[過去ログ] 【キネコ/VTR】保存映像・音声総合スレ13【フィルム/音声】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
520: 2014/02/14(金)17:06 ID:??? AAS
しかしながら>>514見てると昔は一社提供の番組が多かったよな。
ロート製薬提供・・・とかいちいち言うのはまだしも、
番組テーマソング自体が東芝のテーマだったり、
司会者がゲーム中にバヤリーズオレンジ連呼したりw
昨今の隠れ企業CMより潔いといえばそうなんだけどww
ドリフもかっぱえびせんのテロップCMが入るしw
521: 2014/02/14(金)18:48 ID:??? AAS
>>514 >>518
「この人を」は放送ライブラリーに1本だけあるが(白黒キネコ)、それも
仕事で障がいを負った人たちの社会復帰とか、学業と家事を両立している小学生を
取り上げた内容だった。
因みに上記のものと、>>514にあるものとは、内容がまったく別。
(つまり、まだ他に残っている映像がある!?)
522: 2014/02/15(土)00:10 ID:??? AAS
フジテレビのOPEDはコールサイン無いけど
これもDVDか何か出てたりするの?
523: 2014/02/16(日)15:31 ID:Q+kxudJ2(1) AAS
Qさまとかいうクイズ番組に合戦シーン(フィルム)が流れたけど、新書太閤記の映像だったのかな?
524: ちょっとした映像マニア ◆MQJ7RhjXMo 2014/02/16(日)16:34 ID:??? AAS
90年代になりますが「思い出のメロディー」の1994年と1995年分が放送されるそうです。
これを期に70年代80年代も放送されるといいですね。
外部リンク:www.ch-ginga.jp
525(1): 2014/02/16(日)18:21 ID:XM8Fg6oK(1) AAS
日本テレビ社史の付属DVDですな。
TVジョッキーや11PM、ウィークエンダー、ウルトラクイズもDVD収録されてる。
526: 2014/02/17(月)04:16 ID:??? AAS
>>514
71年?のFNNニュースもあるけど、これがどう見てもカラーキネコ。民放でも使ってたのか…リビング4は統一T型かな?
しかし日テレ婦人ニュースとかよく残ってたなw
527: ハーロック 2014/02/17(月)08:16 ID:??? AAS
土曜イレブンの制作が日テレになってた。なぜだ!
528: 2014/02/17(月)09:39 ID:??? AAS
在京キー局が元請けになってるケースはよくあることよ
529(1): 2014/02/17(月)10:15 ID:??? AAS
>>525
その社史って一般人でも手に入るの?
530: ちょっとした映像マニア ◆MQJ7RhjXMo 2014/02/17(月)23:15 ID:??? AAS
>>529
自分は県立図書館で借りることができました。
TBS(DVD付き)と朝日放送でした。
531: 2014/02/18(火)23:07 ID:??? AAS
アップされてる光子の窓2本目のほうも「イグアノドンの卵」なの?
1本目とはちょっと雰囲気違うように見えたけど。
しかし、昔はコントまじりの音楽ショー番組って本当に多かったんだねえ。シャボン玉ホリデーとかもそうだし。
日テレも結構アーカイブは揃ってるようだからスポンサーの都合さえつけばNHKみたいに回顧専門番組を組んでもよさそう。
532(2): 2014/02/20(木)00:16 ID:??? AAS
また例の人がアップしてるな。
お荷物小荷物とかおはようとかドキュメント70とか。
533(3): ちょっとした映像マニア ◆MQJ7RhjXMo 2014/02/20(木)01:04 ID:??? AAS
>>532
「日清ちびっこのどじまん」カラーVTRは初めて見ました。
モノクロVTRが1本だけ(昭和41年8月26日放送)残されているだけかと思ったらまさかカラーVTRがあるとは思いませんでした。
「初詣爆笑ヒットパレード」は昭和49年の元日?でしょうか?
534(2): 2014/02/20(木)01:55 ID:??? AAS
>>533
天童よしみ11歳の時の映像がめちゃくちゃきれいに残ってるのはすごいね
しかしモノクロだとえらい大昔の番組っぽく見えるが鮮明なカラーだと古く感じないのが不思議だw
535(1): 2014/02/20(木)04:00 ID:??? AAS
>>532-534
皆さんチェック早いwちびっこのどじまんのカラーVびびった。今までどこに隠してたんだw爆笑ヒットパレードは三波伸介の台詞からして75年?
右上のロゴからすると50周年DVDからかな?
536: 2014/02/20(木)06:57 ID:??? AAS
東京ダイヤルの音声も貴重ですね
537: 2014/02/20(木)12:00 ID:??? AAS
>>533-535
>「日清ちびっこのどじまん」カラーVTR
いやいやまだ分からないよ。「実は全部丸ごとはなくて、
断片的にしかありません」という話かもしれないし。
wikiには書かれてないけど、「ちびっこのどじまん」って、
リアルタイムでは俗悪番組扱いされた時期もあったんだよな。
子供は童謡とか子供らしい歌を唄いなさい!という倫理観が根強く残っていたから、
大人の歌ともいえる歌謡曲を子供に唄わせて、ましてそれを批評するなんて番組は
まかりならん、という感じだったらしい。
あと別スレも話題になった「FN(ry」が微妙な追加をして再アップしてあるな。
省1
538: 2014/02/20(木)21:16 ID:??? AAS
DVDからのリッピングだな とりあえず通報しとくか
539(2): 2014/02/20(木)21:40 ID:??? AAS
天童よしみ11歳ってことは65年ですよね?
wikiには「1969年5月17日放送分でカラー放送へと切り替わった」と書いてあるし、
天童よしみ公式ページには「1971年、「ちびっこのど自慢」に出場して優勝。」とありました。
一体どれが正しいのでしょう?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 462 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s