[過去ログ]
【郵便・郵政】質問スレ【お客様専用】 171 (1002レス)
【郵便・郵政】質問スレ【お客様専用】 171 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1664032008/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
463: 〒□□□-□□□□ [] 2022/12/01(木) 03:03:55.68 ID:rcHfxNeX 雑誌の懸賞とかで料金受取人払いになっている場合、 「2024年12月31日まで差出有効」とかハガキには書いてあるのに、 懸賞自体の締め切りは2022年12月号(11月上旬発売)だとしたら、 2022年11月下旬が〆切が大抵の雑誌。 なんで懸賞の応募締め切りと、ハガキの差出有効期間にズレが生じるんですか? 別にこれは雑誌懸賞に限らず、役所へのアンケートなどあらゆる「受取人払い」に言える気がしますが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1664032008/463
467: 〒□□□-□□□□ [sage] 2022/12/01(木) 09:15:46.93 ID:TQWoO67H >>463 申請の際に受取人が決める事なので郵便局では分からない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1664032008/467
473: 〒□□□-□□□□ [] 2022/12/02(金) 21:07:19.50 ID:21QqJUYY >>463 受取人払いは申請する際に受取人が期間を決めます。(最大2年) 月刊誌の締切ごとに申請を出すのは面倒だし、そもそも締切を合わせる必要もない。 受取人払いとしては使える期間と応募の締切は別の話になりますので。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1664032008/473
500: 「清瀬市 国保給付金」で検索してみ [] 2022/12/07(水) 01:06:10.19 ID:PbE4fjkZ >>463 >>473 しかし、 料金受取人払いの期限と、郵便物自体の〆切が、全く一致してる場合もあります。 463の例で言えば、「その雑誌が郵便局と契約している最終期限と、懸賞の期限が被った場合」になるのでしょうが、 そうではなく、明確に意図して一致させてる場合があります。 そう、5万円給付世帯への封筒と、その〆切です。 5万円給付世帯の封筒には「受取人払い、2023年1月31日まで」となっていますが、 同様に、5万円の申請の期限も「1月31日まで」です。 (役所の悪いところで、別件で既出でしょうが「1月31日までポスト投函して」とあるので、 1月31日消印なのか必着なのか分からないところですが)。 また、締切が1/31なのに、意味不明なことに、電話対応は3月31日まで行うとのこと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1664032008/500
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.694s*