[過去ログ] (・∀・)1966ひのえうまPART11(゚∀゚) (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
205: 204 2010/03/31(水)01:37 ID:0(196/825) AAS
>>202でなく、>>203だ。ごめん。
206: 204 2010/03/31(水)01:44 ID:0(197/825) AAS
一応、外国人住民基本法 抜粋
--------------------------------
本当に驚きました。
外国人参政権のみならず このような議案が請願されているのをご存知でしょうか?
(略)
読んでみると凄い法案です。
日本にどんな方法であっても 3年以上住めば 日本人と同じ権利を与える。
二重国籍であろうが 本国の選挙権があろうが 犯罪者であろうが関係は無い。
選挙権・永住権・戦争賠償 その他諸々全ての権利が保証され 尚且つ 外国人としての
省6
207(2): 2010/03/31(水)02:29 ID:P(9/70) AAS
>>204
アメリカとかはそこで生まれただけで国籍もらえるだろ
アメリカでグリーンカード取得するのにはアフガン行く必要もないし
日本国籍の取得は諸外国よりも取りにくいはずだが現状では
この先どうなるかは別として
208(1): 2010/03/31(水)02:52 ID:P(10/70) AAS
出生による国籍の取得については、親の血統と同じ国籍を子に与える立法、
すなわち自国民から生まれた子に自国の国籍の取得を認める血統主義と、
出生地の国籍を子に与える立法、すなわち自国で生まれた子に自国の国籍の取得を認める生地主義とがある。
日本、大韓民国、ドイツなどは血統主義が原則であるのに対し、アイルランドなどは生地主義が原則である。
ドイツも含め、EU諸国では血統主義であっても、少なくとも自国に永住する外国人の子や孫には
国籍の取得を認めている例が多い。
209(1): 2010/03/31(水)03:40 ID:0(198/825) AAS
>>207-208
問題を整理しないと危険だよ。
いま問題視されているのは「外国人が他国籍を取得する場合」についてであって生まれてくる赤ちゃんの国籍の行方ではない。
血統主義か出生地主義とかの是非ではないでしょう。
そもそも、グリーンカードは「永住権」であって参政権などの政治的権利は無い。アメリカに住んでも良いという文字通り、居住権のみ。
だから市民権(国籍取得)と混同しては絶対にいけない。国民の義務と権利の対として、参政権−国防の義務とがセットなのは世界の常識。だからアフガンの例えがある。
また一般的には、参政権の無いグリーンカードでさえ日本国籍を取得するより難しいと言われている。
成文化された内容もさることながら「スパイ防止法が無い日本」では実態としてザルに近い状態らしい。
このことは帰化した著名人、蓮舫、金美齢、石平、各氏らが口をそろえて証言している。
標準的な日本人は国籍の持つ重大性にあまり気づいていない。ここを民主党や公明党が突こうとしている。
省1
210(1): 2010/03/31(水)04:01 ID:P(11/70) AAS
>>209
アメリカに徴兵制ないよ
> グリーンカードでさえ日本国籍を取得するより難しい
んなこたあねえだよ
211(4): 2010/03/31(水)04:04 ID:P(12/70) AAS
それに国防国防言ってるけど女の場合はどうなるのよ?
従軍慰安婦にでもならんと国籍もらえんのかね?
212: 2010/03/31(水)04:57 ID:0(199/825) AAS
>>210
アメリカには「選抜徴兵法」という法律がありますよ。
これはグリーンカード保有者も対象ですが拒否権があります。
ただし、これを行使した場合はアメリカの国籍は取得できなくなります。
つまり国防の義務と政治的権利はやはりセットという考えがここでも分かるわけです。
日本国籍は一定年数日本に居住し、犯罪歴などが無ければ簡単に取得できてしまいます。在日朝鮮・韓国人に至っては「犯罪歴」があっても取得できますね。
アメリカのグリーンカード取得の厳しさとは大違いですね。
213: 2010/03/31(水)05:01 ID:0(200/825) AAS
>>211
まず国防=徴兵ではありませんよ。
しかしながら女性の場合も志願すれば兵士になれます。イスラエルなどは女性にも徴兵制があります。
もちろん戦場で兵士の看護をすることも国防ですね。
しかし戦場で戦うだけが国防でもない。有事に国内で国の為に働けばそれも立派な国防ではありませんか?
214(3): 2010/03/31(水)05:06 ID:P(13/70) AAS
> 戦場で戦うだけが国防でもない
じゃあコーヒースタンドで仕事しててもいいじゃん
国防国母て、ちっ、うっせーよ
215: 2010/03/31(水)05:06 ID:0(201/825) AAS
>>211
「従軍慰安婦」という言葉は1980年になってから創作された言葉ですよ。
また「従軍慰安婦」という言葉を肯定的に使うのは主として中国、韓国・朝鮮人だけですね。
どういう意図でここで使用したのかは分かりませんが。
216(3): 2010/03/31(水)05:09 ID:P(14/70) AAS
つか恣意的な書き込みばっかしてどっかの団体の関係者か信奉者かマハポーシャかお前は
日本が他の国より日本国籍取得が簡単なんてこたーねーよ
二言目には国防って馬鹿の一つ覚えみたいに連呼してんじゃねえ
217(1): 2010/03/31(水)05:12 ID:0(202/825) AAS
>>214
白真勲や張景子のようななりすまし日本人が増えているからね。
そういう工作員のような連中が、外国人参政権に反対するふりをして
国籍取得要件を緩和させようって動きがある。
この目くらましに騙されるなって事ですよ。
218(1): 2010/03/31(水)05:13 ID:P(15/70) AAS
> 「従軍慰安婦」という言葉は1980年になってから創作された言葉
そうか?中学入学時にはその言葉はあったと思うけどな
丙午なら80年より前に中学生になってると思うが
219(1): 2010/03/31(水)05:15 ID:P(16/70) AAS
千田夏光が自著の題名を自身の造語である『従軍慰安婦』(双葉社 1973年)とした
220: 2010/03/31(水)05:16 ID:0(203/825) AAS
>>216
どこが恣意的なのか分かりませんが。
グリーンカードと市民権の違いや、徴兵制≠国防くらいは分かってましたよ。
>日本が他の国より日本国籍取得が簡単なんてこたーねーよ
簡単ですよ。少なくともアメリカのグリーンカード取得よりもね。
白真勲や張景子に聞いてみたらどうでしょう。
221(1): 2010/03/31(水)05:17 ID:P(17/70) AAS
簡単ならばお前も早く日本国籍取得して来いw
222: 2010/03/31(水)05:17 ID:0(204/825) AAS
>>218-219
失礼。吉田清治と間違えていました。訂正します。
223: 2010/03/31(水)05:18 ID:0(205/825) AAS
>>221
残念ながら生まれた時から日本人ですから帰化の必要はないですね。
224: 2010/03/31(水)05:35 ID:0(206/825) AAS
この無知な方は創価学会くせーな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 778 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s