ビートルズって何が革新的だったんだ? (226レス)
ビートルズって何が革新的だったんだ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1522821505/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
188: ベストヒット名無しさん [] 2022/07/18(月) 06:54:53.44 ID:ChMbmZSk DeccaがThe Beatlesを採用してたらどうなってただろう。採用されたとしても、 彼等が納得できるような作品ではないものばかりが多く出てたかも知れないし、 当時、"三枚目で売れなかったらクビ"という鉄の掟で苦難の道を歩んでたかもしれない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1522821505/188
189: ベストヒット名無しさん [] 2022/09/07(水) 22:10:59.66 ID:JTucf+aP デッカのオーディションを担当したDick Roweは、不合格にしたThe Beatlesがデビューして、 成功した時に上層部から大目玉喰らったらしいね。上の連中も音楽には無能だったから どっちもどっちか(笑) Dickと共にオーディションにいた部下のMike Smith(DC5のヴォーカルとは別人)は、 採用したBrian.Poole & The Tremeloesをプロデューすることになる。 その後彼は、The Tremeloes, The Applejacks, Georgie Fame, Love Affair, Marmalade, Christy などを手がけ、ヒットを出す名プロデューサーになった。2011年死去。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1522821505/189
190: ベストヒット名無しさん [] 2022/09/08(木) 22:53:33.61 ID:se9m+3Y4 >>50 プロ作曲家が作った曲「How Do You Do It」 Mitch Murray(1940〜)のことだな。"How Do You Do It"はThe Bearlesと同じリヴァプール出身の Gerry & The Pacemakersが歌って英で1位になった。彼等は次のシングル"I Like It"(Mitch作曲)でも1位を獲得している。 Mitchは彼等以外にも、Freddie & The Dreamers, The Dave Clark Five, The Tremeloes, Georgie Fame, Manfred Mann, Cliff Richard, Vanity Fareなどにも作曲し、ヒットさせている。60年代の英国では欠かせない名ソングライターの1人。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1522821505/190
191: ベストヒット名無しさん [] 2022/10/11(火) 22:09:19.24 ID:HnWwnnye 若いThe Beatlesのファンは、デビュー以前(Pete Best在籍)や、 Tony Sheridan & The Beat Brotehrs時代の頃の音楽には興味あるのかな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1522821505/191
192: ベストヒット名無しさん [] 2022/10/11(火) 22:26:42.75 ID:HnWwnnye >>188 推測だが、ストーンズがParlophoneに所属していたとしたらこうなってたかもしれない。 R & R, R & Bのカヴァーは許したとしてもブルースになるとレコーディングは困難だっただろう。 しかし、George Martinがいたから斬新なバンドとして成功したとは思う。だが、 Brian Epsteinが彼等のマネージャーとなると、衝突な場面が多かったかも知れない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1522821505/192
193: ベストヒット名無しさん [] 2023/05/17(水) 07:58:14.85 ID:vLqlODi+ The Beatlesがデビューする前のイギリスのトップはなんといってもCliff Richard, The Shadowsだろう。 だが、この時期のイギリスのアーティストのヒットといったらアメリカのカヴァーの猿真似が多いのも特徴。 だが、Cliff等は他のアーティストのカヴァーだけでなく、自分達で作曲も出来るヒットメイカーでもあった。 Cliffが日本で知られたのは"The Young Ones"だろう。これがきっかけで人気となり70年あたりまで続く。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1522821505/193
194: ベストヒット名無しさん [sage] 2023/05/17(水) 11:45:39.01 ID:GglguiLj 物事の上っ面だけをなぞったバカみたいな文章が続いてるなw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1522821505/194
195: ベストヒット名無しさん [] 2023/05/17(水) 12:41:17.62 ID:vLqlODi+ じゃ、お前はこれよりレベルが上クラスの解説が書けることができるんだな。 なら、書いて見ろよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1522821505/195
196: ベストヒット名無しさん [sage] 2023/05/17(水) 12:51:52.01 ID:GglguiLj これのどこが解説wなんだよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1522821505/196
197: ベストヒット名無しさん [] 2023/05/17(水) 13:18:48.06 ID:vLqlODi+ 物事の上っ面だけとかほざいているが、事実を有りのまま書いただけ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1522821505/197
198: ベストヒット名無しさん [sage] 2023/05/17(水) 13:24:17.07 ID:GglguiLj そもそもヤング・ワンはアメリカのベテラン作曲家チーム テッパー&ベネットの作品だろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1522821505/198
199: ベストヒット名無しさん [sage] 2023/05/17(水) 13:27:20.88 ID:GglguiLj ブルーレディに紅いバラとか裏町のおてんば娘とか知ってるか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1522821505/199
200: ベストヒット名無しさん [] 2023/05/17(水) 13:28:50.04 ID:vLqlODi+ ヴィック・ダナとエームス・ブラザーズ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1522821505/200
201: ベストヒット名無しさん [sage] 2023/05/17(水) 13:34:28.44 ID:GglguiLj それらやヤング・ワンを書いたのがテッパー&ベネットだよ お勉強になったろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1522821505/201
202: ベストヒット名無しさん [sage] 2023/05/17(水) 13:43:23.43 ID:GglguiLj ブルーレディに紅いバラはビートルズの最初のレコードプロデューサーが カバーヒット出してるのも覚えておくように http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1522821505/202
203: ベストヒット名無しさん [] 2023/05/17(水) 13:47:35.46 ID:vLqlODi+ 結局、知ったか口調で、自分の知識を人に押し付けるというオチでありました。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1522821505/203
204: ベストヒット名無しさん [sage] 2023/05/17(水) 13:51:31.57 ID:GglguiLj 人の振り見て我が振り直せ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1522821505/204
205: ベストヒット名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 08:50:01.44 ID:4s/KimkF 自演うざい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1522821505/205
206: ベストヒット名無しさん [] 2023/05/18(木) 09:33:27.95 ID:8n8mzUOX 昨日の知ったか口調野郎は傍若無人迷惑自演荒らしキチガイジジイとはまた別人なのか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1522821505/206
207: ベストヒット名無しさん [] 2023/05/28(日) 08:53:49.49 ID:rFkFX5u1 62年の公式デビュー以前の時のメンバー、Chas Newbyが81歳で亡くなったが、この人物は 知らなかったな。無名時代のメンバーといったら、Pete BestとStuart Sutcliffeしか知らない。 彼等も居続けていたら、プロの時にPeteの様にクビになってただろう。Ringoがいなかったら、 クラブ公演が続いて数年後解散してただろう。 訃報の書き出しに"The Beatlesのメンバー"と紹介しているが、実際はアマ時代の頃であって、 そこは"デビュー前"、"無名時代の頃"の肩書きを付け加えてほしかったな。これには納得できない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1522821505/207
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 19 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s