[過去ログ] NHK連続テレビ小説「カーネーション」Part231 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
77: 2024/11/18(月)07:32 ID:vxdVkspJ(1/5) AAS
色男ってわけでもないし特に演技力あるとも思えないけど、喜怒哀楽を表現する場面も無いからそつ無くこなしてると思うがな、釣瓶ジュニア
82
(1): 2024/11/18(月)09:13 ID:vxdVkspJ(2/5) AAS
キチガイアンチがカーネーションは現代視点で大東亜戦争を描写してるみたいなこと言ってたけど、糸子も最初は勘助の出征を「名誉なこっちゃ」と言ってるし善作たち大人たちも大したこと無いから頑張ってこいと呑気に応援していた
ただ1人母親の安岡のおばちゃんだけは不安視していて、ハルもそれをじっと見ていた
先の戦争として日露戦争の話題が出ていたのは面白かったし、第一次大戦の青島の戦いで勘助たちの父親が戦病死していたとか、当時の日本人の戦争観を描いているんだよね
83: 2024/11/18(月)09:15 ID:vxdVkspJ(3/5) AAS
あと平吉は今回でクランクアップだったかな?
88: 2024/11/18(月)13:06 ID:vxdVkspJ(4/5) AAS
産めよ増やせよの時代なので、子供を1人だけとは感がなかったんだろ
ハルさんもけしかけとんだろうしw
94: 2024/11/18(月)18:35 ID:vxdVkspJ(5/5) AAS
先生と呼ぶのは女性の仕事の徒弟制度だからなんだろう
男の場合は大将
美容師とかも先生って言うよね
安岡さんの所では嫁姑なので当分の間は先生とは言わないけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.294s*