[過去ログ] ●●●日本最高の作曲家は誰だ part3●●● (408レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18
(1): 2012/08/31(金)03:53 ID:OKdxHn7F(1) AAS
今聴くと70年代の都倉俊一と川口真は本当に天才だったんだなと感じる
全然古い感じがしない
逆に筒美京平はめちゃくちゃ時代遅れに感じる

しかし80年代の頃には都倉や川口の方が時代遅れな気がしたから不思議だ
19: 2012/08/31(金)11:09 ID:AfD5ps2e(1) AAS
坂本龍一
桜井一寿
飛鳥涼
20: 2012/08/31(金)20:52 ID:??? AAS
>>18
京平さんは作風が時代と共に変わっているので
何処を聴くかによると思うが?
21: 2012/09/03(月)21:48 ID:sh8XqWdn(1) AAS
ちょっとマイナーだけど、
網倉一也
亀井登志夫
の曲は何ともいえない魅力ある。
22: 2012/09/05(水)18:22 ID:??? AAS
都倉氏も当時、時代とともにスタイルが変わってきてた一人って思うねー。
川口真さんはあまり変化してないけど

70年代初期のB面の、マイナーkey曲なんかでは、例えばアレンジャーが特に
高田弘氏などと組んだ場合、意外にもより曲調が80年前後の器楽的な難解な物より、
筒美氏の作品よりの歌メロラインがたよやかでしっとり路線に近い物もあったし・・・・
23: 2012/09/06(木)00:51 ID:OIYZ9HdR(1) AAS
中田ヤスタカさん capsule、Perfume
澤野弘之さん 医龍など主にサントラ
24: 2012/09/06(木)01:51 ID:??? AAS
差別はいけないのでスルーする
25
(1): 2012/09/08(土)20:34 ID:cbU2Wvo7(1) AAS
村井邦彦を忘れないでくれ
26: 2012/09/09(日)20:27 ID:??? AAS
鈴木邦彦さん。
27: 2012/09/09(日)22:42 ID:??? AAS
CMとか主題歌の類なら小林亜星
28: 2012/09/12(水)17:40 ID:??? AAS
都志見隆 ホープ林 哲司・網倉一也だったけど
元来 井上鑑作品が好きとか
29: 2012/09/12(水)17:42 ID:??? AAS
鈴木キサブローも、杉本真人の前時代的にはいい。
「青春の忘れ物」
30: 2012/09/12(水)19:23 ID:+qdyv6do(1) AAS
村井邦彦だな
31: 2012/09/12(水)19:33 ID:??? AAS
>>25と同じな。
32: 2012/09/22(土)11:00 ID:93Nu9aDp(1) AAS
村井邦彦といえば、「エメラルドの伝説」「廃墟の鳩」「経験」が好き
33
(1): 2012/09/22(土)21:02 ID:F7OdmoY1(1) AAS
富田勲 山本直純 筒美京平 山下達郎 古関 裕而 井上大輔 中村八大
34: 2012/09/26(水)02:51 ID:ltk4PjEh(1) AAS
通りすがりですけど、東京楽派とかいう団体?の演奏会が8月にあって、
そこでやってた井元透馬という人の曲がすごくよかったです。
現代のクラシック音楽の作曲家はあまり興味がなかったけど、あのひとの曲は美しくて好きだった。
35: 2012/09/27(木)14:35 ID:??? AAS
>>33
正確には富田勲じゃなくて冨田勲ね
36: 2012/09/27(木)23:27 ID:gUtxnCXF(1) AAS
宮川弾は日本のバカラック
37
(1): 2012/09/28(金)19:52 ID:ECqELe33(1) AAS
日本のバカラックって筒美さんじゃないの?
1-
あと 371 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s