赤いシリーズ 13 ( 大映テレビ ) (777レス)
上下前次1-新
706: 01/03(金)13:37 ID:7ikwJt6D(1) AAS
>>705
映画や2時間ドラマ見た事ないんか?
707: 01/03(金)14:18 ID:Q8wgMBMI(1) AAS
なんかめちゃくちゃな話ww
高橋昌也は殺され松村達雄は縛られ
百恵ちゃんを送るために体張ってる
708: 01/03(金)15:07 ID:88DidFa4(1) AAS
まだ赤い絆見てるけど、今更ながら、吉川家の玄関のドアが押入れの襖みたいなデザインなのが気になるw
709: 01/03(金)16:14 ID:Zj4yFjcw(1) AAS
洋一の中の人お元気かな〜
イケオジになってたりして
髙橋昌也さんは晩年までブログやってた
麻雀がお好きだったみたい
710: 01/03(金)16:20 ID:CC5pe2xm(1) AAS
>>702
当時はソ連上空を飛べなかったから?
南回りのヨーロッパ便もあったかな
711(1): 01/04(土)12:56 ID:VXTb4RYC(1/2) AAS
絆
ライダーのおやっさん、キンチョーサッサ、斎藤とも子は
最初のほうは出てきてたけど、中盤から全く出なくなった
斎藤とも子なんかは長谷川諭(よういち)と絡めても良かっただろうに
712: 01/04(土)13:55 ID:BegnTXQn(1) AAS
殺人現場にあったマッチやボタンを素手でべたべた触って指紋が付くよw
遺留品を触ったらいけないだろう
713: 01/04(土)14:28 ID:1UvBgXwe(1/2) AAS
>>711
>斎藤とも子なんかは長谷川諭(よういち)と絡めても良かっただろうに
ゆうひが丘の総理大臣のほうが一年近く後だよ
714(2): 01/04(土)14:54 ID:mAJ0EYii(1) AAS
小林稔侍が三國連太郎のパシリみたいな役だった死線
山口百恵て凄かったんだなあ
715(1): 01/04(土)15:17 ID:Msqn2dW1(1) AAS
>>714
小林稔侍って東映の大部屋俳優出身でしょ
同じ大部屋出身の川谷拓三なんかも単独で出るようになってた頃なんだろうけど、台詞が一言、二言あるくらいの脇役しかもらえなかったんでは?
刑事役とかはもっと先では?
716: 01/04(土)15:27 ID:ahCdQB81(1) AAS
>>714
何度も主演張ってる女優と違ってて当たり前
717(1): 01/04(土)15:28 ID:nL58oMxz(1) AAS
この時代の小林稔侍はそんなもんだよね
718: 01/04(土)15:34 ID:CXpxToBD(1) AAS
今後もこのスレ使うの?
719: 01/04(土)16:04 ID:OdRKob53(1) AAS
キャプテンウルトラのジョーだろ
子ども特撮に出てた俳優はジャリ番
ジャリタレって言われて一段下に見られてた時代
720(2): 01/04(土)16:34 ID:wmSaBZWV(1) AAS
悪役が多かった頃だよね
朝ドラのはね駒に出て人生変わった
721: 01/04(土)18:05 ID:frsoAaTg(1) AAS
>>720
さびしんぼでチン出してたなw
722: 01/04(土)20:32 ID:VXTb4RYC(2/2) AAS
赤い死線、録画してたの見たけど、あんなに雑だったとは当時はあまり思わなかった
友和が高橋昌也を殴って一旦警察に連れていかれたのにすぐ釈放されたり、
松村達雄を縛り上げて監禁したり派手なカーチェイスしてるのに、
コロしてなくても事情聴取あるからその日のうちに北海道には行けないだろ
723: 01/04(土)20:45 ID:1UvBgXwe(2/2) AAS
>>715
バーディ大作戦のイカナイ刑事があるよ
724(1): 01/05(日)19:47 ID:o3G59QYi(1) AAS
>>720
はね駒で父親役をしてから色々な役をもらえるようになったね
そのうち2サス主役でシリーズも持つようになった
>>717
映画の新幹線大爆破では運転士役だったがチラッと映って台詞もあったかどうか
725: 01/05(日)23:33 ID:FKu0Cz+O(1) AAS
次は「顔で笑って」らしい…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 52 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s