[過去ログ] 中古屋巡りはやめられない (909レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
817: 2022/01/16(日)00:30 ID:U3aRbFWc(3/8) AAS
つか今聴いてるルックシャープが超絶に期待はずれwwジャズじゃないしw
なんか今は買う気起こらんかもww

前ミスったボディ&ソウルをどっかで拾って聴いてみてから決めるわ
確かこの盤は聴いた時に良かった覚えがあるんだが、なんせ手元にないんで違う盤かもしらんww
取り敢えずはまずこっちが先かな
818
(1): 2022/01/16(日)00:36 ID:8pOT+c3k(5/9) AAS
あー、わかる
ルックは確かにな
ボディ&ソウルかナイトだわな
819
(1): 2022/01/16(日)00:37 ID:U3aRbFWc(4/8) AAS
ルックシャープが終わったんで口直し。 西遊記 〜シン・ミックス〜へ

・・・やっぱこっちだわ〜〜 モンキーマジック!
820
(1): 2022/01/16(日)00:43 ID:U3aRbFWc(5/8) AAS
>>818

落ち着いたジャズの予定が2000年頃のアメリカン・チャートもの聴いてる気分だったよww
グリーンディとかスマッシュ・マウス思い出したよ

ボディ&ソウルは期待してる
まずは新譜売ってるCD屋行ってみるかな。 まだ残ってるかな〜?(汗
821: 2022/01/16(日)00:44 ID:8pOT+c3k(6/9) AAS
>>819
うっす、お土産おいてくわ、寝ます

動画リンク[YouTube]
822
(1): 2022/01/16(日)00:44 ID:njfKkTJP(1/2) AAS
カフェボヘミアって最初に出た3枚のシングルはアナログで買ってたな
いや、まだアルバムもLPだな
レイズドオンレイディオもまだまだLP
CDはストーンズのスティールホイールズからだよ
あそこから完全に切り替わった
89年の9月1日
823
(1): 2022/01/16(日)00:45 ID:8pOT+c3k(7/9) AAS
>>820
ユニオンは余裕で新品残ってたから大丈夫だと思うよw
824: 2022/01/16(日)00:46 ID:8pOT+c3k(8/9) AAS
>>822
STEELはCDで聴くalbumだと思う
825: 2022/01/16(日)00:48 ID:U3aRbFWc(6/8) AAS
>>823
もう2ヶ月経ってるからな〜、 まずは偵察からだよね^^

うっす。おやすみ〜
826: 2022/01/16(日)00:51 ID:8pOT+c3k(9/9) AAS
洋楽じゃないが
SING LIKE TALKINGは絶対にCDで聴かないと良さがわからないバンドの典型的だと思う
827: 2022/01/16(日)00:52 ID:4xidJMHU(1/4) AAS
ORIGINAL LOVEも絶対にCD
828: 2022/01/16(日)00:55 ID:U3aRbFWc(7/8) AAS
佐藤竹善か

俺的にSING LIKE TALKINGよりソロの印象
829: 2022/01/16(日)00:55 ID:4xidJMHU(2/4) AAS
マイケル・ジャクソン/スリラーも初めて買ったのはアナログレコードだったけどマイケル・ジャクソンはCDで聴いたほうが良さがわかる
CDアーティスト
830: 2022/01/16(日)00:58 ID:4xidJMHU(3/4) AAS
ミスターミスターやアウトフィールド、ジ・アラームもアナログレコードよりCD
ポールヤングはアナログレコードかな
831: 2022/01/16(日)01:00 ID:4xidJMHU(4/4) AAS
ホール&オーツのライブアットジアポロの完全盤
CD+DVDをいつか、いつか、もう何年も待ってるんだが
832: 2022/01/16(日)01:52 ID:njfKkTJP(2/2) AAS
ミスターミスターはサムシングリアル、ザボーダー辺りアナログで聴くと最高
ジアラームもナイフエッジのB面キャロラインアイゼンバーグとか7インチで聴くと最高
833: 2022/01/16(日)01:58 ID:U3aRbFWc(8/8) AAS
ジアラームは最初の方のを再発してほしいなぁ
834: 2022/01/16(日)07:59 ID:WnCCXC6P(1/5) AAS
アナログシンセサイザーはアナログレコード
デジタルシンセサイザーはコンパクトディスク
835: 2022/01/16(日)08:01 ID:WnCCXC6P(2/5) AAS
イエス
ロンリーハート以前はアナログレコード
以降はコンパクトディスク
エイジアは全てコンパクトディスク
Styxはキルロイワズヒア以前はアナログレコード
以降はコンパクトディスク
836: 2022/01/16(日)08:05 ID:WnCCXC6P(3/5) AAS
U2が比較的にわかりやすい
ヨシュアツリーまでがアナログレコード
それ以降はコンパクトディスク
ヨシュアツリー最初はみなアナログレコード買ったよね
それをmaxellにダビングして聴いてた
ヨシュアツリー最初のコンパクトディスクは録音レベルの低さに圧倒された
1-
あと 73 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s