[過去ログ] 東方project界隈をヲチ Part.9 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
512: 2022/04/07(木)16:40 ID:QEnJ2EPJ(9/16) AAS
海のガルパン
艦これをスタート当初から絶賛していた神聖三文字(その他の謙兵行動記録参照)を始めとするミリタリ系の厄介勢が多用していた常套句。

戦車を題材にしたアニメ『ガールズ&パンツァー』は「ガルパンおじさん」と呼ばれる熱心なファンを大勢輩出し、町おこしの成功例として社会現象化した押しも押されぬ萌えミリ史上最大のヒット作であり、全盛期の艦これは「ポストガルパン」として、或いは角川の主導でいずれも島田フミカネが関わっていると言う共通項から「陸のガルパン、海の艦これ、空のウィッチーズ」という「角川連合軍」として“セット売り”を目論んでいた時期もあった。
しかし、Z級クソアニメが凄絶にコケたのみならず海のポジションを非擬人化系のはいふりに奪われてからは落差が広がって行くばかりで、艦これを指して「海のガルパン」と呼ぶことは無くなった。そうした経緯から、現在では全て非擬人化のガルパン、はいふり、コトブキもしくはシグルリが「新御三家」のように扱われる場合も稀にある。

特に両者の決定的な差に挙げられるのが民度の違いで、ガルパンおじさんが地元の大洗町で受け入れられているのに対し艦豚は行く先々で大小の問題を起こして1回イベントをやった後で二度と開催出来なくなることも日常茶飯事と化している。一応、同じ会場で長続きしていたオンリー即売会もあったことはあったのだが。
そのため、現在の艦これを語る際に「海のガルパン」と言う表現が使われる場合は「〜になり損ねた」と皮肉るのがもっぱらである。

そもそも、「艦これは艦これである」と言えずに人気タイトルへフリーライドする呼称を広めようとしていたあたり、「艦これ」の地力に対する信用の無さが伺える。
やはり彼らは艦これアンチなのではないだろうか…?
513: 2022/04/07(木)16:40 ID:QEnJ2EPJ(10/16) AAS
裏切者
艦これプレイヤー及び関係者が艦これ以外のコンテンツに関与した際に艦豚が浴びせる最大級の罵声。ここでは主に艦これに出演していた声優が他艦船擬人化ゲーに出演した時に使われるものを指す。

2017年4月に戦艦少女Rが日本語音声を追加した時から言われ出すようになり、同年秋のアズールレーン台頭後は艦豚の悔しみが留まることを知らず一時はニコニコ大百科で出演が発表された声優の記事に大量の罵詈雑言が書き立てられる凄まじい状況になっていた。
昨今では後述する公式サイドの動きからようやく自分らの首を絞めている事に気付いたのか「裏切者」呼ばわりはしなくなりつつある。 もっとも、代表作として艦これを挙げない声優や、他艦船擬人化ゲーへの参加が決まった声優にお気持ち表明する輩は未だに散見されるのだが。
514: 2022/04/07(木)16:40 ID:QEnJ2EPJ(11/16) AAS
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
大鳳の新録?4年ぐらい無くね?

公式では、流石にいくら何でも表立って特定の人物を裏切者呼ばわりで罵倒したことはないが、アズレンの台頭に伴う声優への中傷が加速していた時に、まるで豚に呼応するかのように艦これの新録やリアイベの出演もなくなっていった事が愚痴スレでは艦王の答えであるとされている。
2021年時点では「少なくとも上坂すみれは艦王から明確に忌避されているが、他艦船擬人化ゲー出演者全員を同じように敵視している訳ではない」と言う見方が支配的であったが、その上坂は22冬イベで冬月役に起用されて3例目の"恩赦"適用となっている。
515: 2022/04/07(木)16:41 ID:QEnJ2EPJ(12/16) AAS
竹達彩奈がコンプティークの7周年記念インタビューで「年単位のまとめ録りを行っている」と証言した事や、2018年(6周年よりも前)に引退した今村彩夏が「7周年」「8周年」と明言するボイスが存在する事から「まとめ録りして都度お蔵出している」のが確実と見られている。
これを踏まえると、豚が「裏切者」と喚くと運営が界隈の反発を危惧してボイスの蔵出し(=新規追加)を止めてしまうというのが(少なくとも2018〜19年末ぐらいまでは)実際の流れであったと見られる。

また、18秋〜冬に長門改二のスキルを追加した際に使用された佐倉綾音(当時アイムエンタープライズ)の音声に切り貼り疑惑(と言うより真っ黒)が浮上していたが、その騒ぎがあったからなのか19冬〜春の陸奥改二を追加した時は音声が「新録」であることを強調するヒットマークをさらけ出していた。さらに同じくアイムエンタープライズ所属の小澤亜李と洲崎綾を深海大サーカスのゲストに招き、前者は直後の19秋イベでジェーナス役に起用して鬼頭明里(当時プロ・フィット)以来2人目となる“恩赦”適用、さらに新人の森山由梨佳と松岡美里を優先的にキャスティングし後者の台詞に明らかにWikipedia依存が原因としか思えない間違いが見つかった時は即日録り直しに応じるなど、この一件以降は同事務所に対して異様なまでに気を遣う行動が目立っている。しかし逆説的に、長門改二初登場時の新ボイスが新録ではない事を示唆する事となってしまった。
516: 2022/04/07(木)16:41 ID:QEnJ2EPJ(13/16) AAS
その後は予算周りが当時より更に厳しくなってきているのか、或いは断られているのか王のやる気がないのか定かではないが新録もリアイベ出演声優もどんどん限定的になってきており、2017〜21年頃の上坂すみれや種田梨沙に対する冷遇を始めとした「裏切者認定」疑惑も完全に払拭するには至っていない。
当wikiでも長らく、出演声優のページが「裏切者認定」を前提としたタイトル・内容でまとめられていた事実がある。それだけ当疑惑が界隈の注目の的になっていることが窺える。

一覧はジャンルの発展に伴い余りにも多くなったので、ここでは割愛する。2022年2月時点での出演声優の総数は63名(非公表分除く)で、その内他艦船擬人化ゲーへの出演経験があるのは過半数超えの37名にのぼる。
「裏切者」呼ばわりされた後一切新規ボイス追加が無くなってしまった声優が大半を占めるのだが、佐倉や鬼頭のようにしばらく音沙汰がなかった後唐突に公式が態々新録と明言した追加ボイスを収録しているケースもあり、愚痴スレでは「恩赦」と揶揄されることも。
また佐藤聡美と名塚佳織、ファイルーズあいの3名は他艦船擬人化ゲー出演後に艦これで起用されたが、全員が艦これ出演後に他艦船擬人化ゲーでキャスティング(佐藤は2役目の起用)されている。しかし、この頃になると艦これの新キャラに注目が及ばなくなっているせいか、裏切者認定やお気持ち表明はよっぽどの「頭!」でないと見られない。
言い換えれば、初期(2013年〜15年末ぐらい)の艦娘を担当した声優がこの手の攻撃を受けやすいということであり、艦これの異常なほどのキャラ人気の偏りっぷりをここでも伺わせる。
517: 2022/04/07(木)16:42 ID:QEnJ2EPJ(14/16) AAS
余談ながら、艦これ公式に関与した絵師が他艦船擬人化ゲー関係の仕事をしたケースはSASAYUKiやアマガイタローなどごく少数で“本丸”に当たるブラゲのキャラデザ参加者には及んでいないし、恐らくその必要性も認められていない。 また、艦これ以前から存在していたMC☆あくしず系や萌え2次などの陸海空複合型ではじじやくーろくろが擬人化艦船を描いているが謙兵たちはこれらのタイトルにウエメセを飛ばしているため、どちらにしても公式絵師の「裏切者」呼ばわりは殆ど見受けられない。
同人絵師に関してはこの限りではないが、ウエメセで「艦これ絵なら伸びるのに」と捨て台詞を吐く程度の事が多い様子。
女性声優に限って「裏切者」呼ばわりするとかやっぱりストーカーじゃねーか!
518: 2022/04/07(木)16:42 ID:QEnJ2EPJ(15/16) AAS
運以外のあらゆることを塗りつぶすのは〜(BLACK LAGOON)
原文は

運以外のあらゆることを塗り潰すのは定石だ。そうして隙間を埋めていって、運だけが純粋に残った時最高の賭になるのさ
というBLACK LAGOONという作品のロックのセリフ

よく「艦これとはこういうものだ」ととくさんが言う、あるいはドヤ顔でこのコマを出すが

作品の設定上ここでいう「あらゆること」は一般常識の範疇に収まる行為(艦これで言えば「運改修Max」「全ての装備改修Max」など。それをできる提督は皆無に等しい事についてはここでは省く)に留まらず、不正行為や人道に反する行為(艦これで言うならマクロ、専ブラ、捨て艦、ぶっこ抜き)なども含まれる。
要はこれを容認するという事は「不正でも何でもクリアしたもん勝ち」と言ってるに等しい。
今の艦これにはこれ以外には「あらゆることを塗り潰す」行為の余地が少ない事に加え、そもそもこれは「ここ以外にない一番勝負だからこそどんな事をしてでも勝つ」為の理屈であり、艦これのように「(轟沈や資材が尽きるなどしない限りは、それこそボス戦ですらも)何度でもやり直しが効く」ようなものに適用するには重い
など艦これでこのセリフを出すのはあまり適切ではないので使わないことをおすすめする
むしろ別に命がかかってるわけでもなく、何度でもやり直せるような軽い状況にもかかわらず「クリアする為ならインチキでも何でも容認してやる」なんて切羽詰まった状況に追い込まれるというは相当に異常である。
省1
519: 2022/04/07(木)16:42 ID:QEnJ2EPJ(16/16) AAS
運頑嫌辞
艦国故事より「(物事の進行が滞る事を嫌う声(怒りの声)を挙げていた)不信心な頑固者でも、幸運により都合よく事が進むと嫌う事を辞めて神を崇め奉る」の意。現在では「手のひら返し」の意で用いられている。
この後には「彼らはその後に、この様を天覧する【神(頂く者)】の為に御座を作るだろう」という意の「遊頂御作」と続く。
全文は更に色々な四字熟語で構成されているが、ここではこの2語の説明だけに留める。
ちなみに、ここまでの説明は全て嘘である。
とも言い切れない現状である。

元ネタは「運営さんは頑張っている!嫌なら辞めろ!」の略。こっちは本当。後者は「(艦これを)遊ばせて頂いている。」「(苦言に対して)だったらお前が作れ」の2文を組み合わせたものである。
いずれもprayerによる苦言に対する艦豚くんらによる運営擁護の言葉であり、本気で言っていたと思しき者が確認されている。
四字熟語版はそれらに対する皮肉の意を込めたものである。
※【同】用語は中文では無いのでそのために用語集/艦娘中文へ移動させる必要はありません。
520: 2022/04/07(木)16:45 ID:f4SiEAFC(1/26) AAS
エイプリルフール(基本方針演説)
御存じの通り、毎年4月1日に主にネット上を中心に行われるウソ企画であるが、艦王率いる艦の国では【ちっょち】異なる。
王はエイプリルフールという行事やそこで何が行われているのかはご存じであるのだが、感性が我々庶民とは大きく異なっているらしく、あらかじめエイプリルフールである事を宣言してから嘘か誠か一見判別がつかない情報を○×クイズ形式のような告知で乱れ撃ちするのが通例となっていた(過去形)。

また、過去にはエイプリルフール前日に「○○(団体名)さんがエイプリルフールでコラボしてくれるそうです!」といった旨の告知をばらまいてネタ殺しをした事がある。こいつ本当に趣旨分かってんのか
ちなみにこの件、企業間コラボなんてものは存在せず、コラボと言っていたネタも実は企業と全く関係ない個人による製作物だった。つまり単なる王のカン違いだった。そもそも企業同士のコラボと銘打った話なのに、王がどこで何やるかを全く知らず、全く話が通っていなかったという時点で色々おかしいのだが。

こういった経緯もあって、奴隷提督様方もそのあたりの事情から「艦これにはそんなイベントのために開発費用を掛けるなどと言う精神などはない」と察知しており、「ああ、月が替わったな」と思う程度でEX海域に出撃して勲章を得ることやマンスリー任務消化をこなす事で終わるだけの日でもある。
521: 2022/04/07(木)16:45 ID:f4SiEAFC(2/26) AAS
一方、全てをマジにとってうおおおする怪しい集団が度々現れる事や王の方も「ウソ企画(上で言う〇×クイズの×に該当するモノ)」を考えるのが面倒になってきているのか、2019年のエイプリルフールで呟いた企画は一部未発表のまま終わったが全て本当の企画、言い換えて「今年度の予定」であった。
そのため愚痴スレではいつしか艦の国のエイプリルフールを「基本方針演説」と呼ぶようになった。

おそらくではあるが、スレ民でない提督及びキ艦員も「4月1日は今年度の予定を呟く日」と察しており、王もそれにバッチリ答えてか2020年に至ってはついに「エイプリルフール」というネタすら取っ払った「#四月報告」なる意味不明なタグを付けて今年度の予定をダラダラと呟いていた。
また、これまでの艦の国のエイプリルフールでは(艦王視点で)前向きなネタしか話さなかったのだが2020年の「#四月報告」では(艦王視点で)ネガティブな話の方が多く、基本方針演説どころか質疑応答の無い定例記者会見レベルのそれになっている。
2021年に至っては「現実的な報告」と称しておりエイプリルフールは一切関係ない(一般的にエイプリルフールでウソを吐くタイミングは4月1日の午前中までとされているのだが、王はそれを知ってか知らずか午後から定例記者会見をおっぱじめた)裏側のゴタゴタを嬉しそうに垂れ流すものと化してしまっている。ついでに法的措置砲も放たれた

ちなみにオンラインゲーム界隈においては、4月1日限定のミニイベントやネタサイトが作られる事が多く、中には凄まじく気合を入れているものも散見される。
艦の国においてそのような事が行われた事はなく、2020年の状況を踏まえれば今後も絶対に無い(断言)。
余談だが、艦豚の中には「丹下桜の名前を聞くとエイプリルフールのトラウマが蘇って発狂する」事例が見られる事がある。
522: 2022/04/07(木)16:45 ID:f4SiEAFC(3/26) AAS
A士顔
A士が担当したヘレナの顔のこと。潰れ饅頭顔とも。
笑顔にも関わらず見続けていると不安になってくるためか、実装後程なくしてホラー系のコラ素材と化し、他キャラの目と口を乗っ取ってグロ画像と化したものが愚痴スレに投下されるようになった。
水着三隈や三越伊勢のような元絵が酷いものに合体させると兵器級のグロさになる。
523: 2022/04/07(木)16:46 ID:f4SiEAFC(4/26) AAS
ATDAN
アズレンでインディペンデンスや能代を担当したイラストレーター。淡い色使いと水しぶきや波などの動きのある液体の表現を得意としている。
当初は「原子Dan」名義で活動していたが、艦豚からペンネームの由来が原子弾(中国語で原爆の意)ではないかと言いがかりを付けられ、しかもそれを事実であるかのように拡散されたが、それ以前に本人が原子団が由来である事を公表しており、即座にデマである事が判明した。
しかし、名前に一度ケチが付けられたせいか、2019年9月ごろから名義がATDANに統一され、担当したアズレンのロード画面の表記も変更された。 禿さんらは本当に、人に迷惑しかかけないな

当初「団」をローマ字表記していたのは、中国語でこの漢字が卑猥なスラングに通じるため単体での使用が避けられることが理由であろう。作曲家の団伊玖磨が中国で映画の劇伴曲を手掛けた際に、スタッフロールで「段伊玖磨」と表記されていたと言うエピソードがある。
524: 2022/04/07(木)16:47 ID:f4SiEAFC(5/26) AAS
エコーチェンバー
艦王ならびにその民草が抱える風土病。
というのは冗談で、ネットを介して簡単に他者と繋がれるようになったことで、木霊する(エコー)密室(チェンバー)のように、意見を発すると山彦のように同意が返ってくる閉鎖的コミュニティを作りがちになる心理のこと。

人間社会は人が10人いれば10の意見、利害があるのが当然であり、その中には耳の痛い反対意見や衝突する利害が必ず存在するものである。人は対話し、自分の意見、利害を他者と調整することによって社会の構成員として受容されるのである。
一方、同じ意見を持つ人だけがそこに居ることを許されるコミュニティもあり、そこでは彼らと違う意見を発するとかき消され、彼らと同じ意見を述べると増幅される。
そのようなコミュニティが極まっていくと、例え外から見た場合に破綻している意見や真っ赤なウソ、根拠不明な噂であったとしても、それが正義・真実であると信じてしまうようになったり、実際は狭いコミュニティでしか流行していない言葉や嗜好が、他のコミュニティや一般社会でも同じように使われているという誤解を抱くようになる。
525: 2022/04/07(木)16:47 ID:f4SiEAFC(6/26) AAS
特にネットでは非現実の世界であるがゆえにコミュニティの大きさ・立ち位置を把握し辛いことと、気に入らない意見を持つ相手をブロックできる機能があることから、エコーチェンバーにハマりやすい。この機能自体は正当な異論・批判ではなくコミュニティを破壊するためだけに動く「荒らし」が跋扈するネットでは重要な対抗手段になっている。
自身が属するのが狭いコミュニティであり、その言語感覚や嗜好、物事に対する意見は必ずしも他で通じるとは限らないし正しいとも限らないということを認識できていれば別段問題はないのだが……

思い当たる節がある善良な提督達や学徒兵は、艦これ(プレイヤー)の声=真実・正義と思い込んで他所に攻撃を仕掛ける艦豚に堕ちてしまう前に、思い込みを捨ててもっと色々な文化(ネット上のものに限らず)に触れて色々な人と交流することを強くオススメする。そうすれば艦これが黴苔と言われる理由が多分分かるぞ
もちろん愚痴スレ民も同様である。艦王と不愉快な仲間達の悪行はともかく、愚痴スレ固有の文化は愚痴スレ含む一部のコミュニティでしか通じないことを強く認識すべきであろう。他所に持ち出してはいけない(戒め)
526: 2022/04/07(木)16:47 ID:f4SiEAFC(7/26) AAS
MC☆あくしず
イカロス出版が発行している季刊の萌えミリ系ムック。元は同社の軍事情報誌『ミリタリー・クラシックス』で読者コーナーから発展した兵器擬人化特集などの萌えネタが古参読者からうざがられたため分離独立した経緯がある。雑誌名の「MC」もミリタリー・クラシックスの略称。
「あくしず」を雑誌名に冠していることからわかるように基本的なスタンスは枢軸国贔屓で、じじがキャラデザを行ったマスコットの「シャル」と「ゼナ」はドイツ海軍の巡洋戦艦シャルンホルストとグナイゼナウ姉妹が基になっているが、どこかの艦王と違って連合国アンチと言う訳ではない。

C2機関はサークルで出した自衛隊同人誌の総集編をMC☆あくしずMOOKレーベルで商業出版するなどの関係を持っており、艦これのローンチに際して本誌を活動拠点にしているじじやくーろくろが参加したのもその繋がりと見られている。また、20夏イベの「ヘレナショック」でブラゲ開始以来初の原画家解任要求署名を起こされたA士も艦これが商業デビューと言う訳ではなく、本誌に何度か寄稿したことがある。

しかし、ほとんどの艦豚はMC☆あくしずに「兵器擬人化の先達」として敬意を払うようなことは全く無く「エロしか売りが無くて下品」「モデルとなった艦船に対するリスペクトが感じられない」と上から目線を飛ばしている。萌え2次シリーズに対しても同様。
2010年代はガルパンブームの恩恵を受けて戦車を始めとする陸上兵器に力を入れていた。艦これに関しては全く無視していた訳でもないが、非角川系かつモデルグラフィックスのように上手く立ち回った訳でもないため簡単な紹介程度の情報掲載に留まっている。ただし、Z級クソアニメの本放送時には大井と北上のピンナップポスターを付録にしたこともあった。
527: 2022/04/07(木)16:48 ID:f4SiEAFC(8/26) AAS
基本的には兵器擬人化を含めて雑誌オリジナルコンテンツが中心の誌面構成を採るため、他艦船擬人化ゲーに対しても概ね中立で最小限の紹介のみ行うと言うスタンスで接しているものの、蒼青のミラージュがスタートした時には特集を組んだことがある。
アニメ化作品のピンナップ作成は積極的に行っており、アズレンではVol.55においてプリンツ・オイゲンのサンタコスを付録にしている。

あれれ?じじやくーろくろを起用してる艦これさんは?

それ以前はTwitterでたまに話題を取り上げる程度だったが、2019年10月のアニメ放送開始記念特番に編集者がゲスト出演して公の場で初の邂逅を果たして以降は結び付きを強めており、円盤のブックレットに編集部名義でコラムを寄稿した。

これまでに『ブラウザMC☆あくしず』及び『あくしず戦姫』と2タイトルのゲームが作られており、両作のユニットには艦これに登場していない擬人化艦船も含まれていた。詳細は他艦船擬人化ゲーを参照。
528: 2022/04/07(木)16:48 ID:f4SiEAFC(9/26) AAS
エラーヒューマン
さぶれインパクトにおいて誕生した語句。「ヒューマンエラー(人為的なミス)」をもじったもので、判断や行動に致命的なエラーを抱えている人間のことを指す。
まだ対処が可能なヒューマンエラーと違って、重要な仕事に当人を関わらせないこと以外に対処法がないエラーヒューマンはどうしようもない、などと言われたりもする。

類義語:無能な働き者
529
(1): 2022/04/07(木)16:48 ID:f4SiEAFC(10/26) AAS
エロ売り
艦豚が好んで使うアズールレーンへのバッシングワードの一つ。脱衣ゲームである艦これの信者が偉そうに言える言葉では無い。

そんな彼らが、艦これ初期頃のバナーや娘っ子要素を前面に押し出したキャプションやらで飾られた艦娘達の広告を見たら憤死してしまうのではないだろうかと心配である。というか島風(及びその広告など)に惹かれて始めたprayer全員を排除しなくてはならなくなります。

艦豚によるその他のアズレンへの蔑称

アバーズレーン
乳集め
デリヘル艦船バトル(別のソシャゲの蔑称「デリヘル偉人バトル」をもじったもの)
米帝賛美ゲー

どうして下卑た言葉のレパートリーだけは豊富なのか。
530: 2022/04/07(木)16:49 ID:f4SiEAFC(11/26) AAS
王様の仕立て屋
『大河原遁』作の日本人仕立て屋職人の活躍を描いた漫画作品。所謂『服飾版ブラック・ジャック』のような作品だが、作者の豊富な知識に裏打ちされたストーリーは非常に評価が高い。

本作においては所謂悪役ポジションに艦豚の同類ともいえる輩が度々登場するが、そのほぼ全てが最終的に悪行の報いを受けるケースが多かったりする。
また、ストーリーから艦豚などを真っ向からぶち抜く風刺や台詞が飛び出す事もあり、ちょくちょく愚痴スレで引き合いに出される事がある。
しかも声優脅迫事件の元凶であるもみあげが逮捕されるちょっと前には、そのもみあげの末路を暗示するかのような話が連載されていた。

過去にはたつき監督をパロったゲストが登場した話があったため、今後艦これをネタにした話が出る可能性もある。
もっともその場合、今までの話の構成から艦これやけんちょん、そして艦豚達が盛大に皮肉られる事になるのは想像に難くないが。
531: 2022/04/07(木)16:51 ID:f4SiEAFC(12/26) AAS
オウム返し
アズレンアンチスレという名の艦豚のたまり場の定番。愚痴スレやアフィサイトで取り上げられたワードを雑に改変してウッキウキで愚痴スレに持ってくる行為を指す。オリジナリティの欠片もない事からオウム返しと呼ばれ嘲笑されている。

おおむがえし
愚痴スレにて、鳩くんの噛みレスにて飛び出した新語録。
この用語にけんちょんの怒りの声である「むがーる!」をかけて「おおムガえし」「おおムガ返し」などと呼ぶ事もある。

494名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-4S3M)2018/12/22(土) 16:49:25.63ID:nycjXDSkd
>>477
>>479
おおむがえししか出来なくなってて草微差栗微差栗
悔しいか?微差栗微差栗
省6
1-
あと 471 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s