[過去ログ] 【キネコ/VTR】保存映像・音声総合スレ12【フィルム/音声】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
516: 2012/12/18(火)22:39 ID:??? AAS
NHKアーカイブス シリーズテレビ60年
(1) わくわくドキドキ!アニメ&少年ドラマ 12月30日(日)午前8:35〜10:00(85分)
(2) 鈴木健二さんと語る懐かしの名番組 12月31日(月)午前8:50〜10:00(70分)
(3) 松坂慶子さんと見つめる大河ドラマ 1月6日(日)午後1:50〜3:00(70分)
(4) わたしとテレビ 〜あの人が語る“テレビのチカラ”(仮) 2月3日(日)午後1:50〜3:00放送(70分)
(5) 激動を映したニュース・ドキュメンタリー(仮) 3月17日(日)午後1:50〜3:00放送(70分)
外部リンク:www.nhk.or.jp
517: 2012/12/21(金)19:34 ID:??? AAS
ジャイアンツタイムマシーン
外部リンク[html]:www.ntv.co.jp
巨人vs広島特集 Part.2 12月29日 22:00-24:00
1978 7.16 柴田同点打、高田サヨナラ打
1979 5.20 王39歳のバースデーアーチ、新浦完投でハーラートップ6勝目
1979 8.26 江川12奪三振でプロ初完封勝利、王先制25号
1980 6.12 王850号、ホワイト1試合3HR
1981 8.8 淡口・原・河埜・篠塚・山倉の5人で5年ぶり1試合6HR
1982 7.11 定岡気迫の投球で完封勝利(この年15勝挙げる)
518: 2012/12/21(金)23:02 ID:??? AAS
江川のルーキーイヤーに、ピッチャー強襲のライナーを江川が
自分の頭を両手で覆いながら逃げて、結局センター前ヒットに
してしまったシーンをもう一度見てみたい。
これを見た解説のカネやんが実況中にカンカンに怒りまくってた。
519(1): 2012/12/29(土)20:06 ID:??? AAS
YouTubeでは強欲な権利者と名乗る連中に映像を消されまくりだけど、
とりあえず投稿者の手元に原本が残ってることには間違いない。
520: 2012/12/29(土)20:43 ID:??? AAS
>>519
馬鹿?
521: 2012/12/30(日)17:21 ID:??? AAS
NHKの「七瀬ふたたび」家庭用Vってヤケに画質良かったけど
522: 2012/12/30(日)19:43 ID:6gYOeHqY(1) AAS
確かに、放送用VTRと言われても不思議じゃない程の画質でしたね。
全回残っているなら見てみたい。
60周年を迎えて、この様な歴史的番組の再放送枠がBSにでも出来れば
いいのだけれど。
523: 2012/12/30(日)20:12 ID:??? AAS
VHSより良かったんだったら改めて発見したバージョンかもしれない
BSかCSでの全話再放送期待。
524: 2012/12/30(日)21:16 ID:??? AAS
「七瀬ふたたび」の他に紹介してた「タイムトラベラー」「なぞの転校生」も意外に高画質。
「ユタとふしぎな仲間たち」はフィルムかな。上のより高画質だった。
「幕末未来人」は最初のシーンはボケボケ、シーンが切り替わったら画質が良くなった。
画像処理を施しているのかもしれんね。各ドラマとも何話あるのだろう。
全話あるなら再放送してくれないかな。
525: 2012/12/30(日)21:18 ID:??? AAS
最初のなぞ転と七瀬の市販ビデオは池田憲章がUマチックで遺したものを使ってたけど、
もっと高画質のテープが見つかったのか、それともUマチックからのレストアなのか
526: 2012/12/30(日)21:25 ID:??? AAS
そういやタイムトラベラーは、アーカイブスOA版ではDVD版からレストア具合が微妙に上がってた気が
レストア技術が向上したこともあるのかも?
527: 2012/12/30(日)22:18 ID:??? AAS
続タイムトラベラーと幻のペンフレンドが見たい
528: 2012/12/31(月)00:59 ID:??? AAS
そういえばNHKって民放よりずっと早くVTR導入に積極的だったと思う。
民放がフィルム撮影主体の時代にほとんどのドラマをVTRで撮影していたのでは?
なんでだろう?
大河ドラマなんかフィルムで撮影すれば良かったのに。
NHK板の人形劇スレに拠れば、撮影時間短縮の為だそうだが。
「四季・ユートピアノ」は名作だが、フィルム撮影なので普通に残った。
横浜のアーカイブスでは開館当初から見られた。
79年の作品。
プリンプリン物語が始まった年だ。
新日本紀行も幸い、フィルム撮影だね。
省3
529: 2012/12/31(月)01:54 ID:??? AAS
・撮って出し
・テイク確認が簡単で早い
・放送済み素材の処分が簡単で資産の使い回しもできる
たぶん三番目の理由が大だろう
530(1): 2012/12/31(月)01:54 ID:f/hpL0Rp(1/2) AAS
TBSのほうで東京オリンピックの開会式
カラーVTRだったけど
まさかTBSの放送分も残してあったのかなあ
531(1): 2012/12/31(月)01:57 ID:f/hpL0Rp(2/2) AAS
皇太子結婚パレードの映像
フジでカラーVTRが放送されたの同じような
回願番組でみたのは
あれは幻だったのか否か
532: 2012/12/31(月)03:13 ID:qHIM5i4M(1/2) AAS
>>531
http:/www.youtube.com/watch?v=waFhTvYqoG0
これ?の7分27秒くらい
533: 2012/12/31(月)03:16 ID:qHIM5i4M(2/2) AAS
あVTRじゃなかったか、ただ自宅前の映像は同じのが流れてたね
534: 2012/12/31(月)09:59 ID:9SbvZsVs(1) AAS
>>440-445
いよいよ放送が近くなったが、現在発売中の東京スポーツ「新年号」にて
なかにし礼さんが、この件についてエッセイを書いている。
内容はだいたい以下のとおり。
・当時はビデオテープが高価かつ貴重だったゆえに、上書きしてテープを再利用する
ことが常識だった。ゆえにNHKには試合のハイライトシーンしか映像が残っていなかった。
・ところが半年前、何と一般視聴者が、試合全体を収めた1時間25分の映像を
保存していたことを知り、(NHKは)それを入手することができた。
しかしそのテープには音声が入っていなかった。
・さあ大変、音声はどこにある、ということになったが、そこで思いついたのが、
省15
535: 2012/12/31(月)10:18 ID:??? AAS
>>530
その特番は見なかったけど、「映像提供:NHK」とかなければ自前映像。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 466 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s