[過去ログ] 【復活】レコード・コレクターズ Vol.5 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2017/08/02(水)00:21 ID:HS6jMaXg(1/2) AAS
前スレ

【復活】レコード・コレクターズ Vol.4
2chスレ:natsumeloe
2
(2): 2017/08/02(水)09:50 ID:xR89BYzR(1) AAS
結構な頻度で買ってるな
年3回くらい
洋楽雑誌中最も多い
やはり昔の写真のもつ力は大きい
3: 2017/08/02(水)09:59 ID:ps0siklg(1) AAS
本棚もいっぱいになってきたので廃刊の方向で宜しくお願い致しますw
4
(1): 2017/08/02(水)11:31 ID:yUrNjbCi(1) AAS
久々に姉妹誌のミュージックマガジンを買ってみようかどうか悩んでいます

皆さんからのアドバイスをお聞きしたい
5: 2017/08/02(水)12:26 ID:M3TSYqJD(1) AAS
最近のMMは面白いと思う
一時期のアイドル路線から抜け出した印象
6
(1): 2017/08/02(水)18:13 ID:g+JCk5ai(1) AAS
うちの71歳の母親は時計のアラーム音が全く聴こえないんだよな
耳鼻科で診てもらったら高齢になってくるとよくあることで仕方ないそうだ
でも時計のアラーム音ってそれほど高音でもないんだよな
ギターでいえば1弦12フレットあたりの高さだろ
ギターソロだとめちゃくちゃ常用する音域じゃん
それが年のせいで聴こえなくなるってことは
ギターソロやってたのが途中で無音になるってことだろ
若い人が「ギターソロかっけえ!!」と思ってるのに年寄りは「えらく静だな…」と思うわけで

なんかやだねー、年取るの
7: 2017/08/02(水)19:31 ID:HS6jMaXg(2/2) AAS
>>4
最近のミュージックマガジンは紙質が悪くなって軽いから
グラム単価にすると割高だと思う
8
(1): 2017/08/02(水)20:43 ID:ySfSbdnK(1) AAS
いまどき紙の本を買う人たち

やぁねぇ時代遅れって
9
(1): 2017/08/02(水)21:12 ID:+hL11CF4(1) AAS
時代遅れとは思うけどデジタル売りしてないからしょうがないよ

昔のレココレやミューマガはスキャンしてデジタル化した
10: 2017/08/03(木)00:05 ID:F7e8zkVC(1) AAS
デジタルは重量が無いからグラム単価高すぎ
コスパ悪いじゃん
11: 2017/08/03(木)12:49 ID:oGet/yZt(1) AAS
とうようって性格が悪かったんだな
12: 2017/08/03(木)18:24 ID:Mf7fJIbx(1) AAS
>>2
年三回じゃ連載の面白さがわからんだろ
コレクター紳士録とマンコヴィッツの話と洋楽マン列伝だけが楽しみな雑誌なんだぞ
13
(1): 2017/08/03(木)20:04 ID:34a4T2yT(1) AAS
その3つ
全く興味ないっす
14: 2017/08/03(木)23:15 ID:C0MY94KD(1) AAS
中村よお疑者に興味あります
15: 2017/08/03(木)23:29 ID:/TxTUxj/(1) AAS
中!
村!
トゥ!
ヨゥ!
16
(1): 2017/08/04(金)01:06 ID:xUsZ9A2U(1/2) AAS
ロックバンドもロック雑誌も、永く続くことが善だとは思えないなぁ
バンドならアルバム3〜5枚、5〜7年くらいで終わるのが理想
鮮度や集中力ってそんなもんでしょ?
雑誌なら10年くらい? せめて初代編集長が辞めた時点で閉店ガラガラすべきだろう
17: 2017/08/04(金)01:24 ID:urMpQyje(1) AAS
2ちゃんのことか?
初代管理人はとっくに辞めてるが
18: 2017/08/04(金)01:49 ID:xUsZ9A2U(2/2) AAS
無理に絡んでくれなくても結構ですので
19: 2017/08/04(金)07:15 ID:SKJqBsWW(1/8) AAS
次は松下奈緒の特集をしてほしいね〜♪
1-
あと 983 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s