[過去ログ] 【郵便系】職場で聞けない26(社員専用) (983レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
955
(1): 2013/11/20(水)23:40 ID:W56nWDo5(1) AAS
>>952
うちの局は>>946-947の指導を受けている

そもそも、郵便法から削除されたものなら、すでに不要な取り扱い方法で、今でもやっている方がおかしくないか?
不足料金分受取人払の表示があればばまだしも
956: 2013/11/20(水)23:50 ID:icIJZwup(1) AAS
誰かマニュアル出せよ
マニュアル通り対応すればいいんだよ、でクレームあれば管理者に任せればいい
957
(1): 2013/11/21(木)00:04 ID:xMzk/6t6(1) AAS
俺も正解が知りたいわ
25グラム以内定形の郵便に300円貼られてる速達表示なし
こういう場合50円未納で速達で流すか
そのまま通常の定形として流すか
誰か正解教えて
支社に問い合わせればいいんだろうけどあいつら態度悪いからあんまかかわりたくないんだよね
958
(1): 2013/11/21(木)00:28 ID:cdWq51kn(1/3) AAS
便乗で質問
簡易書留の料金分の切手が過不足なしで貼ってあって簡易の表示なしの郵便が
ポスト上がりであった場合はどう差立する?
959: 2013/11/21(木)00:37 ID:OVAbd3RL(1) AAS
>>957
速達表示なしならそのまま流せよ。
960
(2): 2013/11/21(木)00:50 ID:Szx2lcl9(1/3) AAS
>>955
小泉による公社化の際、郵便法から郵便約款に移されたようだ。
郵便約款は総務大臣の認可を受け、郵便法が言及しているものだから効力がある。

現在でも、内国郵便約款に存在する。

(料金不足の速達郵便物の受取方法)
第101条 速達とする郵便物で他の特殊取扱としないもののうち、その支払料金額がその郵便物の料金及び速
達料の合計額には達しないけれどもその郵便物の速達料相当額以上であるものについては、受取人が、その支
払うべき金額を支払った場合は、これをその受取人に交付します。
961
(1): 2013/11/21(木)01:04 ID:n2vaazil(1/2) AAS
>>958
簡易書留の表示がない場合は、うちは速達扱いで発送してるなぁ。
さすがに簡易書留扱いにすると受領印も必要になるし、
不在だった場合○ツが入って受取人に手間をかけさせることになるし、届くのも遅れるし。

速達なら不在でなければ手渡しだし、やっぱり速いほうを優先させてますね。
でも一度770円分貼ってあったポスト上がりがあって、なんの表示もなし。
速達書留だと丁度の料金。
結局速達書留のポスト上がりとして処理しました。
うちはそんな感じですけど、正式な取扱いは知りません。
962
(1): 2013/11/21(木)01:30 ID:cdWq51kn(2/3) AAS
>>961
やっぱり無闇に書留扱いにしない方がいいですよね
受取側が返信用封筒を入れて郵便を発送する時に切手は料金分ちゃんと貼るけど
特殊取扱の表示を忘れるってパターンが多い気がする
いっそのことレターパックライトあたりを折り曲げて入れて定形外にでもして
発送すればいいのにって思うことがある
書類程度なら重さによって切手の過不足なんか気にしなくていいし追跡できるし
速達に準じてるしで気を使わずにそこそこのサービスを受けれると思う
超急いでる、中身がクソ重い、重要過ぎる書類なら仕方ないだろうけど
963
(1): 2013/11/21(木)01:31 ID:Szx2lcl9(2/3) AAS
速達に関しては
速達の朱線表示はないが、他の規定に違反せず、かつ、速達郵便物
としての料金に不足のないもの→速達郵便物として扱う。
というのがある。書留表示無しで書留扱いする根拠はあったかなあ。
964: 2013/11/21(木)01:50 ID:n2vaazil(2/2) AAS
>>962
>受取側が返信用封筒を入れて郵便を発送する時に切手は料金分ちゃんと貼るけど
>特殊取扱の表示を忘れるってパターンが多い気がする

そう、それです。
これは明らかに簡易書留で送り返して欲しいんだろうなぁって分かるんですが、
表示がされてないんで速達で送っちゃってます。

>>963
書留はそもそもポスト投函できない郵便ですし、
窓口で引き受けるのが前提ですから、最初からそんな規定作ってないんじゃないですかねぇ。
965
(1): 2013/11/21(木)02:39 ID:cdWq51kn(3/3) AAS
ポスト投函以外に事業所の定時集荷で切手貼付の書留を引き受けることがあるね
大規模な局は書留のバーコードを持ち歩いて現地で引受をしてるの?
ウチは地方の小規模な局なのでゆうゆう窓口にしかバーコードを置いてない
集荷担当者は後納入力だけして後処理をゆうゆう窓口に丸投げする
切手貼付も後納もゆうゆう窓口でバーコード打つので料金不足の場合に困る
電話して連絡がつけば対応できることもあるだろうけど集荷が帰って来た時には
既に事業所が終わってたり郵便担当者が帰って分かりませんってことがよくあるので本当に困る
966
(1): 2013/11/21(木)02:49 ID:oFR/1enH(1) AAS
大規模曲じゃないけど、大口で大量差し出しのところには
バーコード打つ奴とロールごと渡してある
客が自分で打ってるっぽいよ
967: 2013/11/21(木)03:43 ID:mzJtkUOs(1) AAS
>>949>>960を見るに速達表示が無いものを勝手に速達にする必要はなさそうだな

俺のところは>>937>>952のように270円以上が貼ってあれば速達未納にしているが、
条文はあくまでも速達とした場合なんだよな
だから客が速達表示をしていないものであれば速達ではないという解釈で
過納のまま普通で流すのが正当に思える
968: 2013/11/21(木)07:53 ID:Szx2lcl9(3/3) AAS
速達表示をしていないが、速達としての料金に不足のないものを
速達扱いにするのは根拠が別。
969
(1): 2013/11/21(木)10:59 ID:eSIU78Oc(1) AAS
>>960
>その郵便物の速達料相当額以上であるものについては

どうやって判断するんだ?
970: 2013/11/21(木)11:59 ID:Id8RNj/L(1/2) AAS
>>965
集荷担当だと書留だけ預かって、集荷内務がバーコード打ち
次の日の集荷の時に控えを渡すというやり方とか?
配達員集荷だと配達員が窓口に出しに来るな
971: 946 2013/11/21(木)12:14 ID:ZeICoYI9(1/2) AAS
>>952
何処が間違ってるのか指摘して頂きたい
972: 946 2013/11/21(木)12:35 ID:ZeICoYI9(2/2) AAS
AA省
973
(1): 2013/11/21(木)18:50 ID:Af1qFX9w(1) AAS
計配とは郵便部で調整するもの?
集配で調整するもの?
ご教授願います。
974: 2013/11/21(木)19:26 ID:kdcKRHGf(1) AAS
男しか興味のない俺が来たのぉ
1-
あと 9 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s