[過去ログ] 【Hello Good-day】松田聖子 28【Sunshine】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
539: 2013/10/16(水)23:23 ID:??? AAS
572 昔の名無しで出ています 2013/10/16(水) 14:17:57.44 ID:tmtPSDaQ
アルバム「Canary」のジャケットは、女の子が「して欲しい」と思ってるときの
顔らしい。かなりサブリミナル。
男なら決してそれを見逃してはならない。
重要だ。
540: 2013/10/16(水)23:24 ID:??? AAS
573 昔の名無しで出ています 2013/10/16(水) 14:20:54.15 ID:tmtPSDaQ
瞳はダイアモンドもキレイな作りをしてるね。
「追いかけてくれる優しさもない」はいわゆるII-Vの応酬で
歌詞の泣きをバックアップし、大サビの「幾千粒の雨の矢たち」
でもII-Vで畳み込んで行くあたり、泣きのバラードの常套手段
だね。歌詞の流れともすごくマッチしている。これで演歌に
ならないからえらいと思うよ。
541: 2013/10/16(水)23:25 ID:??? AAS
574 昔の名無しで出ています 2013/10/16(水) 14:23:59.62 ID:tmtPSDaQ
「林檎酒」もモードを上手く使って自然な曲中転調というか微妙な
ニュアンス(妖しいニュアンスじゃないよ:ワラ)醸し出している
そしてオーラスの「キスをして〜〜」のロングトーンは聖子史上もっとも
長いんじゃないだろうか?泣ける曲のひとつです
ダイアモンドと青フォトも、青春の1ページを想い出させる泣ける曲ですね
「bye-bye playboy」のAメロ&サビに「あなたの手紙」Bメロ部分を挿入すると
「流星ナイト」になる。
542: 2013/10/16(水)23:25 ID:??? AAS
586 昔の名無しで出ています 2013/10/16(水) 20:06:03.12 ID:ZMNJgBZv
ロックンルージュ 「ちょっとブルーに〜」のG7→Cmはまさにメロディックマイナー
が正体を現すと思い気や、ここはCmのエオリアンなんだよ。
でも、この曲、本当にどうとらえていいか分からないというのが本音。
もっと正確に言えば、前半はキー的にはEbなのかもしれない。
その平行調マイナー(ドレミファ〜に対するラシドレミ〜)はCmの
エオリアンが普通なんだけど、ここでメロディックマイナーを使う
から、使えるコードに広がりができて、とても風変わりになって
くるんだと思う。
サビがショックというのは恐らく、それまでの進行から一転して、
省2
543: 2013/10/19(土)04:10 ID:??? AAS
動画リンク[YouTube]
544: 2013/10/19(土)07:20 ID:??? AAS
ほっちゃん
545: 2013/10/26(土)18:12 ID:??? AAS
あまちゃん
546: 2013/10/26(土)21:39 ID:??? AAS
細井くん
547: 2013/10/27(日)05:01 ID:??? AAS
ほっしゃんとまちこタン
548: パンティと媚び 2013/10/27(日)05:34 ID:3W8mojCL(1/2) AAS
1968年生まれのボクにとって、たいていの80年代アイドルは、
数才年上のお姉さんだったんです!
松田聖子で6才上
中森明菜なら4才上
伊藤つかさや岡田有希子、堀ちえみは1967年生まれだからボクより1才上!
つまりは、数才年上のお姉さんがフリフリの衣装をきて、
しばしばミニスカ、パンチラで
ボクらに媚びを売りまくり、ロックンロールに乗せて好き〜とか甘い声で歌うのがたまんなかったってワケ!
数才年上のお姉さんってとこがたまんなかったんです!
しかもそれは、団塊世代の狙い通りだったんですね!
省9
549: たまらないお色気 2013/10/27(日)08:53 ID:3W8mojCL(2/2) AAS
40代松田聖子は、たまらないお色気があり、それに乗って音楽性も
80年代の作品を再現する高い音楽性
2002〜11年度が
80年代に次ぐ第2の黄金時代
その時期のギグは、多くの映像ソフトに残されているし(10数本は持っていて)、
何度も参加した(さいたまアリーナ、横浜アリーナ、日本武道館、東京体育館、大阪城ホール、名古屋ガイシ、福岡マリン)
550: 2013/10/27(日)23:41 ID:??? AAS
細井
551: 2013/10/28(月)09:35 ID:??? AAS
かゆ井
552: 2013/10/28(月)10:13 ID:??? AAS
>>528
つくづく筒美を切ったのは正解だったど思う今日此の頃
553: 2013/10/28(月)10:28 ID:??? AAS
同時代の「歌謡曲」を完璧超越してるよね
歌謡曲であって歌謡曲でない
ニューミュージックも超え、偉大なJポップの世界が確立した
554: 2013/10/28(月)10:42 ID:??? AAS
超えてはいない
555: 2013/10/28(月)10:43 ID:??? AAS
このひとの方向性がよく見えない。
556: 2013/10/28(月)10:46 ID:??? AAS
最近ものがよく見えない。。
557: 2013/10/28(月)13:32 ID:??? AAS
細井もちろん
558: 2013/10/28(月)13:39 ID:??? AAS
酒井
のりぴー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 444 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s