[過去ログ] 3年B組金八先生 第2シリーズ part16 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
277: 2023/07/30(日)13:03 ID:272n5S3b(1) AAS
白紙回答の回、金八がおっかない顔で席につけー!席につけええ!と言いまくるところが好き
278: 2023/07/31(月)01:45 ID:GGj60DqR(1) AAS
白紙回答の回、全体に好き
祐子が職員室に謝りに行く時に教頭先生が出て来て気まずそうに後ろを向くところ
金八に「そんなのに引っ掛かる優等生の久之君じゃあるまい」と言われた久之が「それが…引っ掛かったんだよ!」と嘆くところ
しかし、今観てもあれはカンカンが正論だったと思う
中1の問題が出たと言うが、勉強はそれまでの積み重ねだし、文章の意図を読み取る国語力は数学にも必要だしね
279: 2023/07/31(月)19:47 ID:mzVRV7Ys(1) AAS
逆にパート1の数学回は殴ってるのに金八は事情を知ってからは生徒側についたね。
280(1): 2023/08/02(水)23:02 ID:2FFGpt1J(1) AAS
東京は理社に弱いの回で思い出した
自分は神奈川出身だけど、既に県立高校入試に英国数理社があった
神奈川が過酷なのは中2の時に英国数理社に加えて美術、保険体育、技術家庭まで共通一次みたいな筆記試験があった
神奈川県アチーブメントテスト、神奈川方式でググれば結果が出てくる
中2のアチーブメントテストは高校に入る基準の25%で内申書は50%
高校入試の点数は残り25%だけしか評価がなかった
東京とは真逆で神奈川県は高校入試本番で出来が悪くても、県立高校にはしっかり入れる茶番だった
アチーブメントテストが全教科でダメだった俺は東京の私立に越境入学した
言いたくないけど神奈川県知事の左翼思想で、トップから底辺校まで全員が県立高校に入れるように、と余計な配慮をしたから「神奈川方式」はできた
金八見ると昔を思い出して熱くなる
281(1): 2023/08/03(木)00:41 ID:4mMZosah(1) AAS
>>280
私はアテストが良かったから、入試の勉強なんて過去問やっただけで何にも気にせず県立単願で合格
金八見てると東京の高校入試って大変なんだなと思った
282(1): 2023/08/03(木)01:13 ID:KOFQ0eJx(1) AAS
「偏差値」てものが一般化したのってちょうど金八が始まったあたりの時代じゃなかったっけ?
283: 2023/08/03(木)01:18 ID:A98/W5IM(1/3) AAS
>>281
中2に高校受験のことを考えさせる神奈川県立のやり方はキツいっすよ
普段から勉強ができて、どの教科も得意な人だったら高校入試の負担が減るけどね
神奈川住みで都内の私立高校を入ったけど、普通に中学浪人がいてビックリ
都内住みは都内住みで厳しいな、と
その点アテストと本番の入試一発勝負じゃない神奈川県立高校のほうがリスクが分散できてマシですけどね
…ってアナタはアテストを知ってる神奈川県っすか、世の中狭いなぁ
284: 2023/08/03(木)01:26 ID:A98/W5IM(2/3) AAS
>>282
偏差値が一般化した時期はよく知らないけれど、国公立大学の序列化に拍車をかけた共通一次試験が始まったのは昭和54年
285: 2023/08/03(木)01:51 ID:A98/W5IM(3/3) AAS
書きかけたけど、昭和54年は金八第1シリーズ放送年
第1シリーズは観たことないから知らないけど、共通一次元年だからドラマをつくる側も共通一次が未知だらけで苦労があったんじゃないかな
その翌年が第2シリーズで「東京は理社が弱い」の回で、金八が「都立も来年から英国数理社が受験教科になる」といってる
共通一次試験の科目に合わせて5科目になったのかな?
286: 2023/08/03(木)19:41 ID:Xb0h2ugs(1) AAS
この回は山本まどかの回(;´Д`)ハァハァ
内職してて山本まどかがクローズアップ
三つ編みもいいけどロングヘアーも萌えるわな
287: 2023/08/03(木)23:06 ID:2ntYJ9ak(1) AAS
ハンコ下さい!!
288: 2023/08/04(金)00:09 ID:DuewnsKC(1) AAS
加藤君...
289(1): 2023/08/04(金)20:12 ID:e6oluxhp(1) AAS
松浦継母の話し方はものまねしたくなる
290(1): 2023/08/05(土)00:53 ID:yQmfACxq(1/2) AAS
八重子に松浦の弱点を握られているってなんなんだろうね
八重子と松浦はボーイフレンドガールフレンドって感じはあんまりしないな
むしろ羽沢康男と森下美保子が学級委員の役割を越えて仲良さそうに見える
291(1): 2023/08/05(土)00:54 ID:yQmfACxq(2/2) AAS
>>289
松浦パパもな
シャトル、シャトル、そんなところでなにしてる
292: 2023/08/05(土)12:35 ID:w+UuXDez(1) AAS
まどかと八重子って優を呼ぶ時、独特の発音するよね
「かとぅー君」に聞こえる
293: 2023/08/05(土)14:44 ID:CzS2eOtm(1) AAS
パイ好きの俺は悦子先生最高
294: 2023/08/05(土)20:36 ID:/JYXzUOL(1) AAS
時には恋人さながらに/西慎嗣
第2フリークなら聴いた事がある筈
動画リンク[YouTube]
295: 2023/08/06(日)01:10 ID:EFViB321(1) AAS
>>290
幼馴染みって、あんな感じじゃないのかな。優は皆と普通に友人付き合いできるようななった卒業後は八重子も、まどかも恋愛感情みたいのは失くなったのでは。
296: 2023/08/06(日)11:49 ID:+lXrag2m(1) AAS
>>291
シアトルに見えたぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 706 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s