[過去ログ] 洋楽は1984年が最強 2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40(1): 2013/09/07(土)09:54:51.70 ID:xLY5nSUV(1/2) AAS
英語はわかってくると文法は例外が多いだけで、基本はそう複雑ではないことがわかる
名詞に性別がある欧州言語の多くや、格変化のあるロシア語、その格変化の
数がやたらと多いエストニア語やリトアニア語なんかの方がはるかに複雑だ
251: 2014/04/14(月)09:22:12.70 ID:nEZwmvJH(1) AAS
メロディはもうネタ切れ
アレンジはサンプリングという名のパクリ
391(1): 2015/01/13(火)23:41:00.70 ID:JkcblxaG(1) AAS
1/7〜1/14 2weeks 『Say Say Say』 by Paul McCartney & Michael Jackson
1/21〜1/28 2weeks 『Owner of a Lonely Heart』 by Yes
2/4〜2/18 3weeks 『Karma Chameleon』 by Culture Club
2/25〜3/24 5weeks 『Jump』 by Van Halen
3/31〜4/14 3weeks 『Footloose』 by Kenny Loggins
4/21〜5/5 3weeks 『Against All Odds (Take a Look at Me Now)』 by Phil Collins
5/12〜5/19 2weeks 『Hello』 by Lionel Richie
5/26〜6/2 2weeks 『Let's Hear It For The Boy』 by Deniece Williams
6/9〜6/16 2weeks 『Time After Time』 by Cyndi Lauper
6/23〜6/30 2weeks 『The Reflex』 by Duran Duran
省10
630: (関西地方) 2015/04/26(日)16:38:03.70 ID:lfL7dxoX(1/2) AAS
>>629
ヴァンヘイレンとシカゴはヴォーカルが抜けたけど、その後の変化が違うよな
ヴァンヘイレンの方はサミーの加入でクォリティの高いハードロックバンドになって、
特に5150なんて素晴らしかったけど、デイヴ時代のアホさが抜けてしまったw
で、デイブは変態ギタリストやベーシストを入れたアルバムを出して面白かったしな
両方ともアルバムは楽しめたわw
しかもこいつらはその後、くっ付いたり別れたりしてワケがわかんなくなってるしw
サミー&デイブとか何故かヴォーカル二人でどさ回りしてた時期あってワロタw
671: 2015/05/06(水)05:17:25.70 ID:8ZehEVti(1) AAS
俺は基本的にメロディー厨みたいなもんだからよお
そんな俺から見てU2はノンメロディアスで間違いない
824: 2016/07/04(月)21:58:26.70 ID:z8y1MOu6(1) AAS
ヱST円D魏rls
842(2): 2016/08/15(月)17:12:59.70 ID:d+YAQWpg(1) AAS
逆に最弱は89年で異論はないな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.341s*