[過去ログ] NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part119 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
795: 2024/12/11(水)23:21 ID:5kVgIBcO(4/4) AAS
>>793
基本的にその通り
「稔を溺愛する世間知らずで未熟な母」というのが、YOUさんが語るみどり像
なので稔の「分身」るいは溺愛するが、安子は邪魔な嫁であったことは否めない
だがしかし、今後精神錯乱を経て、遂には聖母の如く昇天するみどりさんを見届けて欲しい
796: 2024/12/12(木)00:54 ID:MqHDUX1l(1) AAS
るいのことサッチモって呼んでんだから793は初見じゃないだろ
797: 2024/12/12(木)06:06 ID:c7p1CRRw(1) AAS
>>794
散水車の前で、萌音と二人で撮った写真は二人とも目が死んでる
土スタだったかな
798: 2024/12/12(木)08:11 ID:pavPt13n(1) AAS
ああ今日はあの伝説回
人目あるところで➕視聴はキツいーー
799(1): 2024/12/12(木)08:39 ID:0+u6FGa1(1) AAS
で、桃太郎は自首したの?
800: 2024/12/12(木)10:21 ID:nXgIMCcO(1) AAS
してないけど何か?
雉(ユニフォーム)と猿(ジョージ)と犬(剣)を引き連れて鬼ヶ島(甲子園)へ行ったけどな!
801: 2024/12/12(木)12:42 ID:Ij+3aQUb(1) AAS
立てました
NHK朝の連続テレビ小説「わろてんか」「半分、青い。」「スカーレット」
2chスレ:natsudora
802: 2024/12/12(木)13:52 ID:KLTO6phG(1) AAS
>城田優のナレーションが地獄からの使者みたいに思えるときあるんじゃよ…
ナレ死は「ぞんざいに扱った」と批判されることが多い
『平清盛』では多様な「死なせ方」を取り上げて、ナレ死が効果的な場合もあると述べた
しかし今回の金太ナレ死は、おそらくすべてのナレ死の頂点に座り続けるだろう
803: 2024/12/12(木)13:58 ID:3DwbPdOI(1) AAS
お父さん~😭😭😭
雉島の家で住んでたら生きてたんかなぁ
元々どっか体悪くて母と妻が死んで精神やられて悪化したのかな
804: 2024/12/12(木)15:29 ID:XDvsvxQa(1) AAS
>>799
許してくれただろw
805: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/12(木)15:49 ID:eYBuVZKI(1) AAS
今日は神回ではないけど伝説の回
できれば 当時のあさイチの鈴木アナの
号泣とIKKOさんのフォローまで
放送して欲しかった
おむすび再放送はちょっとずらすか
明日2回放送にして
806: 2024/12/12(木)16:40 ID:MorGQQH5(1) AAS
「カムカム」再放送、鈴木奈穂子アナ号泣、IKKO「まぼろし~」の神回再び おはぎ少年も登場
外部リンク:news.yahoo.co.jp
807: 2024/12/12(木)17:40 ID:vxabJTHC(1) AAS
今日の回の冒頭
前回金太が見つけた砂糖を加えての「おいしゅうなれ」での
金太のあんこづくり
安子に抱かれたるいがすごく真剣に見てた(ように見えた
いずれるいが京都で回転焼きでベリーをもうならせた
美味しいあんこ作れるのも
三つ子の魂百まで(ってるいはまだ1歳ぐらいかな
これがきっかけかも
808: 2024/12/12(木)18:11 ID:wTZZWCEX(1/2) AAS
そねんわきゃあなかろうハハハ
809: 2024/12/12(木)18:16 ID:167mOTUs(1/5) AAS
安子は女子ゆえおはぎ作りの現場に入れてもらえなかったが、中野みさきちゃん?のチビるいあたりからは、
ずっと安子の傍らでおはぎ作りを目の当たりにしてきたからね
おまじないのみならず制作過程もすっかりマスターしていたはず
とはいえ実践経験はなかったので、「たちばなの味」をいきなり実現できたわけではない
「たちばなの味風回転焼」がかろうじて出来たのと、ベリーのセールストーク※に助けられて、一番きつかった初年度を乗り切ったといったところ
※おべっか抜きで吟味したのだから、「たちばなの味」には達していなくともそれなりに美味しいあんこが作れたのは確か(ドラマ上)
810(1): 2024/12/12(木)18:31 ID:wTZZWCEX(2/2) AAS
たぶんこの種の手前勝手でナルシスチックな思い込みみたいなものが、まさに安子(とるい)の行動規範だったんだろうなとは思う。
811: 2024/12/12(木)19:11 ID:167mOTUs(2/5) AAS
初見では「たちばなの旗」が重要アイテムとなるとは想像だにせんかったが、以降はたちばなの文字が目に焼きついてしまう
「どこか算太に似ている」は、顔かたちのことではなく、盗みを働きながらしれっとしている悪童ぶりから
想起したものだろう
初回で算太がやらかしたラジオ窃盗は、おはぎの少年にも繋がっていた
812: 2024/12/12(木)19:25 ID:167mOTUs(3/5) AAS
「たちばなを立て直す」
金太の意気込みは自身の死によってあえなく潰え、志を継いだ安子&算太(「安子、たちばなを立て直さんか」)の企ても、
あのような形でジエンドを迎えてしまった
実に「たちばな」を立て直したのは、金太に商いの楽しさを教えてもらい、決して金太の恩を忘れることがなかったおはぎの少年であった、
「たちばなの味」の継承と「たちばなの暖簾」の継承ーこの対比も恐ろしく見事(血縁vs地縁すらない見知らぬ横須賀の地で)
813: 2024/12/12(木)19:45 ID:1D3sA4L/(1) AAS
初見の時は訳がわからずに終わったが
二回目は神回である事を理解した
素晴らしい
814: 2024/12/12(木)19:46 ID:0r/dBW3N(1/2) AAS
ここ3回はまさに金太劇場
一昨日の母と妻を亡くしての慟哭、昨日の目に光を灯しての復活の予感
そして今日の夢の世界
しかしおはぎが売れたと少年が戻って来てくれたかと思わせての
算太の登場から家族全員での楽しい団欒まで
視聴者があれっ?これは金太の見てる夢なのかな??
と思わせての(でも久しぶりに皆の幸せな顔を見てホッコリさせてからの
いきなりのナレ死で突き落とされる感
再放送で見てもビックリというか息をのんだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 188 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s