[過去ログ] 東方Project総合ヲチ&アンチスレ44 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
927: 2013/08/21(水)20:14 ID:kGgGIQAz0(3/5) AAS
外部リンク:www.takamagahara.info
・但しこれらは売れなくても良いゲームの話。同人で売れるゲームを目指すつもりは全くなく、自分の好きなゲームを出す。
宣伝も最小限で、評判も一切見ない(忙しいという理由もある)
・文句を言われるようなゲームというのは、それだけ言ってくれる人がいるということ。一方、そういった批判から改善点が出てくるかといえば微妙。
否定的な意見に耳は傾けるが、そこで否定的な意見を肯定的に変えようとするのは危険。
・僕は東方を同人でやっていて、冗談抜きで全然売れなくてもいい状態にある。だからどうとでもなる。自分の中でこうなるべきだって思ったことを突き詰めていく。
・かなり初期のころからコンシューマ化とかアーケード化って話はあった。しかし、それが東方の目的ではない。
・東方を商業に持って行くって目標はないが、持って行かないとも言わない。「商業は絶対嫌だ、同人でやっていく」っていうこだわりもない。
・音楽にしろ漫画にしろ、媒体を活かしたい。だから漫画はゲームのコミカライズという感覚ではない。
・批判は聞かない方が良い。真摯に受け止めるのが一番だが、それだとストレスが溜って最後まで行けない。
・音楽にしろ漫画にしろ、媒体を活かしたい。だから漫画はゲームのコミカライズという感覚ではない。
・元の作品を漫画にした事はない。元とは違ったタイトルをつけ、新しい主人公、シナリオを用意する。そうする事で作品が生きるということもあるが、版権の問題もある。
例えば紅魔郷でアニメを出すと、ゲームの方の自由が利かなくなる可能性がある。だから、別の作品という扱いにして、原作は好きにさせて貰う。
・漫画や小説などは、自分からではなく企画を持ちかけられる。
・単行本に音楽CDがつくのは、出版社側の意向。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 74 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s