[過去ログ] 特捜最前線 64 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
128(1): 09/29(日)19:10 ID:TYj36lcV(1) AAS
>>123
関谷さんは無いのかな…
129(1): 09/29(日)20:32 ID:diE1El35(1/3) AAS
>>128
関谷って、Gメンのスレじゃないぞと書こうと思ったが気付いた カンコのことか
130: 09/29(日)21:40 ID:y6oYOAe0(1) AAS
>>129
当初は婦警さん役の人はエンディングの
テロップに出るのみだった
(カンコも同様)
だがオヤジさんの一時離脱で枠が空いたため
一躍オープニングに大抜擢
131: 09/29(日)23:02 ID:diE1El35(2/3) AAS
東映でDVD化されたのが16×10+8−1で167話
スペシャル入れて509‐167で342話
342話が初ソフト化かあ 凄いな
132(1): 09/29(日)23:52 ID:diE1El35(3/3) AAS
39 密告・コーヒージャック!
メインゲスト寺泉哲章の女房役に市地洋子(ミラーマンの野村隊員)
神代の旧友で革命家の役に玉川伊佐男(シルバー仮面、レッドバロン)
まさしく特撮最前線
133: 09/30(月)02:37 ID:78iesRF1(1) AAS
>>132
市地洋子は実写版ウルフガイの青鹿先生でもある
134(1): 09/30(月)05:42 ID:8Jrts847(1/4) AAS
早見「刑事辞めようと思ったことはありませんか」
船村「数えきれないほどあるよ しかし辞めなかった」
ウソはいかんなあ 船村のおやじさん一度刑事辞めてるだろ
135: 134 09/30(月)05:48 ID:8Jrts847(2/4) AAS
まあ正直に「辞めたことあるよ」と答えたんじゃドラマにならないんだろうけどw
136(1): 09/30(月)14:56 ID:q+Al557n(1) AAS
「特捜ほど猛信者の多い刑事ドラマはないね。ハハハ・・・」
137: 09/30(月)16:16 ID:8Jrts847(3/4) AAS
>>136
特捜って、「特捜9」?
138: 09/30(月)18:43 ID:tm9EYMCw(1) AAS
船村「人間を殺すために作られた兵器が、他の目的に使われたことは、ただの一度もない」
これもウソ
東京湾で爆発炎上し、漂流するLPGタンカーから沿岸・環境をまもるために、
乗組員の生存者を救出し、火災による犠牲者を収容したうえで、
海上自衛隊が出動して当該タンカーに一斉攻撃を加え、撃沈して事態を収拾したという出来事があった(1974年)
このときに投入・使用された兵器
・護衛艦「はるな」「たかつき」「もちづき」「ゆきかぜ」(いずれも5インチ砲)
・潜水艦「なるしお」(Mk37魚雷)
・対潜哨戒機 S2F 4機(127mm対潜ロケット弾) P-2J 3機(対潜爆弾)
139: 09/30(月)18:50 ID:I4buFvJf(1) AAS
自衛隊の装備だって他国への威嚇の為にあるような物だしね
140(1): 09/30(月)20:55 ID:UOFMW61M(1) AAS
特捜時代の話ではないけど、インターネットも兵器として開発されたものだからね。なんでも軍事目的とエロで発展するといわれている
141: 09/30(月)20:58 ID:8Jrts847(4/4) AAS
>>140
>>74
142: 09/30(月)22:44 ID:kzFeH8Xg(1) AAS
東映とテレビ朝日の特捜シリーズ
特捜最前線
巨獣特捜ジャスピオン
特捜エクシードラフト
特捜ロボジャンパーソン
特捜戦隊デカレンジャー
女たちの特捜最前線
特捜9
143: 10/01(火)00:34 ID:zTXBkheJ(1) AAS
カンコの大抜擢 その2
最終回で過去に在籍した刑事たちを回想する
シーンでいきなりトップバッターで登場
…実はシナリオには高杉刑事云々と書いてあり
どうやら西田敏行を想定していたのを間違えて
入れてしまったらしい
144: 10/01(火)05:43 ID:1S9Owtte(1) AAS
>>95
昔の刑事ドラマ、時代劇、特撮はあの雰囲気が良かった
東映は最後までフィルムにこだわっていた
145: 10/01(火)07:10 ID:9ZAivy/w(1) AAS
詳しい人、教えて欲しいんだけど、OPとEDだけ画質が悪いのはなぜ?
デアゴのを観ても、本編の映像はHDリマスターのおかげで確かに綺麗だが、
OPとEDの映像は、「これは確かに40年以上昔のフィルム撮影作品だな」と思わせるような低画質
この疑問に対する答えの仮説として、OPやED部分というのは毎週毎回同じ映像だから、その部分のフィルムが、マスターフィルムを作る段階で使い回されてすでに劣化してるから、リマスターを掛けても効果が見えにくいのか?とも思った
しかしその仮説だと、第1話のOPやEDは綺麗で、話数を重ねるごとにだんだん画質が落ちてくるはずだが
実際には第1話からOP、EDの画質はずっと悪いまま・・・
なぜ?
146: 10/01(火)21:06 ID:uawTqROE(1/2) AAS
1日
東映チャンネルHP更新 だが11月の新番組に「特捜最前線」なし
デアゴスティーニからDVDコレクション出るからと言って、最前線をシカトしてきた
東映チャンネルが急に態度変えるわけないと思ってたが案の定
147(2): 10/01(火)21:31 ID:23FLaZSM(1) AAS
発売前後で放送があると思ってるのか
おめでたいな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 855 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s