[過去ログ]
〒くだらねぇ質問はここでしろ【お客さま専用】165 (1002レス)
〒くだらねぇ質問はここでしろ【お客さま専用】165 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1616333294/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
545: 〒□□□-□□□□ [] 2021/06/02(水) 23:29:15.60 ID:wNwlquHG ガチャガチャなら電気代かからんぞ 200円で100円+50円+10円×5枚入 たまにアタリ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1616333294/545
546: 〒□□□-□□□□ [sage] 2021/06/02(水) 23:32:55.95 ID:O9PI2wvg >>535 故障以外にも 変造500円硬貨や変造1000円紙幣の被害多発も撤去要因になってる あと、他の自販機販売商品と違って 夜中(窓口閉まってる時間帯)に切手ハガキ1枚ないし数枚買うなんて需要がそもそも無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1616333294/546
547: 〒□□□-□□□□ [] 2021/06/03(木) 07:37:54.25 ID:WeI6e7Wd 通貨偽造がゼロにならないのは仕方がないにしろ 飲料自販機で大量の被害が出たなんて話は最近聞かないけどそんなにガバガバなん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1616333294/547
548: 〒□□□-□□□□ [] 2021/06/03(木) 07:49:20.15 ID:Ox8vzT+B 大体の家では切手やハガキは 余ってるからな。 特に老人と同居してるのはな。 我が家でも余ってるコレらを どうしようかと思ってるからな。 しかも50円ハガキばっかり。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1616333294/548
549: 〒□□□-□□□□ [sage] 2021/06/03(木) 09:47:05.86 ID:yib7LRzj >>547 飲料は数も売上も半端なく多いので コストかけるだけの価値があるため対策が早くから進んだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1616333294/549
550: 〒□□□-□□□□ [sage] 2021/06/03(木) 11:59:41.48 ID:YeRKgkNN >>547 大きな被害が出て、郵便局も被害が出たのはかなり昔の話だよ 最近は500ウォンで被害が少し http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1616333294/550
551: 〒□□□-□□□□ [] 2021/06/03(木) 14:29:27.12 ID:99z/spwG いまだに500ウォンかよwww ガバガバじゃないですか てか渋谷郵便局にあったという何でも突っ込める自販機、あれだってコインセレクターのユニットは飲料の自販機と全く同じものだろ? なんでアレだけセキュリティレベルが下がるのか意味不明だ ガチャガチャに切手を入れたら丸ごと持っていかれるからやめとけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1616333294/551
552: 〒□□□-□□□□ [sage] 2021/06/03(木) 19:20:17.37 ID:pGjiNL2a 巡回郵便のサービスってもうなくなってしまったんですか? 内国郵便約款には記載があるのですが、コールセンターに問い合わせたら「何それ?」的な返事だったので… 使い勝手が良かったのっでまた契約をしたいのですが、どうすればよいでしょうか? ちなみに企業経営者です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1616333294/552
553: 〒□□□-□□□□ [sage] 2021/06/03(木) 21:13:42.44 ID:YeRKgkNN >>552 前回、契約したところに電話してみては? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1616333294/553
554: 〒□□□-□□□□ [sage] 2021/06/03(木) 22:20:38.68 ID:MRu2bGJj >>551 500円硬貨は材質が変えられたので 今では500ウォン硬貨による被害はまず無い 飲料自販機に限らず あのユニットだけを変えるとなると意外に金がかかる 昭和57年に500円硬貨が登場した時、特にバスがなかなか対応しなかったのは そこだけ取り替えるくらいなら新車を購入した方が投資効率が良いとの判断から http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1616333294/554
555: 〒□□□-□□□□ [] 2021/06/03(木) 22:20:53.42 ID:vQUIfeeM 555ゲット ありがとうアドバイス ありがとう日本 こんなにガーガー言われて肌身が狭いな http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1616333294/555
556: 〒□□□-□□□□ [] 2021/06/04(金) 06:30:22.60 ID:LvzgurfM 今度の宛名無し郵便、 二戸一や長屋で同住所の家には どうするんだ? 宛名で分けてる所があるだろうに。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1616333294/556
557: 〒□□□-□□□□ [] 2021/06/04(金) 07:35:00.35 ID:TbD1pBvQ 昨日、ある郵便局で、手数料込みで切手の交換をしようとしたところ、それはできないと断られて手数料をとられ、充当見込み分が使う予定のない5円や10円切手になって戻って来ました。 先月別の郵便局ではできたのですが、6月1日?から制度が変わったのですが? (先月の局ではレシートに“手数料充当切手額”と明記されています) またこうされては困るので、昨日の担当者にゴルァしてもらうには、電話で上司(局長)を呼び出す、コールセンター(232886),総務省の郵政行政消費者相談室のどこに通報するのが効果的ですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1616333294/557
558: 〒□□□-□□□□ [] 2021/06/04(金) 08:44:35.64 ID:hr7X9HlX 好きなトコに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1616333294/558
559: 〒□□□-□□□□ [] 2021/06/04(金) 10:03:38.62 ID:tbYBNIBD 気持ち悪いな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1616333294/559
560: 〒□□□-□□□□ [] 2021/06/04(金) 15:03:41.63 ID:fxW8RjtA >>559 頭の悪い人間は毎日出会う色んな出来事の多くを気持ち悪いものだと感じてしまいます 郵政グループはそんな人たちの雇用の受け皿となっているようですから、本社のみなさんは強力なあいまい検索機能のついた電子マニュアル、またはAIを応用した新しい形の従業員用コンパニオンなどを今すぐ整備すべきですね 最後までお読みいただきありがとうございました あなたが興味を持ちそうな別の記事は ・ノストラダムスの大予言 ・今期深夜アニメ大予想 ・その他 です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1616333294/560
561: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 [] 2021/06/04(金) 17:45:24.41 ID:9giEpLR2 宅配関連のニュースを全部読んでる人っているの?黒猫佐川〒 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1548244739/45 日通契約社員雇い止め、原告敗訴 社会 | 共同通信 | 2021年3月30日(火) 20:13 https://www.kanaloco.jp/news/social/article-450753.html 日本通運のロゴとマーク 日本通運川崎支店の契約社員だった男性(40)が、無期契約に転換できる雇用期間の前日に雇い止めされたとして、従業員としての地位確認や賃金支払いを求めた訴訟の判決で、横浜地裁川崎支部(飯塚宏裁判長)は30日「契約更新を期待する合理的な理由は認められない」として請求を棄却した。 改正労働契約法(2013年4月施行)により有期雇用で5年を超えれば無期雇用に変更できる「無期転換ルール」が18年4月にスタート。男性側は13年7月に採用された際の契約書に「5年を超えない」との条項はあったが、「失業の恐れから同意するしかなく、自由な意思に基づかない」などと主張していた。 〜〜〜 日通の契約社員雇い止めは「有効」 横浜地裁が訴え棄却 2021年3月30日 18時45分 https://www.asahi.com/articles/ASP3Z63JBP3ZULOB00Y.html 日本通運の契約社員だった男性が起こした裁判が開かれている横浜地裁川崎支部=川崎市 [PR] 物流大手「日本通運」で有期雇用契約で働いていた男性(40)が、契約期間が通算5年を過ぎ、無期契約への転換を希望できる日の直前に雇用を打ち切られたのは不当だと訴えた訴訟で、横浜地裁川崎支部は30日、「契約は更新限度が5年と明確に定められ、原告は内容を十分認識していた」として、訴えを棄却する判決を言い渡した。 男性は2012年9月から同社川崎支店で派遣社員として勤務。労働契約法の改正で、契約期間が通算5年超になると無期契約への転換を希望できるルールが導入された後の13年7月に、1年間の契約社員として日通に直接雇われた。4回の契約更新を重ねたが、18年6月末に契約を打ち切られたため、男性は「ルール逃れだ」として雇用の継続を求めていた。 判決は、雇用契約書に「更新限度が18年6月30日までの5年」と明記されていると指摘。男性が「契約内容を十分認識した上で契約を締結した」と認定した。改正労働契約法の「5年ルール」については、「5年を超えて労働者を雇用する意図がない場合に、当初から更新上限を定めることが直ちに違法にはならない」と指摘した。 日通は「私どもの主張が認められたものと考えております」とコメント。男性側は、判決を不服として控訴する方針だ。 〜〜〜〜 注意:神奈川新聞の紙面版では、3月31日の記事(P30)で、「知識ないと労働者不利」の項目が加わり、 要旨を抜き出すと 「男性の代理人を務める川岸卓哉弁護士は閉廷後、『大企業の日本通運に忖度し、非正規労働者の地位を全く見ていない。きわめて冷たい判断』と批判。その上で、 『労働者に不更新さえ飲ませれば、無期転換権は放棄させることができる。裁判所が大企業にお済付きを与えるような判決は、必ず覆さなければいけない』と、控訴して洗う姿勢を示した。 原告の男性は『専門家並みの知識がないと、雇用契約時に不利になると痛感した』とし、『労働者が専門的な知識を持っている契約を取り交わしているのが当たり前という判断で、知識のない労働者は会社の言いなりになれということだ』と非難した。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1616333294/561
562: 〒□□□-□□□□ [] 2021/06/04(金) 20:22:47.03 ID:db7IoRvx >>556 基本は還付 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1616333294/562
563: 〒□□□-□□□□ [] 2021/06/04(金) 20:37:00.68 ID:+msolaGZ >>562 その一の長屋に住民登録している全員の名前が道路に面した外壁面に固定された一の大きな郵便受けの本体部分に明瞭に列記されている場合、タウンプラスは人数分届くよな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1616333294/563
564: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 [] 2021/06/04(金) 20:40:56.83 ID:9giEpLR2 なにか勘違いされてるようだが、俺は、鉄道業がマスクを買い占めたとか思ってないよ。どうやって入手したのか気になるのかってことだ。接客業はマスクが良くないって文化だったから備蓄があるとも思えないし。 JR東日本はある程度備蓄があったのは知っているし、あとはJR各社はJR商事があるが、JR東日本の備蓄は不織布マスクではなかったし、JR商事自体がマスク不足だったはずなのに。 だからなんらかの裏ルート(裏経路)で入手したのか、ってのが気になるわけだ。国際興業バスに備蓄があったのは確認できたけど。 某航空会社は国交省からマスクが供給されていたから各鉄道会社・バス会社もそうなのかもしれないが、じゃあ、鉄道業以外のサービス業でも、あらゆるサービス業(接客業)はマスクを社員に支給していたのに、 「日本郵政グループ」は、大手企業として、社員にマスクを配布できなかった。そして今は今で、今度は「こんだけ市場にマスクがあるんだから自前で」ということで社員にマスクを支給していない。 そのことを怒っているだけ。 2020年春のマスク不足の時、中小企業から大企業まで日本中のあらゆるサービス業(接客業)がどこから調達したのかマスクをしていたのに、 日本郵政グループはマスクを支給しなかった(できなかった)。 それがどの口で、会社やJP労組が「(新型)コロナ対策」云々言ってるのか。 平塚正幸などが言うようにマスクが害悪でしかないことは知っているが、だからといって日本郵政グループが「マスク不足の時に支給できなかったし、今も支給していない」ということに変わりはない。 ↓ 〒くだらねぇ質問はここでしろ【お客さま専用】165 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1616333294/415-422- 南関東支社,(アニメ版)クレヨンしんちゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1616333294/564
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 438 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s