【sky high】ジクソー JIGSAW【一発屋】 (563レス)
上下前次1-新
501(1): 2015/12/02(水)09:18 ID:EJvbDHBo(1) AAS
ベスト盤のシルバーに「You Bring Out The Best In Me」が収められているのはナイスチョイスではあるのだけど、これシングルverなんだよなぁ。
シングル版は後半のサビへの入り方がイマイチで残念なんだよ・・・。
結局、2006年以降の盤では紙ジャケの「Pieces Of Magic」でしかアルバムverは入手できないのは個人的に残念ではある。
ところで「Home Before Midnight」がいつの間にかAmazonのデジタルミュージックやiTunesのストアにラインナップされてるのな。
リリースは2013年とあるけど、全然気づかなかったよw
502(1): 2015/12/04(金)00:55 ID:7XnNrcQg(1) AAS
>>501
全10曲か。ビージーズのディスコ系サウンドっぽい「Who's Taking You Home」
とスローバラードの「Heavy on Me」が初CD化になるのかな。
後者はサビの部分がファルセットと地声の重唱になるところが印象的だった。
どうせならボーナストラックで「愛を信じて」「哀しみのシネマ」のセルフ
カバーも収録してほしかったな…。
503: 502 2015/12/05(土)17:36 ID:lL60GjaS(1) AAS
勘違いしてた。CDじゃなくてDLだった!
504: 2015/12/07(月)03:31 ID:TSnWPW6B(1) AAS
個人的にはゴールド・シルバーの両方買うぐらいなら、
3枚組のシングル・コレクションの方がベスト盤的にもよっぽどベターな気がする。
505(1): 2016/01/04(月)20:40 ID:9P5S1HBM(1) AAS
ジグソーにハマったので
さっそくシングルコレクションを買いました
肝心のアルバムは廃盤のようですね・・・
506: 2016/02/03(水)16:51 ID:vFBklaNs(1) AAS
アルバムはちょっと大変かもなぁ、今は。
さらに2006年盤と1998年盤とでボーナス部分の方向性が結構違うんだよなぁ・・・。
507: 505 2016/02/20(土)18:41 ID:CSxKbFgS(1) AAS
ようやく愛の想い出の紙ジャケを入手できました
あれから未だによく聴いているのですが、
同じクラスの人はスカイ・ハイしか知らないので
まったく話す機会がありません
508: 2016/02/20(土)19:00 ID:PWbccc9P(1) AAS
そりゃそうだろ
俺もそうだった
509: 2016/03/07(月)10:48 ID:JxSL0ECP(1) AAS
紙ジャケ、ジャケがオリジナルだから良くないんだよなぁ〜
日本の奴が良いわ
510(2): 2016/03/10(木)19:44 ID:O3Ee2s8e(1) AAS
最近スカイ・ハイも購入できたので、
残りの紙ジャケ二枚も揃えたいのですが、まったく見つからないです
1st、2ndをCDにしてくれる物好きなところは無さそうです
511: 2016/03/20(日)20:32 ID:3TQ/9RG+(1) AAS
Jigsawのオリジナルはミル・マスカラスの入場テーマで知ったクチだが
NEWTONのバージョンは出た当時は1日10回は聴いてた
Boz ScaggsのWe're all alone のカヴァーも良かったな
512(1): 2016/03/21(月)11:22 ID:lxCHzJBX(1) AAS
>>510
1stはは曲とは呼べないSEのようなトラックが混在した、実質11曲なのにトラック数は22というカオスな構成だから完全なCD化は流石に厳しいかも。
ちなみに2ndの「Aurora Borealis」の方はあの紙ジャケシリーズのボーナストラック等から全てを紡ぎ上げる事が可能なので、CD化は一応果たされたと言っていい。
ただ・・・あの紙ジャケシリーズはオリジナルの4枚だけでなく、一見ベスト盤か?と思わせる「The Ulitimate Collection」という一枚が「足らない部分の補完」という意味合いを多分に含んでいてだなぁ・・・。
それを入手しないと2ndが完成しないんよ。
513: 2016/03/26(土)16:21 ID:EKVhqF89(1) AAS
その辺りは98年盤の方が良心的だったかもね
アルバム一枚をロールで再生してても違和感を感じない良い選曲をしていた
今でも98年盤のスカイハイは美味しいとこ取りで凄く良心的な一枚だと思う
514: 510 2016/07/11(月)19:05 ID:nkchxslt(1) AAS
>>512
調べましたが「Tap Dance」とか「Interview」といった曲?ですね
誰のどういうアイデアだったのでしょう
ジグソーの初期と後期の方向性は面白いですけど不思議です
515: 2016/08/10(水)20:03 ID:AGf7aecG(1) AAS
フライングクロスチョップ
516: 2017/03/28(火)17:44 ID:pOJ8zAiM(1) AAS
動画リンク[YouTube]
これ見てDes Dyerさんの中年太り&禿げ上がり見て
悲しくなったわ。
1985年の動画じゃそうでもないのに
なんでこんな・・・
そっくりさんだよね?
517: 2017/05/28(日)01:26 ID:MYP7DCD4(1) AAS
もろ「スカイハイ」の焼き直しアレンジの曲があるねw
518: 2017/07/26(水)05:35 ID:i/c6wycn(1) AAS
外部リンク[php]:merurido.jp
なんかすごいの来た
519: 2017/07/26(水)22:56 ID:yWVN5xhL(1) AAS
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、一般教養、食糞、
?スル地位、性生活保護、マンコ吸引、フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、
ロボトミー豚スル愛飲、シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫、Ⅺ
豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
理論武装ETC あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ。
520: 2017/08/17(木)23:19 ID:C3vIeeJv(1) AAS
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 43 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.258s*