[過去ログ]
【CF】山本ひろしのSSを考えるスレ【薄墓未定】 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
709
: 2018/10/30(火)20:43
AA×
外部リンク:kurashicom.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
709: [sage] 2018/10/30(火) 20:43:14 プロデューサー論2 2018/10/30 19:52 プロデューサーとは決闘する生き物である── スタジオジブリ 鈴木敏夫×クラフター 石井朋彦×クラシコム 青木耕平 鼎談【前編】 https://kurashicom.jp/4446 またしても鈴木さんの貴重な「プロデューサー論」が出てきた。 石井さんがいい仕事してる! 業務連絡、スタッフ全員、これを読むように。 しかし時代に合うものもあれば、合わないものもある。 仕方ないが、それが歴然とすると、逆に戸惑ってしまう。 特に鈴木さんが「僕は右肩上がりの日本を経験してるから」と言うと、はぁ・・・そうですよねぇ・・・ としか言えなくなってしまう。 今とは全然違う。 違うが、だからこそ、僕は過去へのノスタルジーで考えるのではなく、日本のリブートとして 考えなければいけないのだと思う。 先達がいい思いをしたのならば、自分達もいい思いをしたい、それが無理ならば、後輩や 子供の世代にいい思いをしてほしい。 なんか業界を外の視点から見るようになって、急に歳を取ったのか、「残りの人生どう生きるか」 ばかり考えるようになった。 その時間をどう使うか。 そうなると、自分が今ヒットあててドヤ顔するより、自分が死ぬくらいの時、ああアニメ、 復活したね!とニッコリ微笑む方が、よほどいい。 そのためには今の業界を綺麗に掃除して、助けるべき人は助け、育てるべき人を育て、 要らない人は排除しなければならない。 僕の今の仕事は、まずそれだと思っている。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1538456531/709
プロデューサー論 プロデューサーとは決闘する生き物である スタジオジブリ 鈴木敏夫クラフター 石井朋彦クラシコム 青木耕平 鼎談前編 またしても鈴木さんの貴重なプロデューサー論が出てきた 石井さんがいい仕事してる! 業務連絡スタッフ全員これを読むように しかし時代に合うものもあれば合わないものもある 仕方ないがそれが歴然とすると逆に戸惑ってしまう 特に鈴木さんが僕は右肩上がりの日本を経験してるからと言うとはぁそうですよねぇ としか言えなくなってしまう 今とは全然違う 違うがだからこそ僕は過去へのノスタルジーで考えるのではなく日本のリブートとして 考えなければいけないのだと思う 先達がいい思いをしたのならば自分達もいい思いをしたいそれが無理ならば後輩や 子供の世代にいい思いをしてほしい なんか業界を外の視点から見るようになって急に歳を取ったのか残りの人生どう生きるか ばかり考えるようになった その時間をどう使うか そうなると自分が今ヒットあててドヤ顔するより自分が死ぬくらいの時ああアニメ 復活したね!とニッコリ微笑む方がよほどいい そのためには今の業界を麗に掃除して助けるべき人は助け育てるべき人を育て 要らない人は排除しなければならない 僕の今の仕事はまずそれだと思っている
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 293 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s