[過去ログ] 東方project界隈をヲチ Part.9 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
539: 2022/04/07(木)16:56 ID:f4SiEAFC(20/26) AAS
オンラインゲームCH
株式会社エクスグレイが運営するオンラインゲームのレビュー投稿サイト。オンラインゲームであればPC・スマホゲー問わずレビューが投稿できるが、スマホの方はスマホゲームCHという専用サイトがあるためこちらでは主にPCメインのオンゲのレビューが投稿されている。
PCオンゲは悪い意味で昔ながらの辛辣な評を下すユーザーが多いこともあり、登録タイトル上位はいずれも過去に何かしら物議を醸した、或いは現在進行形でやらかしているタイトルとなっている。
艦これのレビューは2019年12月時点で6600件以上と全登録タイトル中1位を記録しているが、★1と★5が両極端で★2〜4がほとんど無いのが特徴。
詫び空襲で有名な16春イベあたりから低評価が大量に投稿されるようになり、それにムガった艦豚が限りなくエアプ臭い絶賛レビューを投稿すると言う流れである。
他のタイトルでも似たような状況はあるが、坂を転げ落ちる勢いが止まらない艦これにおいては艦豚も余裕がなく、絶賛レビューがいずれも極めて宗教臭くなっている。
一時期はハンドルネーム「平松タクヤ」が荒らしにフリーで使い回されていたこともあった。
2019年11月20日にはめでたく?★1レビューの数が4000を突破した。
読者レビュー数TOP5の中で初めて★1が4000件を突破しており、★5との件数比率も他タイトルとそこまで大きな差はなくなってきている。しかし、★2〜4がほぼ無いのは相変わらず本タイトルに強く見られる特徴である。
なおレビューサイトではあるが管理があまりよろしくないようで、他のゲームでもそうだが特に艦これに関してはレスバの舞台になっている。★1の具体的なレビューに★5で噛みつくものが多いが逆のパターンも少なくない。
省2
540: 2022/04/07(木)16:56 ID:f4SiEAFC(21/26) AAS
海上護衛戦
元海軍大佐の大井篤が艦船上での現場体験を回想した名著。初版は1953年に日本出版共同から刊行され、ソノラマ文庫や学研M文庫などに収録されている……までは良いのだが、
2014年に角川文庫へ収録された時の解説(429〜434ページ)が発行元のタイアップ戦略により艦王の【濃厚で素敵な】、それでいて本文の内容には全くそぐわない怪文書だったため読者を激しく困惑させた。
(以下Amazonのカスタマーレビューから抜粋)
>もう一つの点としては解説者です。先ほど書いた通り本書は艦これブームによって再販されました。影響で解説者が艦これ作成者『田中謙介』さんとなったのですが、ゲームの内容を入れてしまい歴史をしっかりと学びたい人にとってはちゃんとした解説者を用意すべきだと考えるかもしれません。また、本が送られてきた際 本の帯が艦これとなっており、これでは再販に喜んだ人が買った場合困ってしまうのではと思いました。
>−−−
>なお角川版には同社の資本上の事情により、後書きとはとても呼べないような余分なページが収録されてしまっている。
>特に「艦隊」の名を僭称した(それでいて海戦とあまり関係がない)某<u>スマホゲーム</u>が嫌いな方は大いに気分を害する可能性があるため、帯のついてない中古本を購入して、本書429-434頁を切り取って厳重に破棄した上で読まれるか、角川版以外を購入されることをお勧めする。
>
>※下線部は原文ママ(「ブラウザゲーム」もしくは「ソーシャルゲーム」の誤り)
省5
541: 2022/04/07(木)16:57 ID:f4SiEAFC(22/26) AAS
上記のようにあまりにも後書きの内容が稚拙なので、(´田ω中`)は書籍の名前とあらすじを知っているだけで、中身を全く読んでいないのでは?と推測されている。
また、帯に描かれた艦こけキャラは海上護衛戦とは全く無関係の赤城だった為、ミリオタから嘲笑された。
その他にも(´田ω中`)は大井篤のことを大井提督(大井氏の最終階級は大佐である為、提督ではない。)と呼称するなど相変わらずのニワカっぷりを晒している。
ぶっちゃけ、やってる事は昨今の洋画の日本語吹替で度々非難の的になる「客寄せパンダとして声優未経験の素人に声優としての仕事をやらせる」のと同レベルの愚行であり、
軽々しく仕事を引き受けた(´田ω中`)も当然悪いが、こんな奴に後書きの執筆依頼をした角川側にも非があると言える。
もっとも現在の王の存在秘匿姿勢を踏まえると、当時だからこそ実現できたコラボ()なのかもしれないが。
542: 2022/04/07(木)16:57 ID:f4SiEAFC(23/26) AAS
スレ住民の感想
523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saff-dphE) :2021/10/02(土) 12:10:56.86 ID:gmpU8yoma
そういや興味本位で海上護衛戦(角川)の謙介の解説読んできた
・何故か兵站軽視の話ではなく、潜水艦で通商破壊した米軍の卑劣さを語る
(そもそも海上護衛戦って潜水艦による被害を強調してる箇所あったっけ?)
・何故か金剛も信濃も沈んでしまったと書かれている
(旧海軍のシーレーン軽視の結果米軍が攻めてきて大型艦が沈んだと読める書き方だったけどそんな事実あったっけ?)
・何故か批判の力点が旧海軍にではなく、(攻めてきた)アメリカ軍に向かっている
そもそも文章が稚拙で何書いてあるのか何が言いたいのかよく分からないけど田中謙介という人物は
・軍艦が沈むと勃起する
省3
543(1): 2022/04/07(木)16:58 ID:f4SiEAFC(24/26) AAS
CardWirth
カードワース。古くからネット上で頒布されているフリーゲーム。TRPGをシングルプレイゲームにしたようなシステムを持つ。
このゲームの特徴として、統一された世界観がなく、公式からのコンテンツ提供は最小限にして、シナリオ単位でユーザが自由にストーリーを追加・配布できる点があげられる。
2000年代の最盛期には複数の製作者コミュニティが存在していたが、その後次第にコミュニティは縮小・無法化し、2010年代には何らかの理由でニコニコなど他コミュニティへの移行ができない厄介人物の吹き溜まりが出来てしまった。
ただし、この流れは何もCardWirthに限ったことではなく、SRC(スーパーロボット大戦風のSRPGを制作・プレイできるフリーソフト)など、複数のフリゲコミュニティが同様の末路を辿っている。
個人の良識や裁量に任される部分が多く厄介な人物の悪影響を排除しづらかった点、本体がフリーゲームのためネットの商業化の潮流に乗れず人離れを招きやすかった点が問題だったと思われる。そういう意味では艦これ界隈のひとつの未来系ともいえる。実際、一部のネームド艦豚もプレイヤーだった事実が確認されている。
544: 2022/04/07(木)16:58 ID:f4SiEAFC(25/26) AAS
悔二
艦娘の改造の二段階目である「改二」と簡悔の「悔しい」を組み合わせた言葉。
イベントの度に性能がバカみたいにインフレ強化されていく深海棲艦達に対し、改二実装されてもそれ等に対抗するには妙にショボい改二ステータスや、
そもそも駆逐艦といった現在死に艦種になってる艦娘に改二が実装されたところで全然楽にならねーんだよ微差栗といった皮肉が込められている。
年々レベルや要求素材などの条件が厳しくなっていき、やり込み要素に片足を突っ込みかけている改二だが、とくさんのおりゅマウンティングの材料にもなっているため、一向に改まる気配がない。
545(1): 2022/04/07(木)16:58 ID:f4SiEAFC(26/26) AAS
科学の国
2019年8月末に配布されたランカー報酬装備「Me163B」の説明にて突然登場した、艦これにおけるドイツの呼称。「ソーセージの国」とかじゃないのか微差栗
これ以前のドイツ製装備の説明においては全て一律に「かの国」表記となっていた為、本当になんか急に呼び方が変更されたように見えた。
なお、ほぼ同時期に追加された「Fw190 D-9」では「かの国」表記だったり[1]。
2020年11月末に追加された「Do 17 Z-2」では「かの科学の国」表記となっていたりと、統一感は一切無い。
ネタ元はもう散々使い古されているが漫画『ジョジョの奇妙な冒険』第2部に登場するシュトロハイムの有名な台詞「我がナチス(※アニメ版では「ドイツ」)の科学力はァァァァァァァアアア 世界一ィィィイイイイ!!」で間違いないだろう。
【】が主活動しているふたばではジョジョネタが語録として定着しており、見てはいないけど使った可能性が高い
その他にも2014年度の運営告知はちょいちょいふたばスラングが多く比重を占めている。
ちなみに天敵アズレンでも作中のドイツである「鉄血」陣営にちなんだアイテムで、このネタが使われていたりする。
546(1): 2022/04/07(木)16:59 ID:pDmwXxTG(1/2) AAS
かが勃起
「かが」とは海上自衛隊が所有するヘリコプター搭載護衛艦で、いずも型護衛艦の2番艦にあたる。
2015年8月27日、護衛艦かがの進水式にて産経新聞写真報道局 植村光貴氏が360°パノラマ撮影を行った事が全ての始まりである。
海自最大の護衛艦「かが」進水【360°パノラマ】
外部リンク[html]:www.sankei.com
概要
この撮影時に不幸にも現場に居合わせたけんちょんが一緒に撮影されてしまい、気が付いた中国人ニキによって切り抜かれた。
その際明らかにブツ♂を勃たせていたことから日本国内でも即時拡散、「かが勃起」や「進水式勃起野郎」といった直球な通称が付けられた。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
547: 2022/04/07(木)17:01 ID:pDmwXxTG(2/2) AAS
折しもこの時、艦これでは2015年夏イベントが開催されており、多数のバグが発生している状態だったのだが、その一つに「昼戦では中破表示だったのに夜戦で突如大破表示になりそのまま轟沈」という悪質なバグがあり、当該ユーザーがそのバグを伝えると、けんちょんはあろうことか「そんな事象は確認できなかった。お前が不正なツールを使ってたのが悪い!」という旨の返信を行い、更にはそのユーザーに特濃艦豚をけしかけるという暴挙に出た。
そのような経緯もあり、この「かが勃起」は
・ゲームのバグを放置し、そのままプライベートに勤しむ職務怠慢ぶり
・何より「護衛艦かが」と「空母加賀」を同一視し、更に公衆の面前で何のためらいもなく勃起する色情異常ぶり
の2点から今なお語り草となっている。
548(1): 2022/04/07(木)17:23 ID:1gKU2bSp(1) AAS
ある種の方々
549: 2022/04/07(木)17:24 ID:p2x4FMKL(1/34) AAS
この事件のせいか、けんちょんのフリをして喋る際に一人称を「ボキ」「ボッキたん」としたり語尾を「むがー(むがーる)」を幼児語調にした「ムギャ」とする発言が度々見られるが、公式にこれらの一人称・語尾が使われた事はなく、けんちょんが本来そういうふざけた言い草をする時の一人称は「モグ」、語尾は「クマ」であるので注意が必要。
550: 2022/04/07(木)17:24 ID:p2x4FMKL(2/34) AAS
なお、こちらの一人称や語尾は基本的に艦これ愚痴スレ以外では見られない「造語」の類と認識されるので注意が必要。
その為、こういった言い回しを愚痴スレ外で堂々と使っている者はまず間違いなく何らかの形で愚痴スレを熟読している「愚痴スレ民ないしは愚痴スレファン」でかつ、語源など知ったこっちゃない自分ルール押しつけ型の厄介なお客さんの類なので、警戒した方がいい。
551(1): 2022/04/07(木)17:24 ID:p2x4FMKL(3/34) AAS
鏡写されし異色
アズレンの運命を決定付けたと同時に艦これの頭上に死兆星が瞬く事となったイベント。通称「鉄血イベント」。
同じく鉄血が主役の「黒鉄の楽章、誓いの海」が実施された後でもこちらを指して使われる事が多い。
鉄血所属の艦船が本格的に追加された初のイベントであるが、敵のレベルがやたらと高い、だだっ広いマップ、
ボスのいるマスまで一方通行という歴戦の指揮官でもそのマップを一目見ただけで「俺の知ってるアズレンと違う」と戦慄するほどの高難度イベントだった。
先にイベントが行われた大陸版ではあまりの簡悔ぶりに引退するユーザーが激増して窮地に立たされる事となり、
新規ユーザー開拓の地として艦船擬人化のフロンティア、日本への進出を始める事となった。
やがて日本でもこのイベントが行われる事となったが、大陸版の鬼畜ぶりを小耳に挟んでいた艦豚がそれを知るや否や「アズレン終わったな」と触れ回るも、
現れたのは大陸版とは比べ物にならないほどに遊びやすく調整されたものだった。
当然ながらアズールレーンの自滅を期待していた艦豚にブーメランは突き刺さるのであった。どうしてこうもフラグ回収が上手いんだろうか
552: 2022/04/07(木)17:24 ID:p2x4FMKL(4/34) AAS
家具絵師
公式絵師ヒエラルキーも参照
ブラゲ内の家具を担当するイラストレーターのこと。全員が艦王率いる(株)C2プレパラートの社員と目されている。
その後も断続的に担当者が加入しており、18秋イベに前後して2名(いずれも女性)が赤坂の後継で家具絵師になったとされている。
令和元年冬イベのデ・ロイテル原画でデビューした沙良もデビュー当初は家具絵師からの登用と見られていたため仮に「家具絵師B」と呼ばれていたが、
実際には家具を担当したことは無かった模様。この時に艦王は「家具絵師たち」と最低でも2名が現職の家具絵師であるかのような書き方をしており、
実際にこの2名(C・D)を20夏イベでデビューさせている。
553(1): 2022/04/07(木)17:25 ID:p2x4FMKL(5/34) AAS
…が、例によってこの2名の正式なハンドルネームは開催中に発売されたコンプティーク8月号の誌上発表まで【マスクmoooooooode】だったため、
愚痴スレでは仮に「家具絵師C・D」と呼ばれていた。2名のペンネームは発表によれば、ペドリアンには似ていない伊47を描いたCが「星灯り」、
一発でペドリアンの愛弟子とわかる第4号を描いたDが「ほづか」とされている。
赤坂(家具絵師A)や星灯り(C)、ほづか(D)にせよ実は「家具絵師B」ではなかった沙良にせよC2関係以外の仕事をした形跡は全く見当たらないので、
どのようなルートで入社したのかは完全に不明。専門学校内部での公募か、それとも縁故採用かは当事者のみぞ知るところである。
また18秋イベの追加人員について艦王が何故わざわざ性別を明らかにしたのかは全くの【謎】。
ちなみに、筆頭家具絵師の赤坂ゆづは未だに性別不詳。但し、関係者が女性である場合にはほぼ確実に女性である旨を前面に押し出すような文言が添えられる為、
逆に考えればそういった文言が一切用いられてない赤坂ゆづは男性であると判断出来る。というか赤坂ゆづに関しては艦これ以前の経歴も今現在の状況も何もかも不明。
554(1): 2022/04/07(木)17:25 ID:p2x4FMKL(6/34) AAS
隔離施設
スレ内で度々「艦これはもうサ終して良いだろ」といった論調に対して「とくさん【ら】を隔離・収容する為の〜として必要」といった形の返答の際に用いられる、いわゆる艦これの別称の一つ。
別にけんちょんのお住まいの事を指しているわけではない。
この直後にはほぼ必ず「普通に流出してる」「全く隔離できていない」といったレスをされるのがお決まり(実際、隔離できていないから仕方ないね)。
「収容所」など、外部コンテンツから隔絶されている様を表す文言に置き換えられる場合もある。
555: 2022/04/07(木)17:25 ID:p2x4FMKL(7/34) AAS
画像検索(サジェスト汚染)
主にGoogle画像検索で艦娘のキャラによってサジェスト汚染されてる事を示す。
かってのラノベ厨コミュが得意としていた技で、Google検索の場合F5を押しまくるorマイナー検索ワードで自分に都合の良い用連続検索ボタン押しで変えて一般人を驚かせ
アフィまとめで拡散し定着させるという所謂手動工作の類である。
そしておーぷんスレや艦これまとめサイトに於いて、新規艦娘実装される度に画像検索で汚染を見て悦に浸る迷惑な(´艦ω豚`)が続出している、世代的にもラノベ厨全盛期の
世代の為そのノリを引き継いでいるのであろう。特に画像検索数で他艦船擬人化ゲーに対してマウントを取りまくる自己顕示欲旺盛かつ迷惑な艦豚も少なからずいる。
因みに画像検索でプリンツ・オイゲンを検索すると「銀髪の方のプリンツ・オイゲン」による浸食に拍車がかかっている。
556: 2022/04/07(木)17:26 ID:p2x4FMKL(8/34) AAS
カッカレエ
2019年8月の【深海大サーカス】にて繰り出されたヤバいカレーの数々が、
アフィにて「艦これさん、リアルイベントでとんでもないカレーを売ってしまう」というタイトルの記事で取り上げられた際に、当該記事のコメント欄にてキチゲェがブン投げたコメントが由来。
(本文のみ抜粋)
後に、この本文はコピペされて「【悲報】艦これ提督さん、カレーの食べすぎでおかしくなってしまう」という記事で拡散される事となった。アフィ「一度で二度美味しい!」
愚痴スレでは主に【(C2が繰り出した)カレー】や【カレー機関】を「カッカレエ(機関)」に置き換える形で用いられる事がままあったが、現在ではあんまり使われてはいない。
557(1): 2022/04/07(木)17:26 ID:p2x4FMKL(9/34) AAS
金のかかったクッキー☆
niconico界隈におけるZ級クソアニメの蔑称の一つ。「金ク☆」と略される事もある。
初見ではわかりにくいかもしれないが、何故Z級クソアニメがそう呼ばれるようになったのか?
クッキー☆とは
まず、由来になった「クッキー☆」とは、ニコニコ動画に投稿された東方Projectの二次創作動画の通称(蔑称とも)。
正式なタイトルは『【東方合同動画企画】魔理沙とアリスのクッキーKiss』であり、Z級クソアニメもこのタイトルにかけて「田中と花田のブッキー☆kiss」といった呼称が「金ク☆」と平行して用いられていた事がある。
投稿コメントで文末にやたらと☆が付いていた事やネガティブなコメントをフィルター機能で「クッキー☆」に書き換えた事に由来する。
2010年頭にニコニコ動画に投稿された、企画者の脚本に有志がイラストと声を提供したボイスドラマであるが、
冗長で退屈なストーリー(10分以内で風呂敷を畳めるような内容に30分かけている)
シーン毎に作画の質が乱高下する一枚絵
省5
558: 2022/04/07(木)17:26 ID:p2x4FMKL(10/34) AAS
この動画が生まれて以降、クッキー☆=出来の悪い二次創作の蔑称として使われるようになった。
言わずもがなZ級は営利目的で公式が制作したれっきとした一次創作であり、本来であれば同じ商業作品と比較される所を、
素人が無料で公開した二次創作の基準でもレベルが低いクッキー☆が比較対象となっている点がこの例えのミソと言える。
ちなみにZ級とクッキー☆を比較してZ級側の評価点は「声優の演技自体はクッキー☆とは比較にならない」、「作画もこちらの方が安定している」とされた一方で原作への愛が感じられず、
クッキー☆は「つまらないなりに話はまとまっている」、「原作そのものへの愛は感じる」という点で微妙に再評価を得た。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 444 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s