エルヴィスコステロ (768レス)
1-

177
(1): ユニオソ坊や 2022/01/19(水)21:52 ID:LQIPumiD(15/51) AAS
>>175
クロックフェイスも俺的には印象薄いんだよな〜(´・ω・`)
あんま聴いてないこともあるが・・・(´・ω・`)
178
(1): 2022/01/19(水)21:58 ID:Fl3XGkx0(19/40) AAS
いかんまた耳当たりの良いジャズに戻ってしまった。
これだけ連投するとXTCスレだったら反レス喰らっているはずだが。
やっぱり回している人数が少ないのか?
179
(1): 2022/01/19(水)22:01 ID:Fl3XGkx0(20/40) AAS
>>177
私の個人的意見
現段階ではクロックフェイスの圧勝
180
(1): ユニオソ坊や 2022/01/19(水)22:04 ID:LQIPumiD(16/51) AAS
>>178
そうだな(´・ω・`)
レギュラーは2人になっちまったみてーだな(´・ω・`)
181: 2022/01/19(水)22:06 ID:Fl3XGkx0(21/40) AAS
>>180
悲しいこと言うなよ(実は大爆笑)
182
(2): ユニオソ坊や 2022/01/19(水)22:09 ID:LQIPumiD(17/51) AAS
>>179
アメリカンルーツミュージックが好きだと、ロンサムはたまらんのだがな(´・ω・`)
183: 2022/01/19(水)22:11 ID:Fl3XGkx0(22/40) AAS
>>182
ちょっとカントリー風味だったりとか?
184: ユニオソ坊や 2022/01/19(水)22:16 ID:LQIPumiD(18/51) AAS
それもあるけど、もっといろんな音楽がミックスされた感じだな(´・ω・`)ノ
185
(1): ユニオソ坊や 2022/01/19(水)22:18 ID:LQIPumiD(19/51) AAS
レコ助くんのディラ衛門の話を読んでくれ(´・ω・`)ノ
そこで書かれてるドロッとした感触を持ってるアルバムだお(´・ω・`)ノ
186
(1): ユニオソ坊や 2022/01/19(水)22:21 ID:LQIPumiD(20/51) AAS
というわけでロンサムの良さが分かりたければ、
「アンソロジーオブザアメリカンフォークミュージック」というCDを聴いてみるといいお(´・ω・`)ノ
一緒に、ディランの地下室の良さも分かるだお(´・ω・`)ノ
187
(1): ユニオソ坊や 2022/01/19(水)22:24 ID:LQIPumiD(21/51) AAS
言い換えればロンサムはコステロ版地下室ってとこかな(´・ω・`)ノ
前作のバックバンド、シュガーケーンズと共に古き良きアメリカンミュージックをセッションしてるだお(´・ω・`)ノ
188: 2022/01/19(水)22:24 ID:Fl3XGkx0(23/40) AAS
>>185
それってレココレだよね?最近読まんのだよ
とうとうチャールス・ミンガスになっちまった
189
(1): ユニオソ坊や 2022/01/19(水)22:27 ID:LQIPumiD(22/51) AAS
チャップリンのスマイルのカバーも納得がいったよ(´・ω・`)ノ
きっとあの頃から、コステロはこういうのやりたくなったんだろうな〜(´・ω・`)
190
(1): 2022/01/19(水)22:28 ID:Fl3XGkx0(24/40) AAS
>>186
>>187
あなたの方がルーツが深いようだね
恐れ入りました
私は所詮ブリティッシュ・ニュー・ウェイヴ以降がメインですから
191
(1): 2022/01/19(水)22:29 ID:Fl3XGkx0(25/40) AAS
>>189
Sheは好き?
192
(1): ユニオソ坊や 2022/01/19(水)22:31 ID:LQIPumiD(23/51) AAS
白人音楽と黒人音楽の折衝が感じられる傑作だお(´・ω・`)ノ
やや白人音楽の方が強いが(´・ω・`)
193
(1): ユニオソ坊や 2022/01/19(水)22:32 ID:LQIPumiD(24/51) AAS
>>190
ブルースとかが好きだったからね(´・ω・`)

>>191
そんなに好きではないが(´・ω・`)
194: ユニオソ坊や 2022/01/19(水)22:36 ID:LQIPumiD(25/51) AAS
ようやく今分かった気がする(´・ω・`)
ルシンダウィリアムスとかとやって、レーベルもロストハイウェイに変えて、
この音楽にたどり着いたんだなと(´・ω・`)
195
(1): 2022/01/19(水)22:36 ID:Fl3XGkx0(26/40) AAS
>>192
黒人音楽の影響を受けた白人音楽が好きならスティーヴ・ウィンウッド在籍の
スペンサー・デイヴィス・グループは気に入ると思う。
あとアメリカだとパッと浮かぶのがホール&オーツ
これはさすがにご存じかと思うが。
196: ユニオソ坊や 2022/01/19(水)22:38 ID:LQIPumiD(26/51) AAS
ロンサムは2000年の活動の終着点というか、集大成的なアルバムなんだね(´・ω・`)ノ
1-
あと 572 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s