[過去ログ] 東方project界隈をヲチ Part.9 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
88: カレー機関 2022/04/05(火)18:48:13.15 ID:bHFflHGN(4/23) AAS
C2機関マスコットキャラクターであるC2機関娘(しーちゃん)と同じように、カレー機関にもマスコットキャラクターが存在する。愛称は「れーかちゃん」。担当イラストレーターはC2機関娘と同じくしばふ氏である。[31]れーかちゃんの外見上のモデルはタニベユミだとされている。
店舗の外壁には「れーかちゃん」のイラストが描かれている。艦娘である時雨と合わさった「しぐれーかちゃん」も存在する。
twitterで情報を投稿する時のハッシュタグは「#カレー機関exit」である。ハッシュタグを使用せず投稿している場合もあるので「カレー機関exit」でも検索することが望ましい。
艦娘遊撃隊の店員との交流話を投稿したい時は「#艦娘遊撃隊exit」が単独または併用して使われることがある。先と同じ理由で「艦娘遊撃隊exit」でも検索すると良い。
109: ある種の方々 2022/04/05(火)18:55:41.15 ID:6eJjzrMj(2/24) AAS
ある種の方々・ある種の人達とは、ブラウザゲーム「艦隊これくしょん〜艦これ〜」を嫌う方々(艦これアンチ)の中でも、艦これ運営・開発元である株式会社C2プレパラート(C2機関)の代表取締役社長、田中謙介が「個人的に気にいらない」「都合が悪いことをする嫌な方々」を指す時の蔑称・レッテル貼りであり、艦これ運営が自ら発した言葉である。
単に艦これアンチを指す蔑称の一つとして使われることもある。
159: 大型航空機カンコレ墜落事件 2022/04/05(火)19:17:03.15 ID:Gcz8sAlH(18/26) AAS
AA省
197: 舞鶴アーケード占拠騒動 2022/04/06(水)08:23:14.15 ID:7uhESlb/(14/16) AAS
余談
「砲雷撃戦!よーい!」は過去にもトラブルがあり、2014年の砲雷11ではレイヤーを盗撮したガチ犯罪者(京都府迷惑行為防止条例違反)が出没して京都府警コラボを発生させた。よりにもよって舞鶴市の協力にこぎつけたその次の回に。
画像リンク[png]:i.imgur.com
2018年には「泥酔した参加者がいるから担架を貸せ」と赤レンガ近くのホテルに対してわめく豚が居た。舞鶴以外の開催でも箱に対し一般サークルの数が多過ぎて警視庁から指導が入るなどのケースもあり、不手際のレポがたびたび報告される始末である。
そして2020年には、またもレイヤーを盗撮したガチ犯罪者(京都府迷惑行為防止条例違反)が出没してまさかの京都府警コラボ復刻となった。イベント運営がまたもや飲酒をしていたという証言もあり、運営側も責任感や管理能力が疑われる結果となった。
外部リンク[html]:www.sankei.com
362: 2022/04/06(水)12:45:17.15 ID:8/v+V5/z(9/12) AAS
これ引退式動画?
草生大破バグ騒動?
※真偽は今のところ不明の為、ある程度憶測であることを前提としてください。
前回と違ってIEによる大破バグだという報告がある。
本人曰く不正ツールは未使用。
公式の見解
Twitterリンク:KanColle_STAFF
これが再び信者ファンネルとして草生主が叩かれる可能性があるため静観。
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
683: 2022/04/07(木)18:25:48.15 ID:Z5E7R/6P(11/55) AAS
坂崎ふれでぃ(人名)
ねらーでミリオタでエロ漫画家(それもかなりマニアック寄り)という、艦これに嵌るべくして嵌ったような人物。
その名も「史実で艦これ」という、実際の戦闘風景などを艦娘に置き換えて描き蘊蓄を添える作品をシリーズ化し、界隈では一躍時の人となる。
作品の性質上エロ表現は抑えているものの、代わりに敗北〜末期戦ネタが目立って多く、運営の思想(芸無ではなくTwitterにひたすら垂れ流している方の)を具現化した存在と言っても過言では無い。
この記事(他の同種作品と共用)では、日本艦の戦没日とその原因ばかりがひたすら書き連ねられており、ここからも界隈の空気は一目瞭然である。これが悲壮感ちゃんですか?
DISネタの類も数は多くないがよく理解している様子が窺え、特にぷらずま=電がお気に入りな様子。
半端に知識と影響力がある分そこらの艦豚や同人ゴロよりも厄介な存在であったが、2016年に全年齢向けのオリジナル作品「サバゲっぱなし」の連載が決まると急速に投稿頻度が下がり、少なくとも第一人者と言える存在では無くなっている。
それに伴い粗や恣意的な情報選択にツッコミが入る機会も増えているが、フィクションにマジレスすんなよという【いつもの】ムーブに切り替えて引き続き擁護を続ける信者も未だ多い。史実とは……
691: 2022/04/07(木)18:29:45.15 ID:Z5E7R/6P(19/55) AAS
艦王の方はそもそも艦娘の発祥からして硬派は最初からかなぐり捨てていると思われ、当のブラゲ自体がどこまで行っても「エロゲになり切れない中途半端な脱衣ゲー」に過ぎず、水着フィギュアに艦王本人が「けしからん」と名付けてしまうぐらいには硬派ではない。
「史実」については(そもそも最初期からガチのミリオタから叩かれてはいたのだが)「アーク・ロイヤル級3番艦」を始めとする艦王のガバ知識の数々によって「シジツッ」と揶揄され、鎮魂・慰霊については時たま吐くポエムで満足しているのかブラゲ・リアイベの双方でそれを伺わせる要素はない(あったとしても当時敵対していた国の艦船への配慮は皆無である)。
また「サバト」の項にある「艦娘音頭」は、作曲した本人は慰霊鎮魂の為に作ったと発言しているが、作詞した艦王自身はそんなことは全く想定にないかのような超絶電波歌詞に仕上げており【これを慰霊鎮魂と言い張る勇気】タグが付きそうな代物になっている。
このように艦王とその周囲、そして督さんとの間にはあまりにも違いすぎる意識の差がありそうだが、これが災いして史実・硬派・鎮魂・慰霊を唱える艦豚を後ろから撃ち抜くような真似を度々行っている。
872(1): 2022/04/07(木)20:55:16.15 ID:Xov/QCHi(37/46) AAS
旗揚! けものみち
2019年秋アニメの1本で、同年10〜12月に放送された。全12話。
異世界に召喚された覆面レスラーのケモナーマスクこと柴田源蔵が「人類と魔獣の共存」を掲げて周囲を振り回すギャグアニメ。『この素晴らしい世界に祝福を!』で商業デビューしたなろう系作家の暁なつめが原作者だが、本作はなろう小説でなく「少年エース連載の漫画(タイトルに「旗揚!」は付かない)原作」と言うポジションである。
ZZ(クソアニメ2期)と同じKADOKAWAグループのENGIがアニメーション制作を担当する元請デビュー作だが、アニメ化発表はZZの翌月だった(漫画家へのインタビューによれば「アンケートが低調で連載打ち切りが一旦決まった直後にアニメ化」と言う一発逆転コースだったらしい)。ZZに全くと言っても良いほど進展が無い中、未知数とされる同スタジオの技量やスタッフ人脈を推測する材料として(主に艦これ界隈から)ある種の注目を集めていた。
915(1): 2022/04/07(木)21:16:19.15 ID:SjhdPMQk(21/22) AAS
4Gamer.net
「フォアゲーマードットネット」。略して「4亀よんがめ」とも。
Aetasが運営するゲーム系ニュースサイトだが、ライター個人の主観で特定メーカーやインタビュー相手に肩入れしたり逆に腐すような記事が目立つため、アンチも存在しており、某大手メーカーからは出入り禁止状態とされているらしい。
ドルフロが日本版発表から2年越しでリリースされることになってからは開発者インタビューを皮切りに一貫してサンボーンを贔屓しており、アズレンの日本版と英語版を運営するYostarの親会社・上海悠星とサンボーンの間で持ち上がった商標問題でYostar役員を中傷する記事を掲載したことがある。そのため、サンボーンや(反乱分子状態だったAMW事業局を潰した後の)KADOKAWA、そしてグッドスマイルカンパニーと並んで反Yostar色の強い1社とみなされている。
とは言え、Yostar側は某大手メーカーのように出入り禁止を言い渡すことも無く4Gamerへのプレスリリースの送付を普通に続けており、4Gamer側は横須賀鎮守府陥落後に「カレーフェスティバルのついで」と悪態を吐きながらも三笠公園の盛況ぶりを取り上げていた。
2019年9月には内紛続きのドルフロはもう長くないと判断したのか、手のひら返しで上海悠星CEOの姚蒙氏にインタビューを敢行。しかもインタビュアーは前述の中傷記事を書いたのと同一人物で、どうにかして失言を引き出そうとするバイアスの強さは相変わらずであった。
一方艦これについてはリリース当初はともかく、今となってはけんちょんの【ガードの強さ】もあってか殆ど取り上げられていない様子。
前述のように反Yostarの一環として艦これを持ち上げようとする動きがHTML5化以前には見受けられたが……
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s