[過去ログ] 【草萌える】松田聖子 38【レンガの小径】©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14: 2015/02/25(水)03:10 ID:??? AAS
アサヒ芸能 2010年の連載「松田聖子を創った男たち」第5回より
そんな聖子から依頼を受けた人物がもう一人いる。
77年に「てぃーんずぶるーす」でデビューした原田真二である。
「僕がNKHの番組に出たのを偶然見ていらして、
事務所から楽曲プロデュースとコンサート制作の依頼をされたんです。
失礼ながら歌謡曲の世界の方、って認識だったんですよ。
ところが、アメリカでのアルバム発売等を経て、
セルフプロデュースの実績に驚かされました」
以来、4年にわたって聖子と原田のコンビが実現することになる。
誰もが口にすることだが、やはり聖子の「天が授けた声の質」には原田も驚嘆する。
省6
15: 2015/02/25(水)03:11 ID:??? AAS
アサヒ芸能 2010年の連載「松田聖子を創った男たち」第5回より
ただし、2人のコンビネーションには別の関心も寄せられた。
女性誌を中心とした、2人の仲を取り沙汰する報道の量である。
たとえば、数人のスタッフを交えて海外のミーティングをする。
そこに居合わせた観光客が原田と聖子だけを狙って写真を撮り、
あたかも密会のように仕立て上げる。
聖子の仕事に対する姿勢を知る原田には、
歪んだ形で記事になることが許せなかった。
「かといって、噂が出たらプロデュースを降りるというのもおかしい。
契約の期間はきっちりと務めようと思いました」
省12
16: 2015/02/25(水)03:11 ID:??? AAS
アサヒ芸能 2010年の連載「松田聖子を創った男たち」第六回より
05年に「音楽・夢くらぶ」(NHK)で共演した渡辺真知子は、
真横で聖子の「大人かわいい」に触れている。
渡辺の代表曲「唇よ、熱く君を語れ」のデュエットで、
聖子は無邪気なままで楽しげだった。
「聖子さんとハモってると横から「ワァ〜イ!」って気配が伝わってくるの。
ああ、この歌を聴いていた頃の甘酸っぱさにタイムスリップしてるんだなって」
そして、渡辺も、聖子サイドに指名された一人だった
「ちょうど「ガラスの林檎」の前くらい。
路線を変えたい時期だったのか、ミディアムバラードでの注文でした。
省6
17: 2015/02/25(水)03:11 ID:??? AAS
アサヒ芸能 2010年の連載「松田聖子を創った男たち」第七回より
80年のデビュー曲「裸足の季節」や「風は秋色」、
またアルバムを含め13曲をアレンジしたのが編曲家・信田かずおである。
信田は聖子と初めて会った日のことを思い出す
「デビュー曲のオケを作っているスタジオに、学生カバンを下げてやって来たんですよ。
まだ歌入れでもないのに、スタジオに来る歌手って珍しいなと思った」
しかし、いざ歌わせてみるとそんな素朴さが一変する。
信田は車の排気量にたとえ「5000ccクラスの歌声」と評価した。
「無理したりガナったりせず、自然な歌い方で心地よい音色が出せる。
歌のキャパシティがとてつもなく広いんだと思った」
省15
18: 2015/02/25(水)03:11 ID:??? AAS
アサヒ芸能 2010年の連載「松田聖子を創った男たち」第七回より
復帰作の作曲に指名されたのは、
当時驚異的なセールスを誇った「レベッカ」のリーダー土橋安騎夫である。
依頼を受けた土橋は、これまでのバンドの一員としてのみ作曲をしており、
自分がどこまでできるのかという思いがあった。
バンドのボーカルであるNOKKO以外に宛てて曲を作るのは未知のことだ。
「自分なりに彼女が歌った声の響きを想像し、綿密に作り上げました」
その意欲に反し、デモテープを聴いた担当ディレクターの返事は「NO!」であった。
省9
19: 2015/02/25(水)03:12 ID:??? AAS
アサヒ芸能 2010年の連載「松田聖子を創った男たち」第八回より
丸山恵市は、聖子史に欠かすことのできない編曲家・大村雅朗と長く共同作業をこなしてきた。
当時の大村はアメリカンポップスに傾倒していた。
「2人で資料をたくさん集めて、どんなアレンジが聖子さんに合うのか研究した。
大村さんが重きを置いたのはアメリカ西海岸風サウンド。
さらに聖子さんには季節感を明確に表していくことが大事だろうということになりました」
奇しくも大村は聖子と同じ福岡の出身だ。福岡弁で交わされる2人だけの会話を幾度となく目撃している。
年齢は11歳違うが同郷のよしみからか「まあくん」「聖子ちゃん」と呼び合う仲だった。
省13
20: 2015/02/25(水)03:12 ID:??? AAS
アサヒ芸能 2010年の連載「松田聖子を創った男たち」第八回より
「マイケル・ジャクソンにクインシー・ジョーンズがいたようにー」
作詞家の三浦徳子は言う、
松田聖子に対して大村雅朗という優秀な編曲家の功績は大きかった、と。
三浦は今でも大好きな曲(SWEET MEMORIES)だと話す。
「あの曲は名作だし、今でも何かの曲を聴くと
大村君のアレンジならどうなるかな?と思うことがある」
映画「失楽園」や大河ドラマ「天地人」の音楽で知られる大島ミチルも
九州の先輩である大村に魅せられた1人だ。
「大村さんの音楽性はいつも暖かく優しさにあふれ、何よりもさりげないセンスがあり、
省14
21: 2015/02/25(水)03:12 ID:??? AAS
アサヒ芸能 2010年の連載「松田聖子を創った男たち」第九回より
聖子デビューの2年後、
ライバルと目されることになる中森明菜がデビューする。
明菜にも聖子同様、多くのアーティストが楽曲を提供している。
「少女A」「1/2の神話」「禁区」「十戒」で、初期のイメージを作ったのが作詞家・売野雅勇である。
売野にとって明菜はもっとも描きやすい歌手だった。
「それは松田聖子という圧倒的な存在がいたから。
彼女に対立概念として明菜ちゃんに詞を書けば良かった」
売野によれば、当時のアイドル歌手はほとんど聖子ファンばかりだったという。
小泉今日子、石川秀美、早見優、松本伊代らはそろって聖子ちゃんカットでデビューしている。
省8
22: 2015/02/25(水)03:13 ID:??? AAS
アサヒ芸能 2010年の連載「松田聖子を創った男たち」最終回より
松本が聖子に提供したのは、およそ音楽史に例を見ない138曲である。
一人の作詞家が一人の歌手に向けて書いた記録として、
この数字を越えるものは今後も現れないだろう。
いかに松本が聖子の歌声を愛し、
また聖子も松本の描く詩の世界観を受け入れていたか。
ある時期からアルバムのプロデューサーも兼ねるようになった松本は、
レコーディングスタジオにも顔を出すようになる。
デビュー当時から聖子は、どんな曲でも瞬時に吸収する抜群の聴力を持っていた。
自分の中で歌を完全に理解することが出来たため、
省16
23: 2015/02/25(水)03:13 ID:??? AAS
松田聖子楽曲提供者(日本人のみ)
01. 小田裕一郎
02. 平尾昌晃
03. 財津和夫
04. 森家住吉
05. 平井夏美
06. 大瀧詠一 ∬´ё`」<風立ちぬ〜♪
07. 鈴木茂
08. 杉真理
09. 呉田軽穂(松任谷由実)
省16
24: 2015/02/25(水)03:13 ID:??? AAS
26. 安藤まさひろ(T-SQUARE)
27. 亀井登志夫
28. 宮城伸一郎(チューリップ)
29. 久保田洋司(THE 東南西北)
30. 大澤誉志幸
31. 玉置浩二
32. 土橋安騎夫(レベッカ)
33. 三谷泰弘(スターダストレビュー)
34. チャック・ムートン(いまみちともたか/バービーボーイズ)
35. 小室哲哉
省14
25: 2015/02/25(水)03:14 ID:??? AAS
51. 徳永英明
52. 鈴木祥子
53. Achilles
54. 高橋諭一
55. 羽田一郎
56. 尾関昌也
57. 笹路正憲
58. 小倉良
59. 大久保薫
60. M.Rie
省12
26: 2015/02/25(水)03:14 ID:??? AAS
松田聖子詞提供者(日本人のみ)
01. 三浦徳子
02. 浅川佐記子
03. 財津和夫
04. 松本隆
05. 尾崎亜美
06. 小坂明子
07. 銀色夏生
08. 吉田美奈子
09. 矢野顕子
省9
27: 2015/02/25(水)03:14 ID:??? AAS
以上、テンプレ終了。
28: 2015/02/25(水)03:16 ID:??? AAS
■松田聖子シングルヒストリー?■
01
A:裸足の季節(資生堂エクボ洗顔フォームCM曲)
作詞:三浦徳子/作曲:小田裕一郎/編曲:信田かずお
B:RAINBOW〜六月生まれ
作詞:三浦徳子/作曲:森家住吉/編曲:若草恵
[1980/04/01発売]
02
A:青い珊瑚礁(グリコ・ヨーレルCM曲)
作詞:三浦徳子/作曲:小田裕一郎/編曲:大村雅朗
省15
29: 2015/02/25(水)03:17 ID:??? AAS
■松田聖子シングルヒストリー?■
05
A:夏の扉
作詞:三浦徳子/作曲:財津和夫/編曲:大村雅朗
B:頬に潮風
作詞:浅川佐記子/作曲:森家住吉/編曲:松井忠重
[1981/04/21発売]
06
A:白いパラソル
作詞:松本隆/作曲:財津和夫/編曲:大村雅朗
省15
30: 2015/02/25(水)03:17 ID:??? AAS
■松田聖子シングルヒストリー?■
09
A:渚のバルコニー
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂(松任谷由実)/編曲:松任谷正隆
レモネードの夏
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂(松任谷由実)/編曲:新川博
[1982/04/21発売]
10
A:小麦色のマーメイド
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂(松任谷由実)/編曲:松任谷正隆
省15
31: 2015/02/25(水)03:17 ID:??? AAS
■松田聖子シングルヒストリー?■
13
A:天国のキッス(東宝映画「プルメリアの伝説」主題歌)
作詞:松本隆/作曲・編曲:細野晴臣
B:わがままな片想い
作詞:松本隆/作曲・編曲:細野晴臣
[1983/04/27発売]
14
A:ガラスの林檎
作詞:松本隆/作曲:細野晴臣/編曲:細野晴臣・大村雅朗
省15
32: 2015/02/25(水)03:18 ID:??? AAS
■松田聖子シングルヒストリー?■
17
A:時間の国のアリス
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:大村雅朗
B:夏服のイヴ(東宝映画『夏服のイヴ』主題歌)
作詞:松本隆/作曲:日野皓正/編曲:笹路正徳
[1984/05/10発売]
18
A:ピンクのモーツァルト(カネボウ化粧品'84秋のイメージソング)
作詞:松本隆/作曲:細野晴臣/編曲:細野晴臣・松任谷正隆
省15
33: 2015/02/25(水)03:18 ID:??? AAS
■松田聖子シングルヒストリー?■
21
A:ボーイの季節(東宝劇場用アニメ『ペンギンズ・メモリー 幸福物語』主題歌)
作詞・作曲:尾崎亜美/編曲:大村雅朗
B:Caribbean Wind(東宝映画『カリブ・愛のシンフォニー』主題歌)
作詞:松本隆/作曲・編曲:大村雅朗
[1985/05/09発売]
22
A:DANCING SHOES (Club Mix)
作詞・作曲:Paul Bliss&Stephen Kipner
省16
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 968 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s