[過去ログ] 東方project界隈をヲチ Part.9 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17: 2022/04/02(土)07:00:57.13 ID:653A/Dvr(14/20) AAS
保守ですよっと
83(1): しーらむちゃん・いーしーえむくん騒動 2022/04/05(火)18:45:27.13 ID:UuPTrlEc(51/52) AAS
196ななしのよっしん
2022/03/20(日) 23:51:21 ID: dF1VT3dRiR
ガルーダ撃破の話でもする?
198ななしのよっしん
2022/03/21(月) 01:26:33 ID: OxvoOX7C2g
まあまあここは>>196が振ってくれたガルーダ撃破の話でいいんじゃない?
なぜかこの話題を振るとそっぽを向いて話しを反らそうとしてくるけど彼ら
201ななしのよっしん
2022/03/21(月) 02:49:47 ID: y9O7rb6zVW
>>192さんよぉ、東方に出てくる村紗水蜜ってキャラを
省19
103: カレー機関 2022/04/05(火)18:53:01.13 ID:bHFflHGN(19/23) AAS
なお、本件について店舗内およびC2機関公式ツイッターなどで利用者に対し事情説明や謝罪などは一切行われておらず、対外的には「そのような問題はなかった」ということになっている。
真偽が気になる方は「カレー機関 神戸牛 商標」で検索。
余談であるが、この公式twitterでツイートをしているのはC2プレパラート代表取締役社長(C2機関代表)の田中謙介であることが確認されている。[131] [132]
ツイートの中に「ある種の人達」という喧嘩腰の発言があるが、俗にいうアンチ(純粋なアンチだけではなく、自分の気に入らない・都合の悪い行為をする人も含む)を指している。
後に「ある種の方々」[133]と、これまた喧嘩腰で発言したこともあり、その時は内容が内容だったため物議を醸した。[134]
現在、神戸牛の話題を公式ツイッターで振るとツイッターブロックされてしまうので注意が必要。[135] [136]
これまでも「誤字や間違いを指摘される」[137]「都合が悪い事実を突きつけられる」[138]「(レス・エゴサを問わず)艦これや田中謙介を批判しているのを見つけた」[139] [140]など、気に入らないことがあるとゲームのメンテナンス中・障害発生中であろうが公式ツイッターにも関わらずツイッターブロックを乱発しているが、本人は弁護士を通して「そのようなことはしていない」と主張している。
134(1): 連続テレビ小説「たないち」 2022/04/05(火)19:05:12.13 ID:o97XJRAB(3/10) AAS
連続テレビ小説「たないち」第9話 あらすじ
先輩社員の小西(演:ひよこ西)とともに講談商事との取引に赴くイチソ。小西は意地悪な社員とは違い唯一、イチソに優しく接してくれていた。
講談商事の担当者、幾谷正(演:GO)との交渉はまとまらず、後日出直すことになる。しかし二度目の交渉では一度目と打って変わって
即決で成立した。小西の謎の営業手腕にただ感心するイチソだったが、一週間後、突如小西が出社拒否をしてしまう。謙介とイチソが自宅まで
出かけて事情を聞いたところ、何と幾谷に枕営業を強要されていたことが判明。その様子が撮影されており、無利子で融資しなければ動画を
ネットにばら撒くぞと脅迫されていたのだ。謙介は幾谷の制裁に乗り出す。
コメディ路線から方針転換。幾谷を強姦して廃人にするラストシーンは田亀源五郎の狂気の面が全面に押し出されており、圧巻。そこから
小西が元気になるという安易なストーリーに持っていかず、逆に謙介の暗部を知って衰弱する展開に視聴者は度肝を抜かれた。また、
幾谷を演じたGOはサラリーマンとは程遠い風貌だったがさすがはGO is GODと呼ばれる演技力を見せ、謙介に犯されるシーンでは最高視聴率39.8%を記録した。
160: 大型航空機カンコレ墜落事件 2022/04/05(火)19:17:18.13 ID:Gcz8sAlH(19/26) AAS
AA省
171: 伝統工芸品叩き棒 2022/04/05(火)19:24:10.13 ID:Wxv8Q+PJ(4/10) AAS
【悲報】終魂祈願祭、ガチでオワコン化
先日14日、小多村の鎮守府神社で開かれた終魂祈願祭で東叩き棒を持った者たち数人が暴動を起こして多数の参加者に重軽傷をおわせる事件が起きた。警察は暴動を扇動した男、御船憲兵容疑者を傷害罪と騒乱罪で逮捕した。調べに対して御船容疑者は「祭り自体がオワコン化していたから俺たちが新しい祭りを開こうと思った。反省なんかしていない」と供述している。
鎮守府神社の宮司田中謙介氏は取材に対し「とても残念…」とだけコメントした。
・原因はグラブル棒か
容疑者たちのグループが使っていた東叩き棒はいずれも「グラブル棒」というもので、きちんと握らなければ空まで飛んでいってしまうぐらいに軽い素材で作られている。しかし容疑者たちは逆に空まで投げて遊ぶという使い方をしており、投げた棒が他の参加者に当たってトラブルになった可能性があるとして警察は慎重に捜査を進めている。
グラブル棒製作者の東安置氏に取材を試みたが連絡が取れない状況が続いている。
・いつかこうなると思っていた
省4
201: 脱艦のススメ 2022/04/06(水)08:26:19.13 ID:iLVbOeHO(2/48) AAS
「脱艦」とは、読んで字の如く「脱艦これ」の略だが「脱」に関しては「脱退」や「離脱」よりも「解脱」のニュアンスが強い。艦これは苦行だから間違ってはいない
一度ハマると止められないと信者が豪語する艦これであるが所詮は1つのゲームに過ぎないものである。
また艦これは特性上「取り返しのつかない」仕掛けや「中身のない」ゲーム性、あまりにアレすぎる運営とその信奉者の存在もあり、脱艦に至るきっかけはそこら中に散らばっている。
323: 2022/04/06(水)11:58:31.13 ID:PhzqJBQp(5/23) AAS
戦艦武蔵発見
Twitterリンク:KanColle_STAFF
>約70年前の秋、捷一号作戦でレイテ沖に出撃し、敵空母機動部隊の艦載機の猛攻によりシブヤン海に沈んだ大和型戦艦二番艦「武蔵」。
>これまで発見されることはなく、様々な説もありましたが、シブヤン海の水底で発見された報がありました。
>失われた艦と人達、忘れないでいたいと思います。
>#艦これ
>@KanColle_STAFF なんでそのニュースをお前が艦これのタグつけて流すんだよ。恥を知らないな。
Twitterリンク:chakichakichaki
茶器。@新刊委託中
?@chakichakichaki
省6
425: 2022/04/07(木)15:04:47.13 ID:L9xi8meA(3/17) AAS
綾瀬なずな(NZN君)
10年以上同人イベントに参加し続けており、同人イベントの評論をブログで行っている人物。
当初は「地元の熱は上がっている」「〜大擁護大会に闇を感じます」等の名言を生み出し、スレにて話題を呼んだ。
色んなイベントに足を運んで評論するイベント好きの人「だった」。
艦これが流行しだした時に艦これを褒め称え、東方をこき下ろす評価を連発しだす。
更に、イベントに短時間(10分〜2時間ほど)しか参加しない上に、主観的な評論を繰り返す。
あまりの不平等さに対立煽りになると思われ、一部の人たちから注意を受け2ヶ月に渡り討論。
外部リンク[html]:megalodon.jp
2014年11月末、ついに本人のコメントからわざと貶める発言をしていたという言葉がでて、
めでたく彼は東方アンチになりました。
省2
593: 2022/04/07(木)17:41:26.13 ID:xsxiFEQs(2/11) AAS
その他では『ドールズフロントライン』や『P.E.T.S.アカデミア』などが挙げられるが、【銃王】羽中率いるドルフロ(英題 "Girls' Frontline")の場合は(元に比べれば多少は改善されているとは言え)日本で艦これの元prayerにトラウマを蘇らせたのと同じように、英語圏でこのゲームシステム自体への抵抗感を生じさせる一因となったとも言われている。
システムが近似しているという点において、これらは日頃から「艦これのパクり」とお気持ち表明される督さんにとって本来最も嫌悪すべき対象なはずなのだが、 あじゅれんへの憎しみが募りすぎた督さんにとってはこれらは歯牙にもかけないか【チーム】認定して無理矢理奴隷にしようとしている。ただし人気が出ると即パクリ認定して攻撃に走るが。
604: 2022/04/07(木)17:50:58.13 ID:4VoRnOQ0(2/4) AAS
機動戦士Vガンダム
1993年春から1年間放送されたガンダムのTVシリーズ4作目に当たる作品。地球侵略を企むザンスカール帝国と戦うレジスタンス組織リガ・ミリティアの一員となった少年ウッソの戦いを描く。 スポンサーとしては子どもをファンに取り込むための要素を盛り込んだ作風にしたかったようだが、あまりの無茶苦茶ぶりに監督の富野由悠季氏が鬱病を発してしまったこともあり氏が手掛けたガンダムの中でも最も重い内容に仕上がってしまった。
この作品の名前がここに上がった理由は、個人垢C2垢が19秋イベを告知するツイートでイベントと同じくジブラルタルで戦いがあった当作品の名前を唐突に出した事にある。 そもそも、このイベントは歴史上実際に起こった海戦がモチーフであり「イベントと関係ない」と念を押しつつも(じゃあなんで出したんだよ)架空の戦争が展開されるガンダムの名前を出す事自体こじつけ以外の何物でもない。 このような行動に至ったのは恐らく当該ツイートの前日に【憎きあぢゅれん】がミルキー饅頭(カップに饅頭(マスコット)が描かれたタピオカミルクティー)の画像をコラ素材として提供した際にドラゴンボールのパラガスの台詞をパロディした文章を添えた事と、投稿されるや否やリプ欄がコラ祭りになった事にムガったせいではないかと推測されている。
687: 2022/04/07(木)18:28:08.13 ID:Z5E7R/6P(15/55) AAS
サンリオ
キリンボクカワランドも参照
ハローキティやマイメロディなどの人気キャラクターを数多く擁する企業。艦これとは何の関係も無い……のだが、悔シーパラで爆誕したボクカワウソ(原案:内田秀)とキリン改二(原案:宮川若菜)がサンリオの公式キャラクターとして登録されたと言う発表をぶち込んで物議を醸す。
元から会社の方針として「マイナーなキャラクターでも当社とのコラボレーションを通じて知名度を上げるのに役立てて欲しい」と、余程のことが無ければコラボを断らないので有名なので艦王がそこに付け込んで上手く話を進めたと見るべきか。
その後、深海大サーカスの物販でサンリオが製造したクリーチャー2体のうちわが【先行販売】されることが発表された。ボクカワウソ、キリン改二のどちらも声優2名の原画ではなく、サンリオ側のスタッフがリブートしたデザインが採用されている。
また、開催前日には二次元COSPAでも【キリン改二】Tシャツの予約を開始しているが、このTシャツに描かれているキリン改二にはサンリオの著作権表記が無く、デザイン面でも別物になっている。
854(2): 2022/04/07(木)20:47:32.13 ID:Xov/QCHi(19/46) AAS
ネトウヨ
「ネット右翼」の略称。そのまま書くといらないお客様を呼び込む可能性を危惧してか、NTUYと表記される事が多い。
元々は「ネット上で右翼(保守)活動をしている人」程度の意味合いであったが、知識の仕入先がネット・そもそも政治知識が右も左もわかってないガバガバさ・無駄に高い日本への帰属意識・国の姿勢として日本へ批判や敵対姿勢を見せやすい中韓への反発といった厄介さから、現在では「知識を全く伴わずに中韓を異常に憎悪し、日本や特定の政党(特に自民党)を無思慮に持ち上げる厄介さんの蔑称」となっている。
895: 2022/04/07(木)21:11:53.13 ID:SjhdPMQk(1/22) AAS
ヒットマーク
元ネタはゲームで敵に攻撃が当たっていることを示す表現の1つで、現実においては「図星を突かれること」の意。
愚痴スレに突撃してくる艦豚は大抵、マウントの取れそうなレスにしか返信せず都合の悪いレスにはガン無視を決め込むのだが、たまに痛恨の一撃を与えるようなレスには思わず噛みついてしまうことがある
一例
364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbb2-Ockd)[sage] 投稿日:2018/05/29(火) 19:49:43.97 ID:uANj2dxR0
>>354
【アカン】『アズールレーン』、公式放送で本編キャラを「艦娘」と表記してしまう! 「艦娘」は艦これ側が商標登録してるのでマズイことに・・・
大手blogが拡散してくれたおかげで燃え広がってるよ
艦娘表記でアズレン広告してるツイートが削除されたり
445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a2-7zkz)[sage] 投稿日:2018/05/29(火) 20:14:35.53 ID:L+H5jLIO0
省18
950: 2022/04/07(木)21:32:54.13 ID:K6gvBJKT(32/37) AAS
ぼっちボードゲーム
艦王の黒歴史のひとつで、「ボドゲぼっち」とも呼ばれる。
元ネタは田中が一番調子に乗っていた頃の4gamerのインタビューで武勇伝のようにぶち上げた思い出。
それともう一つ,中学〜高校生の頃にいつも買っていたものがあって,それがホビージャパンの「デザイナーズキット」。白いヘクスマップと,ブランクのカウンターがセットになってるだけのやつ。当時はインレタ(インスタントレタリング。転写可能なフィルムのこと)を使ってカウンターに数字を転写して,兵科記号も丁寧に手で描いて,自作のウォーゲームを作って,当時の数少ない仲間を半ば強引に誘って遊んでました。最終的には碁盤をひっくり返すように独りで遊んでいましたね……今思い出すと,なんて哀しい。
自作のボドゲを遊ばせようとしただけでぼっちになってしまったという過去に、我々は嫌な既視感を覚えずにはいられない。
インタビュアーが「誰もが通る道」とフォローはしているものの、友達をなくすにまで至る奴なぞそうそういまい。
恐らくバランス無視、超高難易度、シナリオ強制の簡悔基本セットに加え、デザイナー様が横でニヤニヤしながらじっと見てくる上に、突破後に隠し要素を事細かに説明しだすオマケ付きだったと思われ、当時の友人たちの苦労が偲ばれる。しかも、プレイヤーが思い通りにハマってくれないと盤をひっくり返そうとした事さえ窺える。
艦王がマンチキン(お子様)なメンタリティから脱却できないまま大人の遊びだけを覚えてしまった事が垣間見えるエピソードであった。
友達をなくし【kanataだけの】ゲームでシコシコ遊ぶ羽目になったけんちょんであったが、別ゲーのキャラにそれを自業自得と切り捨てられるとは誰が予想したであろうか。とくさん達はこの時逃げられた友達のかわりに付き合わされているだけなのかもしれない。介護ボランティアか何か?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.497s*