[過去ログ] 【キネコ】1960・70年代保存映像スレ〜8本目発見【VTR】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
765
(3): 2010/01/17(日)17:45 ID:??? AAS
ようやく規制解除…これだけ規制が多いと、こういうスレにとってはダメージがでかいような気が。

そんなわけでWikiに書いたんだけど、NHKがやってた紅白特番で、第21回紅白(1970年)のカラーVTR
(ただし画質は家庭用)映像が一瞬だけ流れたんですよね。優勝旗授与のシーンだったと思います。
ただ、他のシーンはいつもの8mmキネコだったので、ただの未間違いだったり第22回の誤植だったり
するというオチも考えられますけど。

>>762
CDとシンクさせようとしてどんどんずれて行ったのを思い出しましたw
768
(2): ちょっとした映像マニア ◆MQJ7RhjXMo [eizoukore@yahoo.co.jp] 2010/01/17(日)22:42 ID:??? AAS
>>765
情報ありがとうございます。
紅白特番というのはBSでの番組でしたか?
それか総合で放送されていた5分ぐらいの番組でしたか?
BSだったら録画してあるので確認してみようかと思いましてよろしければ教えてください。
853: 2010/02/02(火)09:43 ID:??? AAS
>>646
> 1980年代といえば、なまじ家庭用ビデオデッキが普及しつつあった頃だから、
> 「こっちが持っていなくても、きっと誰かが録って持っていてくれるだろう」と
> いった“甘え”みたいなものが放送局側にも生じていたかもしれないね。
そうではなくて、ビデオグラムソフトの市場が狭く小さいと思われていた時代には
薄利多売の商売にするという発想は無かったし、そのような冒険にも出られなかった。
違法コピーの問題も常に付きまとうわけだし。
消費者の側も、1本1万5千円もするようなビデオグラムソフトならば
レンタルでもいいじゃないか、という程度であって
積極的に購買需要をつくり出して供給を促すところにまでは至らなかった。
省8
856: 2010/02/02(火)09:54 ID:??? AAS
>>765はWikipediaの話ではないので例えになっていないでござるの巻
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.322s*