[過去ログ]
【CF】山本ひろしのSSを考えるスレ【薄墓未定】 (1002レス)
【CF】山本ひろしのSSを考えるスレ【薄墓未定】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1538456531/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
715: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2018/10/31(水) 00:02:19 絶対 2018/10/30 22:38 とんちのような話をしよう。 哲学や論理学の世界では当たり前の話だが。 「この世に絶対はない!」 「じゃあ、お前の言ってるこの理屈も絶対じゃないね?」 でもこれ、とんちではない、れっきとした、当たり前の理論建てなのだ。 だから、「この世に絶対はない!」と言いたいならば、「(凄く気まぐれな可能性だが) それでも対はあり得る」としなければ、完全なる矛盾なのだ。 これはニーチェやハイデガーも(さすがに)踏襲している。 さて、古い記事だが、これを引用しよう。 「やっぱり小林よしのりはバカだった」 橋下徹と小林がネットで「場外乱闘」 https://www.j-cast.com/2017/05/10297565.html?p=all またJ-castだった・・・。 まぁそれはいいとして、 橋下氏はさすが(悪徳)弁護士(?)、あらゆるところに逃げ道を用意していて、自分の弁を 立たせる技術はある。 しかし、僕からしてみれば、ソクラテスが次々論破していったソフィストに過ぎない。 よしりん先生をここで殊更庇うつもりもないが、彼の「常識」に基づく「王様は裸だ!」という、 非常に子供っぽくピュアな考え方は、哲学的に見て、なけなしの「絶対性」を有する可能性がある。 「可能性がある」という言い方は、これまた「逃げ道」のように見えるが、しかし論理を成立するに 一番確実な言葉だ。 一方、橋下は? ”「やっぱり小林よしのりはバカだった。人の話を理解する能力が欠如しているし 自分が絶対的に正しいと勘違いしている」” ネットのバカが良く使う詭弁を、彼も弄している。 そりゃ同じ穴のムジナがわんさかいるネットの受けはいいだろう(笑)。 彼には簡単、こう反論できる。 「じゃあお前の理屈は絶対じゃないの?じゃあ無視してもいいよね?」 こんなの、論理学のイロハのイなのだが、未だに解ってない人間が余りに多い。 人間は進歩しないのだ。 「絶対」をとやかく言う人間には気を付けろ。 「絶対」を「絶対」に否定する人間は、もちろん「絶対」ではない。 ごく単純な自己撞着に陥っている、アホである。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1538456531/715
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 287 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s