[過去ログ] NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part119 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11
(1): 2024/11/12(火)11:45 ID:wnZo7zIe(1) AAS
オードリーの再放送でカムカムのパクリが露わになった
12: 2024/11/12(火)13:23 ID:B9m+REE/(1) AAS
パクリと見るかオマージュと見るかの違いだろうね
13: 2024/11/12(火)14:58 ID:V05Rz9aw(1) AAS
かつてベンヤミンは未完の大作『パッサージュ論』において、
雑多な資料、作品からの膨大な引用を集積する手法を用いることで、19世紀パリに現われたパサージュをはじめとする物質文化に目を凝らし,
人間の欲望や夢,ユートピアへの可能性を考察した
さらに遡れば、バッハ畢生の大作『ロ短調ミサ』は、ほとんどすべての素材を、長年ドイツ人の間で歌い継がれてきた
ルター派の讃美歌から採っている
そして、既存の素材からの「パクリ」によって生み出された両作品は、〈完璧なオリジナリティ〉を誇る人類の至宝として
揺るがぬ評価を得ている
人類の至宝ではないだろうカムカムも事情は似ている
時代劇制作現場である映画村が舞台である以上、扱われる素材や人間模様が似通ってくるのは当然であるし、
さらに積極的にオードリーをオマージュしてパクった部分があるのも確かだろう
省4
14: 2024/11/12(火)16:30 ID:5fSvcvVk(1) AAS
間テクスト性ってやっちゃな
15
(1): 2024/11/12(火)16:50 ID:ezwq5N8r(1) AAS
段田安則は だんた 
16: 2024/11/12(火)17:24 ID:V0OCeVmM(1) AAS
オードリーのパクりて第三部で太秦映画村の場所がかぶってるだけで
オードリは女優目指して日向はスタッフだから全然違うけどな
17: 2024/11/12(火)17:57 ID:z7J7IUQ3(1) AAS
場所が被ってる以外にも共通点はたくさんあるような
ネタ切れでパクったとかでなく、同じ時代劇を題材にする上で敢えてオードリーからネタを仕込んだ本歌取的な表現手法でないのかね
18: 2024/11/12(火)18:18 ID:vUTI6k3u(1) AAS
るいに「I hate you(大嫌い)」といわれたシーンが印象的でまだ覚えてます
ここは暗い思いでだから、再放送をもう一度みるか、みないか思慮中
19: 2024/11/12(火)18:24 ID:O3N/3sLc(1) AAS
>>10
むしろ4週目で視聴やめなかったのが馬鹿だったな。安子が神社で泣き崩れるところが最終回でいいわ。
深津絵里の登場まで観てしまったのが大失敗。
20: 2024/11/12(火)19:17 ID:tNcdSJCK(1) AAS
>>15
まじ?

ダンダダン段田安則ってもう言えないじゃん
21
(3): 2024/11/12(火)23:27 ID:kCrglteJ(1) AAS
ちゅらの次がこれなのか早いな
安子編みたらあとはひなた編のラスト見ればいいか
コロナも遠くになりにけり
22: 2024/11/13(水)00:17 ID:fecHCY42(1) AAS
>>21
精緻かつダイナミックなストーリーにちんぷんかんぷんとなるのがオチなんだから、
阿保は初めから視聴を断念するのが正しい態度だ 大爆笑
23
(1): 2024/11/13(水)00:22 ID:E4QBvXOi(1/3) AAS
安子が外国人庭師と出会う前までは名作
安子がネイティブ英語を喚き散らしてから以降は凡作
24: 2024/11/13(水)00:25 ID:E4QBvXOi(2/3) AAS
カムカムの凄いところは深津絵里のシワをVFXで修正して見えなくしたとこだな
いつかは忘れたが途中から修正をやめたのがはっきり分かる
25: 2024/11/13(水)00:28 ID:E4QBvXOi(3/3) AAS
>>7
これ唱えとけば誰でも何でも絶品アンコのできあがりw
ドラマでは常に生煮えアンコだった
26: 2024/11/13(水)00:32 ID:kWumiEfG(1) AAS
>>21
このタイミングでの再放送は来年3月22日の「ラジオ100年」に合わせてみたいだね

再放送決定の「カムカムエヴリバディ」制作統括、ラストシーンに「最後の伏線回収になるのかな」
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
27: 2024/11/13(水)01:21 ID:sniDZyxC(1/7) AAS
>>23 24 25
馬鹿にはムリ
28: 2024/11/13(水)01:26 ID:sniDZyxC(2/7) AAS
ネイティブ英語?
語学的にはまだ中級並み、しかし魂を込めたあの訴えのことか?
さすがジャパニーズイングリッシュもままならない、鳥頭のババアだけある笑
29: 2024/11/13(水)01:46 ID:sniDZyxC(3/7) AAS
あんこのおまじない
これを単なるスピリチュアルだとせせら笑ったのが、小檜山某であった
「時計に頼るな」「小豆の声を聞け」
その時そのシチュエーションで千変万化して立ち現れる小豆の具体的様相に向き合うことで最高のあんこが生まれる
ーあんこのおまじないはまさにたちばなの職業倫理であり、物質的な「秘伝」であった
しかも、美味しゅうなれのロバートの英訳「be delicious」がどんだけ巨大な「伏線」となったか?
今さら紹介するまでもないだろう

まあ楽しいので、この調子で喚き続けろ
30
(1): 2024/11/13(水)02:37 ID:174IoIXI(1/2) AAS
NGが捗りそうな朝ドラなのかな
1-
あと 972 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s