[過去ログ] 【本社の陰謀?】新人事給与制度【労組の裏切り?】 (981レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
417: 2012/06/05(火)10:39 ID:zv+7E5bU(1) AAS
これだけ、必死に推進しようとするなら、やはり社員にとって
新人事給与制度は害悪以外の何者でもないということだな・・・
鍋倉・斉藤の懐が暖かくなる新人事給与制度は反対しないと。
418: 2012/06/05(火)17:11 ID:265d+7mL(3/3) AAS
万年主任の無駄な給料よこせ。
419: 2012/06/05(火)17:58 ID:QYUtvHlN(1) AAS
鍋倉おつ
420: 2012/06/06(水)04:48 ID:evIvMgWJ(1) AAS
誰だ!マスコミにリークした香具師は
成果主義給与の導入計画=基本給2割下げ、評価で「差」―日本郵政グループ
時事通信 6月6日(水)2時38分配信
日本郵政グループが、成果主義に基づく新たな給与制度の導入案を固めたことが5日、分かった。
基本給を2割引き下げた上で、人事評価に応じて変動する成果給を上乗せ支給するのが柱。
年功序列的な現行制度を大幅に見直し、社員の意識改革を狙う。
既に労組側に新制度案を提示しており、早ければ2014年度にも導入する可能性がある。
ただ、社員間の給与格差の拡大につながるため、新制度導入の前提となる労使合意と評価制度構築までには曲折も予想される。
新制度案では、基本給を現在の8割の水準の「役割基本給」に変更し、新たに評価で変動する「役割成果給」を設ける。
成果給の基準額は役職に応じて決まり、5段階の人事評価で毎年増減する仕組みとする。
省1
421: 2012/06/06(水)07:43 ID:JOl6jISf(1) AAS
とにかく、給料減るのは間違いないね。
422: あぼ [ん[あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
423: 2012/06/06(水)10:52 ID:ht4RYRsl(1) AAS
業務の効率化や収益制の高い商品開発をして業績を上げるのが有能な経営者とするなら、
社員の給与を下げ見た目の利益を上げるのは無能な経営者。
本来の経営者は前者であり、高度で並の人間にはこなせない仕事だが、
無能な馬鹿が経営をするとすぐに後者に走る。
誰でも思いつくような簡単な采配で経営者気取りだから頭が痛いわ。
424: 2012/06/06(水)11:14 ID:Do/KnZUe(1) AAS
班別損益とかJALの稲森会長のアメーバ経営を真似しようとして
まったくダメダメな経営者だから今度は時代遅れの成果主義。
やったら報われる方式=歩合だろ
物量で経費が計算できるから計画もたてられる。
425(1): 2012/06/06(水)11:22 ID:QFu2leZ9(1) AAS
日本郵政が成果給制度検討 基本給2割下げて原資に
外部リンク[html]:www.47news.jp
日本郵政グループが新しい成果給制度の導入を検討していることが6日、分かった。基本給を2割引き下げて原資を捻出し、その分を
人事評価に応じて給与に上乗せして配分する仕組み。改正郵政民営化法が4月に成立したことを受けて、制度の見直しを進める。
既に日本郵政グループ労働組合(JP労組)に提案した。5段階の人事評価を行った上で、役職に基づき上乗せ額を決めるなどの内容。
退職金などにも反映させる方針だ。
年功序列的な色合いの濃い現在の給与制度を見直すことで、社員の意欲を引き出すのが狙い。JP労組と協議し、導入時期などを決
める。
426: 2012/06/06(水)15:20 ID:Zo0I5YIC(1) AAS
大半の社員の給料が減るだけ
それが狙いだからな。
鳩山やら亀井やら・・
こんなんにでしゃばらしたら、どんな企業もガタガタに崩れてしまうよな。
427: 2012/06/06(水)16:30 ID:pU+wmRYa(1) AAS
2割下がって最大13%あがるって
結局、最大やっても下がるっていうことだろ
民営化になったときにも下がったし
宝くじあたらねーかな
428: 2012/06/06(水)18:15 ID:bhnU0BSD(1) AAS
結局どれぐらいの人がどれぐらい下がるの?
429: 2012/06/06(水)18:42 ID:NweYIu/Q(1) AAS
>>425
社員の意欲を引き出すのが狙い
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↑
現場は今回のお触れを深刻に受け止めている人ばかりなんだが、
経営側も一応社員なんだしこれ笑うところ?
嗚呼美しい日本!頑張って報われよう(失笑)
430: 2012/06/06(水)19:39 ID:LpCiUbin(1) AAS
組合新聞に給与の抑制が目的ではないって書いてたけど、一ヶ月くらい前の社長インタビューで社長が「新給与体系で人件費を抑える」って断言してたね。
431: 2012/06/06(水)20:05 ID:C+ZP7ftG(1) AAS
課長らが「かもめーるだぁ年賀が飯の種が云々」と事あるごとにいうんだが、大本営からの
指示なんだわな。現実は
鍋倉斉藤「俺のケツをお前らの金で拭け。俺等の飯の種乙wwwwwwwwwwwww」
目前で給料を下げようと頑張っている連中のためになんで飯の種を稼いでやろうと
思うんだボケがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
432: 2012/06/06(水)20:12 ID:8fEFSb7r(1) AAS
斎藤や鍋倉に足りないものはカリスマ性
この人にならついていきたいって思わせるものが何もない
本気でこの会社をなんとかしたいって熱意が1ミリも感じられない
433(1): 2012/06/06(水)20:17 ID:/OJHVheW(1) AAS
経営陣は、この制度が通ったら若い社員が辞めていくことに驚くかもね。いままでそんなことなかったから。それが狙いかもしれんけど。
434(1): 2012/06/06(水)20:25 ID:96QlyR2c(1) AAS
>予定時間内に配達を完了するなど高い評価の場合に基準額より最大13%増加し、低い評価では最大6%減少する。
交通事故増えるんじゃないかな、営業する時間なんてまず難しい。
435: 2012/06/06(水)20:26 ID:tb95zKh4(1) AAS
禿同。
自らの経営責任を転嫁した上、経営センスが無い為に安易に人件費に手を掛ける。
自爆営業しかり。
ただ偉いだけのボンクラ。斉藤鍋倉が更に郵政を駄目にしたな。
こいつら役人がトップでいる以上良くなることは決して無い。
小泉、亀井、西川、斉藤、鍋倉。こいつらは郵政のA級戦犯やな。
436(1): 2012/06/06(水)20:34 ID:i0604tey(1) AAS
>>433
通ってない現状でバンバン辞めてますが。
大卒のまともそうな、現場では珍しく話が通じる奴から辞めてってるな。見切りだろな。
残ってるのは新卒でも脳筋と引きこもりみたいな連中。若い奴から辞めてって人が全く育たないぜ。
将来の現場の幹部・計画要員どうすんだよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 545 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s