[過去ログ] 洋楽は1984年が最強 2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
61
(1): 2013/09/08(日)17:44 ID:dSLcKOFM(3/4) AAS
なんでフランス語が聞き取りやすいかと言うと
その淡々と聞こえるリズムだよ。
英語みたいにある文章のある部分、そして単語の中のある音節が
やたら大きく長く強く発音される一方、アクセントのない部分は弱く消えてしまうよな
強弱の波がない分、音を掴みやすいから。
リエゾン、エリジョン、アンシェヌマンに関してはなぜそういうことが起きるのかわかれば簡単。
つまり発音しやすく聞き取りやすくするための工夫なのね。
綴りから入って途中で挫折すると「なんで発音しない文字が音付きになるんだよ!」とか思うかもしれないが
原理は簡単だよ。
66
(1): 2013/09/08(日)21:17 ID:z8jGXwHk(3/4) AAS
>>61
駄目だ、何度やっても2歳と12歳が同じに聞こえる・・・
フランス語は大学で少し齧ったんだが、あまり上達しなかった
英語やドイツ語のほうがまだマシだ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.681s*