[過去ログ] 【キネコ/VTR】保存映像・音声総合スレ12【フィルム/音声】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
157: 2012/08/21(火)19:16 ID:??? AAS
>>154
可能性があるとしたら、土居まさるが降板した後(1970.9〜1971.3)の土曜日かな
この頃はKとブルンネン、元シューベルツの越智、大石吾郎とかが司会してた最末期
月〜金通しで出てくるゲストが居たんだけど、土曜日に出た形跡が無い

Wikipediaに記載されてる司会も末期のあたりに間違いがあったりするよ
158
(1): 2012/08/22(水)00:52 ID:??? AAS
『GS&POPS 12』の「TBS『ヤング720』全放送出演者」を確認したら、'70年10月
以降はゲスト2〜3人のうち1人は平日通しで出ているけど、確かに土曜日には出て
ないですね。
159: 2012/08/22(水)01:26 ID:??? AAS
外部リンク[html]:www.fieldworks.ne.jp
160: 2012/08/23(木)07:22 ID:??? AAS
>>158
「ヤング720」の、アーティストの歌唱シーンは全て事前収録(録画)だった、これ豆(ry

>>136
昨日の東スポに、なぜか画像処理が施された「実写版『まいっちんぐマチコ先生』」のポスターが
載っていたのを見て、現・哀川翔アニキ嫁こと青地公美が主演した「ANO ANO 女子大生の基礎知識」が
DVDどころかビデオソフト化すらもされていない事を思い出した。(自分はロマンポルノに主演で出ておきながら…)
161
(1): 2012/08/25(土)04:30 ID:??? AAS
前々スレの>>836に、あしたのジョー2でヤングボーイが流れているシーンがソフト化とそれ以降の再放送の際に別の音楽に差し替えられたという書き込みがあったけど本当?
使用したのは11話のゲーセンのシーン(前々スレにはパチンコと書いてあったけど、パチンコではなくゲーセン)
でも、2009〜2010年の再放送ではそのままだった?(未確認なので?マーク)
先月のファミ劇の放送ではどうなってた?
162: 2012/08/25(土)04:43 ID:??? AAS
侍ジャイアンツの侍ニッポンの替え歌について
1985年の日テレでの再放送までは差し替えなし
差し替えられたのは、初ソフト化の時
163
(3): 2012/08/25(土)05:30 ID:??? AAS
美少女戦士セーラームーンSuperSがアニマックスで放送が近いので書いておく
美少女戦士セーラームーンのアニメの4期にあたる「美少女戦士セーラームーンSuperS」も当初は「美少女戦士セーラームーンSS」だったけど、「SS」がナチス親衛隊させるということで「SuperS」に変更になった。
ただし、「美少女戦士セーラームーンSS」となっているOPは既に完成していて、変更が決まったのも放送開始ギリギリだったため、修正が間に合わなかった。
その為、128〜131話(SuperSの1〜4話にあたる)は、わざわざ「セーラームーンスーパーズ」という声優コールとタイトルロゴの「SS」の上に「スーパーズ」というビデオテロップを入れている。
その後のソフト化では、TVSP以降のOPになっている。

2003年のキッズステーションでの再放送では、128〜131話は本放送版OPが使用されていた模様。
2000年の東映チャンネルでの再放送は不明
164: 2012/08/25(土)05:37 ID:??? AAS
>>163追記
キッズステーションでの再放送と時期が近かったテレ朝での再放送もどうなっていたかは不明
165: 2012/08/25(土)05:42 ID:??? AAS
>>163追記&訂正
TVSP・132話(5話)以降は「SuperS」となったOPが完成したため変更された。
それに伴い、声優コールとビデオテロップがなくなった。

>その後のソフト化では、TVSP以降のOPになっている。
その後のソフト化ではTVSP・132話(5話)以降のOPになっている。
166
(1): 2012/08/25(土)08:19 ID:??? AAS
>>161
ヤングボーイが流れてたよ<先月のファミ劇
167
(1): 2012/08/25(土)15:25 ID:??? AAS
>>166
やはりそうか
DVDやBDではどうなってるか分かる人いない?
侍ジャイアンツみたいに替え歌の場合は、同一性保持権の問題が発生するので、再放送でも差し替えられてるけど
侍ニッポンの歌詞の著作権が切れても、元に戻すというようなことは多分ないと思う
おふくろさん騒動のこともあるし
168: 2012/08/25(土)19:32 ID:??? AAS
差し替えとかはこっちのスレの方が関連性があるかもね
【封印・行方不明】再放送・ソフト化が困難な作品 2
2chスレ:ranime
【雑談】視聴困難な作品を語るスレ
2chスレ:ranime
169: 2012/08/25(土)23:05 ID:??? AAS
「シネテープを使った本放送を録画したビデオがあるからそれを使ってくれ」っていう意見がよくあるけど、
再放送&ビデオ化のためのリテイクで編集のタイミングが合わないことが殆どらしい
非常に残念だが、基本的にシネテープがジャンクされてたら諦めるしかない
170
(1): 2012/08/26(日)13:47 ID:??? AAS
しかしこうしてみると、差し替えの何と多いことよ…。
そういや1980年代に、東海地区の中京テレビで「巨人の星」が
結構な頻度で放映(再放送)されていたんだが、一度も
エンディングを見たことがなかった。
「友情の虹」をBGMにはしていたが、主だった声の出演やスタッフを
字幕及びブルーバックでサラッと流しただけ。
何か本来のエンディングを流せない事情でもあったんだろうか。
171: 2012/08/26(日)15:02 ID:??? AAS
>>170
時間枠の制限(同じ30分物でも70年代の作品はOPED加えた正味時間が長かった)かと
172: 2012/08/27(月)03:11 ID:??? AAS
巨人の星本放送EDって友情の虹だったの?再放送で行け行け飛雄馬がEDに使われてるのはあったけど
天才バカボンも副主題歌あるけど、あれも本放送ではEDに使われたのかな?
173
(3): 2012/08/27(月)19:14 ID:??? AAS
そういえば「三枝の国盗りゲーム」最終回で第1回のVTRが流れたのだが、白黒だった記憶がある。

「私の後ろには日本地図がありますがこの番組は○○ではありません」
「さてこの時三枝さんが言った○○とはなんでしょう?」
A:天気予報
…そんな問題が出た。

が、しかし同じ日に最終回を迎えたタイムショックは一切そんな画像は流れなかったな。
もしかしてVTRが残っている残っていない以前にタイムショック初期は司会者が自殺しちゃったから流せないんじゃないの?
174: 2012/08/27(月)20:48 ID:??? AAS
自殺っていったい何年前の話だよ
主演映画もドラマもDVD化されてるのに
175
(3): 2012/08/27(月)21:30 ID:??? AAS
テレビ朝日(NET)の番組の現存数の悲惨さは有名だぞ
176: 2012/08/27(月)21:36 ID:??? AAS
>>173
国盗りゲーム第一回って77年だっけ?オンエアはもちろんカラーだし、VTRもしかり。文枝コレクションかな?でもさすがにカラーVTRぐらい持ってるよねw
1-
あと 825 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.268s*