[過去ログ]
【日曜劇場】 JIN-仁- Part231 (1002レス)
【日曜劇場】 JIN-仁- Part231 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1595916204/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
220: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/09(水) 13:37:04.59 ID:delE8Wjq >>219 >>164 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1595916204/220
221: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/12/09(水) 16:25:07.61 ID:ZS1fekd+ 和宮と家茂の死因は脚気だよね? しかも夫婦揃って甘いもの好きだったんだよね? 安道名津食べてれば大丈夫だったはずじゃね? それも修正力? >>ドラマ内だと毒盛られたからそれで安ドーナツがトラウマに・・・って流れもありえるね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1595916204/221
222: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/09(水) 18:47:24.85 ID:4KPMFEwe 修正力ってのも適用されたりされなかったりするからよく分からん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1595916204/222
223: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/09(水) 21:33:30.35 ID:cxEVATCK 昨夜の知恵泉観た人居るでしょ? 江戸時代の医者って凄いね。 華岡青洲が世界初の全身麻酔で手術したというのは驚いた。 それよりも外科手術が麻酔無しで行われてたのも驚いたが… たかだか150年、本当に多くの犠牲と江戸時代の先駆者達のおかげで 今の医術があるんだ。 仁の最初のナレーションがじーーんと来たね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1595916204/223
224: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/10(木) 08:43:41.33 ID:orpVpo9J >>223 だからタエさんの手術するとき、佐分利医師は花岡流のツウセンサン提供しないとヘンなんだよな。ただの町医者という設定にすべきだった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1595916204/224
225: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/10(木) 10:16:10.90 ID:8OorF3r4 >>224 まぁ、佐分利先生が常に全身麻酔持ち歩いてるとも思えないけど 多恵さんの言葉で仁先生が麻酔無しを選択したんだからこの場合は良いのでは? 野風さんの時はちゃんと準備万端で華岡流秘伝の麻酔を伝授したしね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1595916204/225
226: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/10(木) 11:03:58.13 ID:8OorF3r4 >>221 和宮も家茂も死因は脚気とされてるけど不思議で仕方ない。 いくら白米が主役でも魚料理や卵、みそ汁とかの副食は必ず付いてるでしょ、 やはり好き嫌いが多くて甘い物ばかり食べてたのかな? 現代でもインスタント料理しか食べない若者に陥りやすいとされてるけど 脚気から心筋梗塞にならない様、ビタミンB1を含む玄米、麦飯、豚肉等々ちゃんと 食べなくちゃ、と思う。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1595916204/226
227: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/10(木) 14:19:38.10 ID:ITlrhZQA おかずとかはあくまで米を食べるための味と言う感覚で、現代と比べると食事における米の割合がかなり多かったのだろうな だから麦食から白米食になると一気に影響がでる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1595916204/227
228: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/11(金) 17:15:56.29 ID:V7Vi3ahY >>226 さつまいも http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1595916204/228
229: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/11(金) 19:01:57.31 ID:Cn1z9Ccq >>226 それだけじゃ足りない 栄養の知識もなかったからいろいろバランスよく食べることもなかった 明治になって軍隊でも苦労したわけだし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1595916204/229
230: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/12(土) 01:12:00.71 ID:KSqnBZpP 友人に、痩せたいからと言って毎日おにぎりしか食べない子がいたw 生きてるかな… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1595916204/230
231: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/12(土) 21:50:07.21 ID:htd9mveK 最近見た口なんだが最後が一番いいよね 悲しいけど救いがあるみたいな 救いがあってほんとよかったよね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1595916204/231
232: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/13(日) 14:31:11.33 ID:aar1Y2Yc 11年前にリアルタイムで観た口だけど、一番印象に残ってるのは 第1話のちちんぷいぷいだわ。 子役の熱演に圧倒されて釣られて泣いた記憶が… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1595916204/232
233: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/14(月) 10:46:28.81 ID:2oEYSrYW 緒方洪庵先生が逝く回かな 御臨終の場面が無い余韻だけというのが良かった てか武田鉄矢凄いわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1595916204/233
234: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/14(月) 14:12:44.77 ID:8hdnwvLe Tverで配信きた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1595916204/234
235: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/14(月) 14:54:18.99 ID:PmuLlScO 今ならアマプラで観れるよ 完結編も http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1595916204/235
236: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/12/14(月) 15:31:01.10 ID:3iagFRlA 先生があのまま現代に帰らなかったらドーナツに続いて新たに菓子、料理の発明に力入れて最終的に仁友堂は大手健康食品メーカーに成長する流れもいいな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1595916204/236
237: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/14(月) 16:18:07.58 ID:A7h2LGdm またTVerで観られるね 前回もコロナが流行り始めて大変だったときだったな… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1595916204/237
238: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/14(月) 21:09:34.60 ID:6eyOxat/ >>237 どうやって観るの? クレジット登録しなくちゃいけない? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1595916204/238
239: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/14(月) 21:21:21.95 ID:q9Cxierj >>238 無料だよ TVerググればわかる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1595916204/239
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 763 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.232s*