1955年以前の音楽を語りたい (233レス)
上下前次1-新
1: 2024/05/06(月)11:17 ID:KZghKX7r(1/2) AAS
ロックの前の時代の音楽について話したいです
214: 2024/12/30(月)22:10 ID:mBXsIDuZ(1) AAS
The CloversはOLDIESファンだったら、やっぱり"Love Potion No.9"で知って
馴染んだだろう。これは50年代後期の頃になるが、
ここだとAtlanticの時期になる。ここでもR & Bチャートで幾つかのヒットがあるが、
自分は51年の初ヒットの"Don't You Know I Love You"が一番馴染むな。
215: 2024/12/30(月)23:32 ID:M5OLSV/l(2/2) AAS
"Fool, Fool, Fool"はサン・レコード時代のエルヴィスのレパートリーでもあった
ちなみにエルヴィスの63年のヒットシングル"Bossa Nova Baby"は分裂後のクローヴァーズの曲のカヴァー
B面ヒットの"Witchcraft"は>>179のスパイダースの曲のカヴァー
216: 2024/12/31(火)19:46 ID:3p21Lzsr(1) AAS
"Heartbreak Hotel"以前の白人ポップヒットで
最もブルージーなのがケイ・スターの"Fool, Fool, Fool"かもしれない
217: 01/02(木)22:36 ID:0naehG/q(1) AAS
ja.wikipedia.org/wiki/アート・テイタム
ジャズ
1920年代-1956年
Art Tatum 1932-1934 (1994)(Full album)
youtu.be/Zj-7xH_zRw0
218: 01/03(金)21:03 ID:Bg3Z0GaW(1) AAS
Cow Cow Davenport - Back In The Alley - 1929
youtu.be/bHE8NMai1z0
Cow Cow Davenport - Mootch Piddle - 1929
youtu.be/JnKR-ZaorAM
カウ・カウ・ダヴェンポート
en.wikipedia.org/wiki/Cow_Cow_Davenport
1910-
Boogie-woogie
219: 01/04(土)16:30 ID:FMbfQIba(1) AAS
COLUMBIAを離れたFrankie LaineはCAPITOLにも移籍するもヒットは1曲も
出すことは出来なかった。66年にABCに移籍。幾つかの曲がチャートインしたが、
大ヒットと言えるものではなかった。68年に全米24位となった
"You Gave Me a Mountain"が最後のヒット曲となった。いかにも最後のヒットに相応しい。
その後は懐かしの曲を再録で歌うことが多くなった。
220: 01/04(土)19:19 ID:g1AkYDMl(1/3) AAS
マーティ・ロビンス作の"You Gave Me a Mountain"は
50年代前半のフランキー・レインが得意とした宗教的なテーマの曲だが
60年代後半を表しているのがハル・ブレインの壮大なドラムを中心としたレッキング・クルーの演奏
70年代にはエルヴィス・プレスリーがステージで好んで歌った
221: 01/04(土)19:51 ID:g1AkYDMl(2/3) AAS
"I Believe "や"Answer Me"と言った宗教的なテーマのフランキー・レインの歌は特に50年代のイギリスで大ヒットした
それらを愛聴したポール・マッカートニーは後に"Answer Me"の一節をヒントにして"Yesterday"を作り出す
222: 01/04(土)20:06 ID:g1AkYDMl(3/3) AAS
"I Believe"はエルヴィスが57年に最初のゴスペル集(EP)でカヴァーしているが
その68年版と言えるのがレッキング・クルーを従えた"If I Can Dream"と考えると面白い
223: 01/04(土)22:55 ID:UV1BprPT(1) AAS
Hank Ballard & Midnighters - Work With Me, Annie - 1954
youtu.be/QRT13OLRx1I
Hank Ballard & Midnighters - Annie Had A Baby - 1954
youtu.be/KEe4rN1zz8I
ハンク・バラード
en.wikipedia.org/wiki/Hank_Ballard
1951-
R&B
224: 01/06(月)00:44 ID:iiX5B/LP(1) AAS
JOCK-A-MO - James Sugar Boy Crawford - 1954
youtu.be/lgJ9SEvmsoM
ja.wikipedia.org/wiki/アイコ・アイコ
225: 01/16(木)07:54 ID:PG7IMKu0(1) AAS
Big Bill Broonzy - Hey Hey (1952)
youtu.be/mwWGkUChlVs
ja.wikipedia.org/wiki/ビッグ・ビル・ブルーンジー
ブルース、
226: 01/18(土)22:32 ID:tJuW335n(1) AAS
KEY TO THE HIGHWAY / Jazz Gillum [RCA VICTOR 20-2160-A]
youtu.be/1eu__yJtop8
Chicago, 9 May 1940.
Jazz Gillum(v/h), Big Bill Broonzy(g), prob.Alfred Elkins or Al Collins(imb)
Original: BLUEBIRD B8529
ジャズ・ジラム
en.wikipedia.org/wiki/Jazz_Gillum
1923-
ブルース
227: 01/19(日)23:23 ID:dhB6BJDL(1) AAS
Pee Wee Crayton - Bounce Peewee - 1947
youtu.be/msn9Bh45AwE
Pee Wee Crayton - Texas Hop - 1947
youtu.be/0KefbmKGFp8
ピー・ウィー・クレイトン
en.wikipedia.org/wiki/Pee_Wee_Crayton
1940s-
Rhythm and blues, blues
228(1): 01/23(木)20:00 ID:qGUSwD6x(1) AAS
ロバート・ジョンソンより前にブルース・ギターを物にした9人のギタリスト
ジャス・オブレヒト(著)/飯野 友幸(訳)
1920年代にスターとして人気を博し、録音を残したブルースマンの貴重なドキュメント
【登場ギタリスト】
シルヴェスター・ウィーヴァー
パパ・チャーリー・ジャクソン
ブラインド・レモン・ジェファーソン
ブラインド・ブレイク
ブラインド・ウィリー・マクテル
ブラインド・ウィリー・ジョンソン
省3
229: 01/24(金)12:21 ID:CHZjwF+u(1) AAS
>>228
ブラインド・レモン・ジェファーソン、ブラインド・ウィリー・マクテル、
ミシシッピ・ジョン・ハート、タンパ・レッド
自分が知っているのはこの中ではこれくらいの認知。
この20年代の音楽はさすがに古過ぎて聴く気がしないのが正直だが、
JAZZやBLUESとなると聴き甲斐がある。黒人音楽の偉大さや重要さを感じさせるね。
逆にこの時代の白人向きのJAZZ以外の流行りものははっきりいって面白くない。
230: 01/26(日)10:27 ID:fqfdnzTf(1) AAS
ブラインド・ウィリー・ジョンソンええよな
231: 01/27(月)19:54 ID:BSGuz7Mb(1) AAS
じつは親子ではない
Sonny Boy Williamson I
Sonny Boy Williamson II
232: 01/27(月)20:22 ID:EUtS81o/(1) AAS
Sonny Boy Williamson I(1914-1948)は殺されたほう。
Sonny Boy Williamson IIは(1912-1965)のほうになる。
後にThe AnimalsやThe Yardbirdsと共演したS. B. WiliamsonはIIのほう。
wikiによると I世の成功にあやかりたいII世が無断で芸名を拝借したもの。と記載されている。
233: 02/03(月)20:51 ID:KOOyF90f(1) AAS
マ・レイニー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.685s*