【sky high】ジクソー JIGSAW【一発屋】 (562レス)
上下前次1-新
189: 187 2006/07/13(木)21:47 ID:1ny9lFnm(2/3) AAS
ロングデイズウェンサマーナイツウエアワーム…ブツブツ…ラブラブラブァ〜サマータイム・ウインタータイム
うちもこの曲大好き。
綺麗なメロディ&あまったるい声に惚れ惚れする。
190(2): 2006/07/13(木)22:01 ID:QAENTnkW(1) AAS
>(゚д゚)ドラムがボーカルだ!
youtube見た人はみんなこんな顔になったに違いない。
191(2): 2006/07/13(木)22:30 ID:1ny9lFnm(3/3) AAS
>>190
みました。
確に(゚д゚)こんな顔になる。
ジグソーさんたちの当時を知るために、他に何かPV等知りませんか?
192: 2006/07/14(金)14:25 ID:xWjg6gfj(1/2) AAS
>>191
検索しても出てこないです。
当時はそこそこだったはずなのにね。
193: 2006/07/14(金)19:54 ID:5iVwAUID(1) AAS
76年の世界歌謡祭で「恋のクラウン」を歌った映像が当時テレビ放映された
はずだけど、残ってないのかな?
194: 2006/07/14(金)21:13 ID:xWjg6gfj(2/2) AAS
>>191
76年世界歌謡祭の、出場アーティストが歌った曲を収録したCDはありましたよ。
廃盤になってるかもしれないです。
「恋のクラウン」も入ってます。
映像はyoutubeの「スカイ・ハイ」しかないですよね(ι`_ゝ´)
195: 2006/07/15(土)03:00 ID:4lnwbzdZ(1) AAS
95でデス・ダイヤー抜きのジャケ写で彼のボーカルが3曲しかないアルバムが
あるという意味のレスを書いたけど、よく見たらデス・ダイヤーが写っていた・・・。
しかも、よく聴くと、ボーカルもすべてデス・ダイヤー・・・。
95年発売だったから、ボーカルにだいぶ張りがなくなって別人と勘違いしてし
まったようだ。
作品的には8分近いダンスバージョンばかり入っていて、全然ジグソーらしく
ない。聴かないほうがいいときのイメージを保てて幸せかも。
196: 2006/07/15(土)10:15 ID:gyKHrURh(1/2) AAS
95年発売のCDですよね。
70年代の美メロと、甘く張りのあるボーカルがジグソーの魅力なんですが、
自分もこのCDはあんまり好きじゃなかった。
最初、ジャケ写の右は誰だ?と思い、顔の輪郭、目元を総合し、よく見たらデス・ダイヤーだった。
今も良い声してますよ。
元・英国在住者より。
197: 2006/07/15(土)11:40 ID:gaaLm7d9(1) AAS
次スレタイトル
【(゚д゚)ドラムが】 ジグソー 2 【ボーカルだ(゚д゚)】
198: 2006/07/15(土)12:22 ID:gyKHrURh(2/2) AAS
1000まで埋まれば(埋まるかな?)
次それで行きましょう。
(゚д゚)←この他に、
(ι´_ゝ`)←これもヨロ。
199(1): 2006/07/17(月)12:52 ID:Cox7nF1p(1/3) AAS
彼等の後期って、ブラックミュージック色でメロディーは良いけど、ラストアルバムは歌い方が好きじゃない。
少しもったいない気が…
200: 2006/07/17(月)12:55 ID:Cox7nF1p(2/3) AAS
【(゚д゚)200】
ジグソー万歳
【GETだぁ〜(゚д゚)】
201(1): 2006/07/17(月)13:09 ID:T5/yIh3Y(1/3) AAS
>>199
ブラック専門のFM局でオンエアしてもらおうと、メンバーでもないのに黒人を
ジャケ写に入れるなどあざとい営業戦略をしたらしい。
ラストアルバム発売直前に解散したというから、メンバーも嫌気がさしていた
のかな?
202(1): 2006/07/17(月)13:43 ID:Cox7nF1p(3/3) AAS
>>201
今は廃盤かな?
黒人の手に、ユニオンジャックを書いたジャケ写観たことある。
ジャケ写の意味わかんないと思ったんだけど、そういう理由なんですね(゚д゚)
よくある解散の経緯は、メンバーの対立や、セールス的なことで会社から切られる、会社への不満など。
うろ覚えですけど、
当時、自分達のレーベルからレコード出してたらしいです。
ジグソーさん達、今はどうしてるんでしょう。
203(1): 2006/07/17(月)14:34 ID:T5/yIh3Y(2/3) AAS
>>202
家に米盤のアルバムがあるので確認したら、ジャケットの裏側にメンバ
ーのモノクロ写真があって、黒人2人を加えた6人編成(?)になって
いた。
今は廃盤だけど収録されている全10曲は紙ジャケシリーズの3枚(青
春の詩を除く)に分散されて収録されている。
シングルカットされた「You Bring Out The Best In Me」は邦題が公募
されて「愛の贈り物」に決まったけど、アルバム「スカイハイ」にもま
ったく同じ邦題(表記は「愛の贈物」だったけど)の曲が収録されてい
たので、誰か突っ込むかと思ったけど、どこからも異議が出なかったの
省4
204: 2006/07/17(月)14:49 ID:T5/yIh3Y(3/3) AAS
訂正:ラストアルバム中「恋の手ほどき(The Way We Dance)」だけは
紙ジャケシリーズに未収録で、93年にテイチクから発売されたベストア
ルバム(おそらく廃盤)を入手しないと聴けない。
「シュガー・ベイビー・ラブ」のルベッツを思わせるようなコーラスも
入ったノスタルジックなノリの良い曲。あのアルバムの中では個人的に
いちばん気に入っている。
205: 2006/07/18(火)00:17 ID:olDcB8tk(1) AAS
>>203
レスありがとう!
紙ジャケまだ買ってない(゚д゚)
まだ聴いてない曲があるんだなぁ。
各国のライブハウスで演奏してるイギリス人(40代後半)の知り合いに、ジグソー知ってる?って聞いたら知ってるって。
何故、解散したの?って尋ねたら、知らないって言われた。
206(1): 2006/07/19(水)01:20 ID:sxk4qWfE(1/2) AAS
CD旧作のライナーノーツを見ても、解散のハッキリした理由は書かれてないけ
ど、アルバムが2作続けてオクラになり、「If I Had To Go Away」以降シン
グルヒットが出ない状況が3年も続いたところで、メンバー2人が脱退。スコ
ットとダイヤーの2人だけになったらしい。
そんなときにエレクトラとの契約が決まり、急遽メンバー2人を補充。さらに
ジャケ写用のエキストラで黒人2人を加えたと書いてあった。
正式な解散はラストアルバムが発売される3ヶ月前の1981年12月31日。
207(1): 2006/07/19(水)12:25 ID:xfN3kDGu(1/3) AAS
2作もお蔵入りになったんですか。
206さんはお宝(当時のもの)お持ちのようで羨ましい。
1部、再発売された他のアルバムに入ってますよね。
何かで見た評論家の意見に、
ジグソーのアルバムを再発売なんて、こんなもんマニアくらいしか買わない、みたいなこと書いてあった。
歌詞カードに付いてる評論に、大好きな曲が佳曲と評されてたり。
好みはそれぞれだから仕方ないか。
208: 2006/07/19(水)13:14 ID:xfN3kDGu(2/3) AAS
>>190
youtube見るまでメンバーの生の姿知らなかったです。
衝撃のあまり立て続けに15回位見た。
当時、メンバーは20代半でしょう。
ドラムは結構難しいよ。
足使って、左右の手もコッチとソッチだから。
歌いながらだから凄いと思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 354 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.402s*