[過去ログ] ☆フォーリーブス☆[8] (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
45
(1): 2009/06/28(日)17:50 ID:??? AAS
>>43
その人が問題なのはわかったけど、それ以外にもネット上で他のFLファンの悪口大会になってたり
派閥?なのかわからないけど言い争いとか、とてもじゃないけど賢い女性の集団とは程遠かった

世代がかぶる新御三家ファンもファン同士でそんな雰囲気はないんじゃないかと
46: 2009/06/28(日)17:51 ID:??? AAS
>>34
フォーク・ニューミュージックに流れたケースも多い
74年=一般お茶の間層の間にもフォークブーム本格化
75年=ニューミュージックが年間売上上位侵食
この時代にかぶってしまったのも悪かった
47: 2009/06/28(日)17:54 ID:??? AAS
>>45
新御三家ファンにはMやRのような長期とんでもな書きこみを繰り返すヲタはいないから。羨ましいですよ。
他人のせいにしてたらMと同じになってしまうのでこのへんでやめておきます。
48
(2): 2009/06/28(日)18:07 ID:??? AAS
バブル期からGSOB関係のライブに若い女の子の姿が目につくようになったよ。
その頃はフォーリーブスは歌手活動してなかったからそういうファンがいなかったのかもね。
北さんはライブしてたけど、純粋な音楽活動じゃなくて
例の本がらみだから後追いで取り巻いてくるファンもエジソンみたいな電波しかいなかった。
49
(1): 2009/06/28(日)18:31 ID:??? AAS
>>48
親世代がGSで育って、その影響を受けた子ども世代が足を運びだしたんだよね。
今、昭和歌謡が若い世代で見直されているのは、親世代の嗜好が反映された結果だよ。
その点で、少女にターゲットを絞ったリーブスはきつかった。性別でまず半減だから。
50
(1): 2009/06/28(日)18:38 ID:??? AAS
2chスレ:natsumeloj

夜ヒットスレを見ると、男性アイドルのアルバムは軒並み再発売が少ない。
FLに限ったことではなさそう。
再発が多いのは、圧倒的に拓郎と陽水。やっぱり男の人が買ってくれる
歌手にならないと難しそう。
51: 2009/06/28(日)18:46 ID:??? AAS
人気のあるなしよりもレコードコレクターの多い少ないが重要だからね。
DVDならまた話が違うと思う。
52: 2009/06/28(日)18:50 ID:??? AAS
>>50
男は自分の意思だけで購買行動を決定できる。そこが女とは違う。
女は家族のことを考え、夫にお伺いをたてなければ買えない。
で、たいていの場合は「そんなくだらないことに〜」で終わり。
自分達はキャンディーズや南沙織をこっそり買っているくせにw

アラフォー以上で経済力のある独身女性が増えてきたので傾向も変わると思う。
53
(1): 2009/06/28(日)18:54 ID:??? AAS
すべては財力だよね。

FLのレコードセールスのショボさがよく話題になるけど、
当時は子どもがレコードを買うなんてそんなに容易いことではなかった。
ましてやアルバムなんてもってのほか。
今のジャニがセールス1位を獲ってても、人気がFLより勝っているとも思えない。
54
(1): 2009/06/28(日)19:07 ID:??? AAS
だから当時大人が買う演歌がイメージ以上に枚数売れてたの?
55
(2): 2009/06/28(日)19:16 ID:??? AAS
>>53>>54
オリコンの数字を見ると売れてないだろう。肩書き「歌手」でも、プロマイドの
売り上げ1位しか話題がない。童謡の『黒ネコのタンゴ』の最終売り上げ枚数より
FLの現役時代のトータル売り上げ枚数のほうが少ない位だと思う。
子供の歌は当たると大きいから馬鹿にできない。『およげ!たい焼きくん』が1位
の時に、2位止まりだったのが太田裕美の『木綿のハンカチーフ』だったのはあまり
にも有名。
ファン以外の人に「あの歌のここが好き」「あの番組でのパフォーマンスが伝説」とかの
語り草みたいなのもないし。ファン以外でも題名言われただけでフルで歌える歌がある
歌手が本物。
56
(2): 2009/06/28(日)19:22 ID:??? AAS
>>55
フォーリーブス・・・ブルドッグ
沢田研二・・・危険なふたり、勝手にしやがれ、ダーリング、TOKIO、他多数
郷ひろみ・・・男の子女の子、お嫁サンバ、億千万、ゴールドフィンガー
野口五郎・・・君が美しすぎて、甘い生活、私鉄沿線
西城秀樹・・・情熱の嵐、激しい恋、傷だらけのローラ、ブーメランストリート、YMCA、他多数

こうして見ると西城秀樹が一番多いかな?タイガース時代を含めるとジュリーか?
フォーリーブスはブルドッグだけでしょう、客観的に見て。
でもブルドッグはファンにとっては異色の曲だよね。らしくない曲。
57
(1): 2009/06/28(日)19:45 ID:??? AAS
地球はひとつも、当時小学生以上なら知ってると思います。
58: 2009/06/28(日)19:59 ID:??? AAS
>>12
過去の泊ツアーで、こともあろうにメンバーの○○に触った参加者が居たという書き込みがあり、唖然とした。
お金出せば何しても許されると思っていたのだろうか。
59: 2009/06/28(日)20:07 ID:??? AAS
おばちゃんのずうずうしさが怖い
60: 2009/06/28(日)20:12 ID:??? AAS
>>57
女の私は当然知っているけど、男はどうかと思い、ダンナに聞いてみた。
案の定、知らなかった。
>>56に挙がっている曲はダンナもすべて知っていた。
61
(1): 2009/06/28(日)20:25 ID:??? AAS
男からの支持が極端に低かったのがネックだったね
ジュリーや秀樹はライブには足を向けないものの、実はファンという男がいっぱいいたし、
五郎も男から一目置かれていたし、ひろみは努力して20代後半になって男からも認められた
フォーリーブスは解散まで一度も男から興味を持たれなかった
いっそのこと田原や近藤のように歌が糞下手なら良くも悪くも認知されてたかも
62
(2): 2009/06/28(日)20:29 ID:??? AAS
ただ、おねえちゃんがファンで家でいつもリーブスの曲が流れてた
っていう40代男性は何人も知ってる。
それだけじゃ、ファンにはなたないか。
63
(1): 2009/06/28(日)20:32 ID:??? AAS
>>62
田原俊彦が典型。
それでジャニーズ事務所の門を叩く。
64: 2009/06/28(日)21:12 ID:G6t022wV(1) AAS
20代の頃、自分の所属したグループが覚醒剤中毒のメンバーのせいで解散に追い込まれた悲しい記憶があり、
それ以外にも幼年期から芸能界にいて、覚醒剤の恐ろしさ・忌々しさを誰より知ってる筈の男がいたとして。

その男が50歳近い年齢で会社々長となり、良家出身の妻と名門校に通う娘がいる立場で、
女性に覚醒剤入りの飲み物を飲ませ強姦しようするような事をしたとして、
それは強姦だけでない、被害女性を覚醒剤中毒にして人生を台無しにしてしまうような行為だが、
そんな事をような奴がもしいるとしたら、そいつに更正など望むのが無理だよね。

だいたいこんな奴がいるとしたら絶対に常習にしているよ。
事件として発覚する前に、薬漬けで廃人にされてソープに沈められた女性が数十人はいるだろうね。
1-
あと 937 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.296s*