[過去ログ] 【キネコ/VTR】保存映像・音声総合スレ12【フィルム/音声】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
190: 2012/08/30(木)02:33 ID:??? AAS
そりゃスタチャ×ジャニって最悪の相性だから当然。
191: 2012/08/30(木)16:55 ID:??? AAS
お笑いスター誕生出演者なら、デーモン小暮の画像も残っているのか?
192: 2012/08/30(木)19:05 ID:??? AAS
>>188
「赤い嵐の柴田恭兵と能瀬慶子の会話」というネタをやってましたね、ピン時代。
193: 2012/09/01(土)05:08 ID:??? AAS
>>175
でも、テレ朝記念番組見る限りだとドラマは案外残ってた感じがした。外注だからか?
バラエティ系は他局もあんなもんかと。
194: 2012/09/01(土)06:02 ID:??? AAS
NET時代のビデオドラマは70年代はほとんど覚えてない、薬師丸のデビュー作がそうだったのかな
ああいうのは残ってるかな。
195: 2012/09/01(土)06:10 ID:??? AAS
だいこんの花は覚えてるな、ピンクレディーが出てた気になる季節ってのも残ってるかな
196(1): 2012/09/01(土)08:11 ID:??? AAS
「みごろ!たべごろ!笑いごろ!」がナベプロの倉庫から出てきたってのもあるからなあ
197(1): 2012/09/01(土)09:38 ID:Z0ZTfsn8(1) AAS
>>119
本土返還まで、モノクロ回線だったんんですか?返還前からNETテレビの
モーニングショー、フジテレビの小川宏ショーもカラーで同時ネットだった
様な気がしてましたけど。
198(1): 2012/09/01(土)10:28 ID:??? AAS
≪日活創立100周年スペシャル≫ 日活発掘史〜日活テレビ映画の世界 第1話セレクション 前編
取り上げられる機会のない埋もれた日活作品を紹介する“日活発掘史”。今月は1960年代にテレビ映画(テレビ用に制作された映画)に進出した日活が制作した、名作ドラマの第1話をセレクトしてお届け。近年再放送されることのなかった貴重な映像をぜひこの機会に!
愛妻くん(第1話)
1966・日活
監督:鍛冶昇 出演:芦川いづみ 犬塚弘 小桜葉子 佐野周二 葦原邦子 小高雄二
志津という女(第1話)
1967・日活
監督:堀池清 出演:芦川いづみ 川地民夫
犬と麻ちゃん(第1話)
1969・日活
省1
199: 2012/09/01(土)11:13 ID:??? AAS
>>196
そりゃあれは「制作著作・ナベプロ」な番組ですから。
200: 2012/09/01(土)11:20 ID:??? AAS
どてらい奴もモデルとなった会社から見つかったしなw
201(1): 2012/09/01(土)11:42 ID:??? AAS
氷点66年版はテレ朝chで放送されたな、島田陽子のやつは未放映、無いかも。
魔女はホットなお年頃も松竹系ホームドラマchで未放映、これもあれば見たい
202: 2012/09/01(土)15:49 ID:??? AAS
>>198
『愛妻くん』は以前、鈴木清順が撮った回だけ放送していたことがあったね。
前田満洲夫や助監時代の神代辰巳が撮った回も観たいなあ。
>>201
『氷点』はCS放送以前にDVD化されている。
203(1): 2012/09/02(日)12:10 ID:??? AAS
>>163
アニマックスの再放送。OPは統一版フルスペルSupersで「SS」ではない。
これは2000年東映チャンネル&2003年テレビ朝日再放送も同様。
204(1): 2012/09/02(日)15:13 ID:??? AAS
高原へいらっしゃいのOPでモザイクがあるところがあるが、何が書いてあるのかなあ
205(1): 2012/09/02(日)15:53 ID:??? AAS
>>204
協力
八ヶ岳高原ヒュッテ
西武都市開発
206: 2012/09/02(日)19:29 ID:Keq5V4Is(1) AAS
NETテレビのオープニング・クロージングは残ってないのか?
207: 2012/09/02(日)20:33 ID:??? AAS
>>205
んでボカシて隠すんだろうね?
よっぽど隠したい事情でもあるのかね?
208(1): 2012/09/02(日)21:02 ID:??? AAS
テロップを出したら再び協力費を払わなあかんでしょ
無くなった会社はどう扱っていいかわからないし
209: 2012/09/02(日)23:00 ID:??? AAS
>>208
>テロップを出したら再び協力費を払わなあかん
これ本当かな?
スチュワーデス物語は最後に「協力 日本航空」と出てる。
あとクイズダービーとか兼高かおる世界の旅なんかは
提供会社や商品名出てるし。
これどうやって権利処理してるんだろう?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 792 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s