♪懐かしの70年代POPSを語ろう5♪ (507レス)
♪懐かしの70年代POPSを語ろう5♪ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1402672354/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
17: ベストヒット名無しさん [] 2014/07/05(土) 17:12:30.86 ID:4yW7reca ジャクソン・ファイブ「アイル・ビー・ゼア」(1970年)は年間チャート2位の 大ヒットで、今でも人気がある曲。80年代に大ヒットした「恋におちて」(小林明子)の サビの部分は「アイル・ビー・ゼア」の出だしの部分と似ているが、知らず知らずのうちに 影響されていたのだろう。大ヒット曲が別の大ヒット曲を生む好循環のいい例だろう。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1402672354/17
81: ベストヒット名無しさん [] 2014/10/04(土) 20:01:34.86 ID:NNUl8cTP >>79 正解。デビー・ブーンの「恋するデビー」は、1977年の大ヒット。 >>80 誤答だよw 「サインはピース」はオーシャンの1971年のヒット。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1402672354/81
335: ベストヒット名無しさん [sage] 2016/05/13(金) 23:09:07.86 ID:fyvYVl+1 バタヤンなんてわかるかよ! って思ったがこのスレの住人ならわかるかw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1402672354/335
475: ベストヒット名無しさん [sage] 2021/11/07(日) 19:16:16.86 ID:gZFlZXaN ブレッドのIfは名曲だからおすすめ https://www.youtube.com/watch?v=IQyKMueMFGk 12歳の時NHKで放送していた『青春のポップス』という洋楽カバー番組が好きで毎週VHSに録画 して繰り返し観ていたんだがある時ゲストのル・クプルの藤田恵美さんが歌ってるのを聴いたのが きっかけでIfを知り、あまりの美しいメロディに魅了されて VHSが擦り切れるまで何度も何度も繰り返し聴くほどIfが好きになった その後本家のブレッドを聴いたらクオリティの高さに卒倒したのは言うまでもない 消防や厨房の時いじめられてて友達もいなくてモテなくて学校が苦痛だった俺にとってTVやビデオが 恋人のようなもので、『青春のポップス』で毎週数々の実力派日本人歌手たちによる洋楽カバーを 聴くのが唯一の癒しの時間だった この番組に出演してる女性歌手たちは高い歌唱力もさることながら美人が多いから目の保養にもなった(笑) 藤田恵美さんもそうだし、岩崎宏美さんや西田ひかるさんやニュージーランドの姉弟デュオRUAの姉・クリスティーなど 歌も上手くて美人歌手が多く出演してた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1402672354/475
484: ベストヒット名無しさん [] 2024/04/29(月) 13:45:39.86 ID:fnQ+Wo3P The Midnight Special https://www.youtube.com/@themidnightspecialtvshow/videos http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1402672354/484
499: ベストヒット名無しさん [sage] 2024/08/06(火) 16:05:46.86 ID:eaSXZ3pR 1970年のヒット曲一覧を見てたらBobbi MartinのFor The Love Of Himてのが 女版「恋はフェニックス」ぽくて良かった。 ジム・ウェッブとバカラックをミック http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1402672354/499
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.099s*