エルヴィスコステロ (768レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

280: 2022/01/21(金)14:11 ID:ptpgCdiQ(1/7) AAS
3ベストヒット名無しさん2022/01/19(水) 20:38:30.41ID:23pQV+Q0
リンダ・ロンシュッタットをくそみそに云って、クラプトンも馬鹿にしてたな。
ポールと共演する時に、『俺もコステロだからって思ってたんだけど、
彼に会ったら子供に還ってしまった』って云ってて、それから聴きだしたよ。
ロバート・ワイアットの曲にチェットベイカー呼んだりと、
渋い人ですよね。全部聴ききれないけど、応援はしてます。

4ベストヒット名無しさん2022/01/19(水) 21:12:41.62ID:pEQ4bd1p
ボニーレイットにグーで殴られてたよねコステロ

5ベストヒット名無しさん2022/01/20(木) 01:08:12.60ID:KqHS4PhN
SNLの反骨事件好きだなあ。生中継での反骨はジミとエクスペリエンスの
省9
281: 2022/01/21(金)14:12 ID:ptpgCdiQ(2/7) AAS
8ベストヒット名無しさん2022/01/20(木) 01:42:54.14ID:okr/1I7D
歌手のエルヴィス・コステロ(67)が自身のヒット曲「オリバーズ・アーミー」をラジオでかけないで欲しいと訴えている。
1979年発表の同曲はここ数年、差別用語のNワードが入っていることで集中砲火を浴びており、
エルヴィスも自身のコンサートで歌詞を変えるなどしていたが、ラジオでは金輪際かけないで欲しいとその胸中を明かした。

「最近のツアーでは新しい歌詞に書き換えたりしたけど、一体何の意味があるんだろうって。だからもう演奏するのを止めた。
その単語をピー音で消すのは間違っているし、事態を更に悪化させる。強調するわけだからさ。だからもうレコードをかけないでくれ!」
とエルヴィスはテレグラフ紙に吐露。そして別の作曲者による自分の曲を引き合いに出し「僕が死んだ時は、自分が作曲していない2曲(「シー」、
「グッド・イヤー・フォー・ザ・ローゼズ」)で祝福されるんだろう」と続けた。

一方、昨年12月にエリザベス女王がパトロンをつとめる慈善団体の資金集めを目的とした「ロイヤル・バラエティ・パフォーマンス」の番組に
出演したことについて、エルヴィスはこう話していた。「僕は父親の名誉のためにあそこにいたんだ。王室への忠誠なんかないのは明らかさ。
省2
282: 2022/01/21(金)14:12 ID:ptpgCdiQ(3/7) AAS
11ベストヒット名無しさん2022/01/20(木) 12:39:05.35ID:uN0bMta9
知人から借りた、Get Hppyにやられてそれ以来何度かライブに行ったが、
コステロは格好いいって事は未だ変わらないね。

12ベストヒット名無しさん2022/01/20(木) 12:42:29.87ID:uN0bMta9>>20
今はThe Boy Named Ifを聴いている。

13ベストヒット名無しさん2022/01/20(木) 12:46:27.60ID:uN0bMta9
泣ける。

14ベストヒット名無しさん2022/01/20(木) 21:48:21.32ID:GbIWHBWo>>15
おすすめのベスト盤は有りますか?

15ユニオソ坊や2022/01/20(木) 21:56:10.18ID:R6wB11lW
省12
283: 2022/01/21(金)14:13 ID:ptpgCdiQ(4/7) AAS
20ベストヒット名無しさん2022/01/20(木) 22:55:15.20ID:IiwIeygq
>>12
ダイアナ・クラールと結婚して以来、コステロのアルバムはアメリカっぽかった
なんせダイアナなんてデイヴィッド・フォスターとアルバム作っちゃう人だもんな
しかしThe Boy Named Ifは久し振りにブリティッシュっぽい秀逸な出来だった

21ベストヒット名無しさん2022/01/21(金) 00:17:23.42ID:cR3OHNvZ
コステロってヒトは、常に今の状況にコミットする人なのだと思う。
その瞬間を言葉にし、その瞬間に思いついたメロディで曲を作ってしまう。
だから異様に多作。その楽曲も短めでアイディアだけの塊のような曲も多い。
キャリアに反して、大ヒット曲が少ないのも、この辺りが要因かなと思う。
省11
284: 2022/01/21(金)14:14 ID:ptpgCdiQ(5/7) AAS
58ベストヒット名無しさん2022/01/21(金) 13:20:12.49ID:t90FacLv>>59
個人的にはアトラクションズのブルース・トーマスのメロディを食ってうねるベースこそ、
初期コステロサウンドの肝だと思うので、いつか参加してくれと思うが、叶わぬ夢になりそう

59ベストヒット名無しさん2022/01/21(金) 13:23:00.86ID:g9t1BzGt
>>58
それよりこの臭い糞豚面どう思う?→>>23
ガチ臭いし醜いよな。この白髪眼鏡万引き糞豚乞食
285: 2022/01/21(金)14:15 ID:ptpgCdiQ(6/7) AAS
66ベストヒット名無しさん2022/01/21(金) 13:29:50.72ID:+STGxw5l
アメリカ在住の1977年。
エルヴィス・プレスリーが突然この世におさらばした。
毎週買っていたローリング・ストーンマガジン。
プレスリーならぬコステロの紹介記事。
ローリング・ストーンズより重要な存在になる、と激賞していた。
奇妙な風貌のイギリス人が妙に気にはなっていた。
リンダ・ロンシュタットのアリソンがコステロ作、と知り購入した
My aim is trueは衝撃的でした。
翌年、西武劇場での初ライブ。前座はシナロケの歴史的デヴュー。
省48
286: 2022/01/21(金)14:15 ID:ptpgCdiQ(7/7) AAS
74ベストヒット名無しさん2022/01/21(金) 13:43:01.29ID:VPCRKo2i
コステロの中ではデビュー作の『マイ・エイム・イズ・トゥルー』より『ディス・イヤーズ・モデル』の方が
より重要度が高いのかな?

本人はともかくとして、『Rolling Stone』誌の企画でもコステロの作品中では最上位の評価を受けていた
アルバムだが、彼のキャリアを振り返ると何年かおきに『ブラッド&チョコレート』『ブルータル・ユース』
『ホェン・アイ・ワズ・クルーエル』などの似たような雰囲気を持つ作品が登場してくる。

今回のニューアルバムもまたそんな感じが充満しているね。

75ベストヒット名無しさん2022/01/21(金) 13:49:30.17ID:g9t1BzGt
コステロ旅エビスは食事だけじゃ無くて温泉に入るかも見どころだよな
コステロ旅エビスが放送されたおかげで銭湯に入る人も普通に増えたからな
省26
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.089s*