ビートルズって何が革新的だったんだ? (226レス)
上下前次1-新
21: 2018/04/25(水)12:12 ID:bl/bu8/3(1) AAS
>>20
おがくずの匂いを音で表現出来たんだから天才だよな
22: 2018/04/26(木)15:05 ID:UtzhmXMZ(1/2) AAS
>>16 >>17
ビーチボーイズよりもバディー・ホリー&クリケッツよりも
初期のイケメン度が高かった、特にジョージとジョン
(ポールはかわいい、リンゴは癒し系)
23: 2018/04/26(木)17:49 ID:a0sXpCVq(1) AAS
ビートルズより先行していたビーチボーイズがブサ男ばっかなのは認めるし
そしてビートルズのイケメン度が世界的に爆発的ティーン人気につながったのは認めるが
そのルックスの点ではセクシーさでもイケメンさでもステージアクションでも
ビートルズより凄かったエルヴィスが先駆者なんだよねえ
もちろん、個人とバンドの違いはあるが・・・・
エルヴィスの影響下に出てきたリッキー・ネルソンや
エルヴィス大ブレイクの2年後に自作曲ダイアナをヒットさせたポール・アンカなども
実力のあるイケメン・アイドルだった
24: 2018/04/26(木)20:13 ID:UtzhmXMZ(2/2) AAS
>ウィットに富んだレスポンス
ノリツッコミに見えるジョン Help!
[Blackpool Night Out, ABC Theatre, Blackpool, United Kingdom]
動画リンク[YouTube]
25: 2018/04/27(金)04:33 ID:7CwEtnXf(1) AAS
レボリューションって曲を聴くとすぐさまTREXを想起する→グラムロック完成品の提示
ヘルタースケルター、バースデイ→ヘビーメタルの提示
オブラディオブラダ→白人初のレゲエの提示(スカ)
26: 2018/04/27(金)05:35 ID:b6KizSAR(1) AAS
それレボリューション違い
セユガダとチルドラガの違いで勘違い
27(2): 2018/04/27(金)10:31 ID:oeWcBRAY(1) AAS
ヘルタースケルター(1968年)は日本のビートルズ信者たちが過大に持ち上げたがるが
あくまでメタルのプロトタイプのひとつな
その前年1967年のクリームのサンシャイン・オブ・ユア・ラヴ、
そして1967年のステッペンウルフのデビューアルバムもメタルのプロトタイプとされる
メタル史において元祖とされるのは、キンクス次いでクリームね
28: 2018/04/27(金)19:39 ID:WI64XRKV(1) AAS
だからやってみた系の先駆けなんだってば
29(1): 2018/04/27(金)22:12 ID:rG5H/SYn(1) AAS
まあ、ペパーズはそこそこ意味あったろう。
ペットサウンズは声高にコンセプトアルバムですって言うほどの繋がりは無かったし、
ゴールドスター系の音響の篭りの美しさもポップス消費者には伝わりにくかったろうし、
マザーズのセカンドは演奏も曲構成もプログレの始祖みたいなもんで段違いの質だが下品過ぎたw
ビートルズって総じて、その歩んだスタイルに先行者はいたけど、
スタジオやエンジニアに恵まれて最もうるさく最も音質が良く録れる環境でそれができたのがでかい
インパクトありつつ聴きやすいっていう
30: 2018/04/28(土)00:40 ID:+euxU8Xu(1) AAS
プリーズプリーズミーやシーラヴズユーを作った
野郎4人のクリケッツ編成+ガールグループ曲というありそうでなかった発明
モノクロだった歌の世界が急にカラーになったような
それ以降は他のミュージシャンも頑張ってるから特にビートルズだけ革新とは感じないね
31: 2018/04/28(土)02:32 ID:02p3xoyc(1) AAS
サイケポップ(リボルバーからマジカル)
多種多様実験冒険百花繚乱(ホワイトアルバム)
ロック組曲(アビイB面)
AOR(サムシングとか)
レイドバック路線(レリビー)
と、最後までトップランナーで攻め続けたのがすごい
32: 2018/04/28(土)10:25 ID:mMrJ//kE(1) AAS
サイケ、AOR、レイドバック?なんかはビートルズが作ったわけではない
そういう流れにビートルズ自体が乗っかっていったわけで厳密にはトップランナーではない
アメリカで流行ってるものをイギリス人的な感性で消化して流行らせるのがビートルズのスタンス
33: 2018/04/28(土)13:43 ID:mBbxoAoo(1) AAS
本人達もディランやらザッパやらクラプトンやらすごいヤツおもろいヤツいたら素直に近づいたり
若者らしく当時のロックの日進月歩の発展の動きをリスナーの1人として楽しんでた感じだな
現代音楽とミクスチャしようと思ったんだろうけど、
結果、ループ音楽のポップス内での伝道的な位置になったトゥモローネヴァーノウズなんかは
90年代にプライマルスクリームだったっけ?下敷きにしたような曲あったけど、
「奇妙な曲・不思議な曲」からあの時代にそのポップスとしての強度が最も効果を発揮し始めた感じだな
34: 2018/04/28(土)14:18 ID:7bQiW9sY(1) AAS
>>29
サージェント・ペパーズは世界大衆音楽史において
もっとも影響力のある、オールタイム・ナンバーワン・アルバムなので
そこの部分は評価しすぎということはないわね
ジョージ・マーティンの功績も物凄くでかいけれど
35: 2018/04/28(土)19:45 ID:LBfRBJWj(1) AAS
ケミカルブラザーズのセティングサンて曲が
現代のトゥモローネバーノウズっていわれたんだっけ?
36: 2018/04/28(土)20:27 ID:YXP8Lr+1(1) AAS
>>1
おまえみたいな無能のためにこれだけ書き込んでもらってるんだから少しは感謝しろよ
37: 2018/05/03(木)22:34 ID:yIMHqc5f(1/3) AAS
>>27
世間でヘルタースケルターはハードロック、メタルの元祖的な言い方されるが
ビートルズでハードロックの元祖なのはペイパーバックライターだと思う
38(1): 2018/05/03(木)22:39 ID:yIMHqc5f(2/3) AAS
>>2
その黒人音楽をイギリス人が演る事で
アメリカの白人が演るよりも、より白っぽい黒人音楽になって
ロックンロールではないビート音楽が出来たって事だろな
39: 2018/05/03(木)22:49 ID:yIMHqc5f(3/3) AAS
>>5
ジミヘンも、もしずっとアメリカに居たなら
あのような音楽は作れなかっただろうし
売れない何処にでもいる凡庸なブルースギタリストに終わったと思う
ビートルズは白人バンドとしては攻撃的で、刺激的な部分(当時としては)が珍しかったんだろうな
40: 2018/05/04(金)00:36 ID:E2hI5U57(1) AAS
ブラザーズ・フォアのアルバム 『ビートルズ・ソングブック』 は、いまでも車中で聴いています。
「ノルウェーの森」で始まり「ガール」で終わる 『ラバーソウル』 までの11曲。
いずれもシンプルなラブソングばかりだが、楽曲のクオリティは高いです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 186 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s