[過去ログ]
【永久保】東山あいさんをヲチするスレ3【貴一】 (982レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
92
: 2012/12/20(木)14:29
ID:v7UaYOdO0(3/3)
AA×
>>89
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
92: [sage] 2012/12/20(木) 14:29:44.23 ID:v7UaYOdO0 >>89 最近の「聞き書きモノ」は参考資料ゼロ。ついでに背景も真っシロ。 原稿一枚に書ける手間・隙・労力はずいぶん下がってるでしょうね。 参考資料の費用もかかっていないし。 漫画に対する情熱や体温がガンガンダウンしていってるのが見える。 あぁ、「取材費用」のカシオペア代や酒代のコストがアップしてるのは 見えているかw 永久保先生はいつの間にか「大先生」におなりになられたようですね〜。 そのわりに「ミステリーボニータ」の表紙に名前が載らないのは どうしてかしら?連載再開の号にすら名前ナシだったし。 細川智栄子先生は好きじゃないんだけど、さすがとは思う。 同じ長期連載でも、硬いファンがいて、要所要所で巻頭カラーや 表紙をしっかり飾る。「大御所」って感じがするわ〜。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/net/1355235359/92
最近の聞き書きモノは参考資料ゼロついでに背景も真っシロ 原稿一枚に書ける手間隙労力はずいぶん下がってるでしょうね 参考資料の費用もかかっていないし 漫画に対する情熱や体温がガンガンダウンしていってるのが見える あぁ取材費用のカシオペア代や酒代のコストがアップしてるのは 見えているか 永久保先生はいつの間にか大先生におなりになられたようですね そのわりにミステリーボニータの表紙に名前が載らないのは どうしてかしら?連載再開の号にすら名前ナシだったし 細川智栄子先生は好きじゃないんだけどさすがとは思う 同じ長期連載でも硬いファンがいて要所要所で巻頭カラーや 表紙をしっかり飾る大御所って感じがするわ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 890 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s