[過去ログ] 【ORR】道路・廃道系サイト16【山さ行がねが・ORJ】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
475: 2010/05/27(木)18:00 ID:I7fBuEF60(2/2) AAS
露骨だなw
本人乙〜
476: 2010/05/28(金)02:45 ID:huJYaPDf0(1) AAS
やっと山行が更新キタ!
でも、分量少ない…orz
ツイッタ曰く、水面下でだいぶ作り込んでいるらしいので、次回以降に期待。

なんか、今回かなり力作になりそうな感じがするんだけど、神岡軌道も完結させてもらえんかな…。
あれも楽しみにしてるんよ。
477: 2010/05/28(金)03:11 ID:o4QsLbqC0(1/2) AAS
久しぶりの扉ページぁ
478: 2010/05/28(金)05:05 ID:zZWqrCuA0(1) AAS
長編になるのか
479: 2010/05/28(金)08:31 ID:MTboPZaO0(1) AAS
あんまり気合い入れた長編シリーズぽく始めると
途中で更新しなくなるのがヨッキ
480
(3): 2010/05/28(金)09:44 ID:qGgzyNFH0(1) AAS
そんなこと言うとナビクマの続編やるぞ?
481: 2010/05/28(金)15:40 ID:zbMc1M1Y0(1) AAS
>>480
実は続編を結構楽しみにしてたりする。
ノホホーン系もまた良し。
482: 2010/05/28(金)17:44 ID:GekbvvGe0(1) AAS
>>480
ヨッキ乙!
483: 2010/05/28(金)17:54 ID:SIHzOcVp0(1/2) AAS
安曇村の廃道も扉ページあったのに、
トップページからのリンクなくなっちゃったしね。
外部リンク[html]:yamaiga.com

シリーズナンバーの空いてるとこが気になるんだが。。。
484
(2): 2010/05/28(金)18:41 ID:7/Qd8Cwd0(1) AAS
>>480
いつも思うのは調査からかなり時間がたっても原稿を起こせてすごいなあと。
探索日 2006.12.10 公開日 2010. 2.12 って...

自分なんかは直近のことでも忘れまくりw ただデジカメの写真を見るとかろうじて
思い出したりもするから、道中猛烈に記録しまくったりもしてるのかなあ。
ドラフトぐらいはもう全部書いてあるのかな。
485: 2010/05/28(金)20:23 ID:htU6i2A+P(1) AAS
ヨッキ、URLをチェックしなかった自分もあれだが
PDFリンクは書いといた方が親切だと思うよ〜。

両方参加できるかなー。
土曜なら参加できそうだから廃道2買いに行くYO!
486: 2010/05/28(金)22:12 ID:xdd263qE0(1) AAS
またpdf開いたらフリーズするとか
時代錯誤なこと言ってるのか
487: 2010/05/28(金)22:22 ID:SIHzOcVp0(2/2) AAS
>>484
確かに!
漏れなんか1週間前のことだってレポート書けって言われたら書けないお。
いくら写真がいっぱいあっても、
地図とか資料とか一杯あっても、
あんな詳しいレポートは絶対書けない。
488: 2010/05/28(金)23:06 ID:o4QsLbqC0(2/2) AAS
>>484
大物になる素質はあると、思う。すでに大物だけど。
489: 2010/05/29(土)21:25 ID:Lx4i6N1r0(1) AAS
林鉄シリーズは(゚听)イラネ
490
(1): 2010/05/29(土)22:29 ID:PyrIO73D0(1) AAS
今回の臨鉄は獲物がでかすぎてヨッキも料理できてないね。
沿革なんか資料に書いてあることをただ書き写してるだけ。
ま、それだけでも大変な手間だけど。

ヨッキ自身はなんとか全容を理解できてるんだろうけど、
他人に解りやすく説明出来るレベルまで行ってない。
491
(1): 2010/05/29(土)23:21 ID:QVq0L0H40(1) AAS
ネコパブのRM LIBRARY「大井川鐵道 井川線」の内容そのもの
492: 2010/05/29(土)23:24 ID:knlO20VP0(1) AAS
ついにパクりに手を染めたか
終わったな
493: 2010/05/29(土)23:26 ID:W/N69yaP0(1/2) AAS
>>490
ヨッキのレポってだいたい
ヨッキの動機→本文(説明しながら)→歴史的説明
だから、料理できてないと感じるだけじゃね。

なんで順序を逆にしたのかは、全編完成するまで分からないかな。
全編完成しないから、順序を逆にしたのかは知らないけどw
494
(1): 2010/05/29(土)23:28 ID:Zfiu8t7u0(1) AAS
取り上げるネタが段々とマニアックになっていってる。
その道を極めた玄人筋が好むネタが、ネット上のバーチャル趣味の素人受けするとは限らないと思う。
一般的にはのんびりした林鉄ネタよりは、ハラハラさせる廃道ネタの方が一般人への受けは良いのかな。
俺的にはどっちも好きなんだが。
1-
あと 507 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s