[過去ログ] なんでこれが全米1位なの?って曲III [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
971: 2018/01/25(木)17:35 ID:Bdr+X7C+(1) AAS
>>961
プリーズドントゴーはR&Rでは最高7位だから、
エアプレイよりセールスでポイントを稼いだという事は確か
ゲットダウントゥナイト、ザッツザウェイ、シェイクユアブーティーはR&Rでも1位になっている
972: 2018/01/25(木)22:55 ID:Mh9knHbz(1) AAS
しかし80年はビッグネームばかりがNo.1とってますね
リップスとクリストファー・クロスは新人なのによく1位になれたもんだ
ちなみにセイリングは頑張らない歌なのでカラオケをシブくやれてボクなりには良い曲
アーサーのテーマは高くてしんどいけど
973: 2018/01/26(金)03:55 ID:j09udhUu(1) AAS
相対的に白人は滑らかで高い声質が多い
Christpher Cross
Peter Cetera
Roger Hodson
Brad Delp
Dennis De Young
Paul McCartney
Bobby Kimballなど

まあ、邦題でしか語れない日本厨にはどこの誰だか知らんだろうが
974
(1): 2018/01/26(金)06:26 ID:htvwc/Da(1/2) AAS
クリストファーはファーストアルバムが衝撃的だったからね
女だと思ってたら男でさ、しかもデブのオッサン
ギャップが凄まじくて中学校で話題になった
当時はA面一曲目とB面三曲目だったかな?風立ちぬが人気だね
975: 2018/01/26(金)06:47 ID:/Nk1Idvb(1) AAS
クリストファークロス、エアサプライはジャケットに顔を出さない戦略で正解だったな。
976: 2018/01/26(金)06:52 ID:bYbYsyMl(1/2) AAS
クリストファークロス、こないだひっそりとアルバム出したんだぜ、みんな聴いてやれ
歌ものとギターインストの中間みたいな感じで、そんな歌ってなかったけどw
977
(1): 2018/01/26(金)07:20 ID:htvwc/Da(2/2) AAS
ああミントサウンドのエアサプライね
リードギターが村田英雄の王将をローラーで潰したような顔してたしな
ただクロスの凄まじいギャップで耐性がついたと言うか、違和感がなかったw
金髪ノッポとアフロのチビはサイモンとガーファンクルっぽくてむしろイメージに近かった
978: 2018/01/26(金)07:21 ID:7/9P9b9n(1) AAS
>>977
エアサプライはオーストラリアのクリスタルキング
979: 2018/01/26(金)07:45 ID:QLqxhXsd(1/2) AAS
>>974
松田聖子の「風立ちぬ」よりクリストファーの「風立ちぬ」の方が先だったんだなー
と思ってたら、2013年の宮崎駿の「風立ちぬ」で、元ネタが小説のタイトルだと初めて知った
980: 2018/01/26(金)07:58 ID:bYbYsyMl(2/2) AAS
元はフランスの詩人が書いた詩の一節だよ
981: 2018/01/26(金)08:13 ID:lbp7Kwy8(1) AAS
クリストファークロスがグラミー新人賞取った年に、エアサプライがノミネートすらされず、賞が全てではないとかコメントしてた
982: 2018/01/26(金)09:22 ID:QLqxhXsd(2/2) AAS
2003年のグラミー賞で、ノラジョーンズがクリストファークロス以来の主要4部門独占!
みたいに言われてたけど、「演奏者」という意味ではそうだが、
ソングオブザイヤーはソングライターに贈られる賞(ドントノーホワイのソングライターはジェシーハリス)
なので、正真正銘の4部門独占は未だにクリストファークロスだけなんだよな
983: 2018/01/26(金)10:28 ID:u3ph+xs3(1/2) AAS
グラミー賞新人賞で はく奪されたのは未だにミリバニリだけ!!
984: 2018/01/26(金)11:43 ID:dQIC69oG(1/3) AAS
本年度グラミー最優秀楽曲賞は・・・
ロジックの1-800-273-8255です!

一般人「で、タイトルは?」
985: 2018/01/26(金)13:39 ID:Fw7E9wJc(1) AAS
今年のグラミーのノミネート見たら
ついにグラミーの主要部門もヒップホップに占拠されつつあるな
俺はもうついて行けん
986: 2018/01/26(金)15:15 ID:MTpJA5hx(1) AAS
ミリバニリはかわいそうだったな。
プロデューサーのジジイが悪いだろあれは。
987: 2018/01/26(金)15:17 ID:dQIC69oG(2/3) AAS
文春みたいな奴だな
988: 2018/01/26(金)15:19 ID:gD+5x9KZ(1) AAS
ショービジネスなんて所詮虚飾の世界ということを教えてくれた偉い人だな
989
(1): 2018/01/26(金)15:27 ID:KHv0ZT9N(1) AAS
どうせなら今風にミニバニリフィーチャリング〇〇
って本当に歌ってた人の名をクレジットしておけばよかったのにね
990: 2018/01/26(金)19:14 ID:dQIC69oG(3/3) AAS
すてきなバニリ
1-
あと 12 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s