[過去ログ]
東方project界隈をヲチ Part.9 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
713
: 2022/04/07(木)18:36
ID:Z5E7R/6P(41/55)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
713: [sage] 2022/04/07(木) 18:36:09.81 ID:Z5E7R/6P 艦これのリリース当時におけるこの手の初期入手(選択)キャラは、ガチャなどで入手できる本命のつなぎとしての役回りが殆どであり艦これもそういう流れに乗ったものと思われる。 ただ、そういうゲームであっても(自分が選んだ)初期キャラに強い思い入れを持つプレイヤーが居るのは至極当然の話である。その結果人気が高まって様々なテコ入れがされたり、最初から初期キャラに強い重みづけがされたりと変化していった。 艦これにおいても二次創作やノベライズでは初期艦娘は「最初に着任した艦」は特別な存在として描写される事が多いのだが、吟遊GMとして自作NPCを登場させる事以外に興味の無いおっさんはこの辺りを別にどうでもいいと思っているのか、初期艦5隻については重点的に取り上げるようなことは全くしていないと言っても過言ではない。 吹雪は当初対外的には「艦これの顔」だったのでしぶしぶ重用していたように見受けられるがそれもZ級クソアニメ(及び劇場版)の放送までで、それ以降は話題にすら上げない日々が続く。 ちなみにアニメの吹雪は一応「主人公」だが、くそげ内に置き換えると追加入手キャラであり「初期艦」という立場ではない。 「改二」が存在するのは吹雪と叢雲だけであり、同人では未だに高い人気を持つ「電」「五月雨」もテコ入れは皆無に等しく、「五月雨」に至ってはサ開以降一切のテコ入れがない。 この中で現在でも季節絵などがあるのは「漣」だが、残りの初期艦に言及されるのが嫌なのか改二は後回しにされ続けている。 このように、自作ボードゲームで友達をなくしたおっさんはプレイヤー側の心理をまるで理解しておらず、キャラゲーとして致命的な原因の一端となっている。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1648822564/713
艦これのリリース当時におけるこの手の初期入手選択キャラはガチャなどで入手できる本命のつなぎとしての役回りが殆どであり艦これもそういう流れに乗ったものと思われる ただそういうゲームであっても自分が選んだ初期キャラに強い思い入れを持つプレイヤーが居るのは至極当然の話であるその結果人気が高まって様なテコ入れがされたり最初から初期キャラに強い重みづけがされたりと変化していった 艦これにおいても二次創作やノベライズでは初期艦娘は最初に着任した艦は特別な存在として描写される事が多いのだが吟遊として自作を登場させる事以外に興味の無いおっさんはこの辺りを別にどうでもいいと思っているのか初期艦隻については重点的に取り上げるようなことは全くしていないと言っても過言ではない 吹雪は当初対外的には艦これの顔だったのでしぶしぶ重用していたように見受けられるがそれも級クソアニメ及び劇場版の放送まででそれ以降は話題にすら上げない日が続く ちなみにアニメの吹雪は一応主人公だがくそげ内に置き換えると追加入手キャラであり初期艦という立場ではない 改二が存在するのは吹雪と叢雲だけであり同人では未だに高い人気を持つ電五月雨もテコ入れは皆無に等しく五月雨に至ってはサ開以降一切のテコ入れがない この中で現在でも季節絵などがあるのは漣だが残りの初期艦に言及されるのが嫌なのか改二は後回しにされ続けている このように自作ボードゲームで友達をなくしたおっさんはプレイヤー側の心理をまるで理解しておらずキャラゲーとして致命的な原因の一端となっている
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 289 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.048s