[過去ログ] 東方project界隈をヲチ Part.9 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
51: しーらむちゃん・いーしーえむくん騒動 2022/04/05(火)18:35:06.62 ID:UuPTrlEc(19/52) AAS
C2機関
@C2_STAFF
旧呉鎮守府で本日より展開する【130th KURE 2019】、本日19日(土)の特設物販は15:00より開始予定です!観艦式フリートウィークコラボアイテム群の再生産&特別再販、そして新作のアクリルスタンド&シールセット4種も到着しました!最新【お品書き】情報はこちらをご覧ください!
#呉鎮守府開庁130周年
画像
Twitterリンク:C2_STAFF
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
52(1): しーらむちゃん・いーしーえむくん騒動 2022/04/05(火)18:35:20.62 ID:UuPTrlEc(20/52) AAS
商標登録の流れ
出願
「しーらむちゃん」「いーしーえむくん」の商標登録はグッズ発売直前の2019年10月3日に出願され、2019年11月5日に特許庁が出願情報を公開した。
ここからは「しーらむちゃん」の出願情報を中心にして話をしていく。
下のリンクからページを開いて、「経緯情報」を見てほしい。
興味がある人は、これを読み終わった後に「いーしーえむくん」の出願情報も見てみると良いだろう。
省5
67: しーらむちゃん・いーしーえむくん騒動 2022/04/05(火)18:39:22.62 ID:UuPTrlEc(35/52) AAS
ついでにいうと、C2プレパラート(C2機関)が運営する飲食店「カレー機関」で、パンの食品表示法違反騒動があった時も、神戸牛の商標権侵害騒動があった時も、艦これ運営は事情説明も謝罪も行わず、対外的には「問題がなかった」ということになっている(詳細は記事「カレー機関」「ある種の方々」を参照のこと)。
艦これ運営が認めないので、艦これ信者の多くも認めようとしない(中には認める者もいるが、艦これ運営が問題があったことを告知しないので、詳しい事情を知らないという人が大多数である)。
こういった状況を知るYostar信者、アズレン信者の中には、「他人に自分の権利を侵害された時には殊更に取り上げて、解決した後でも延々と文句を言い続ける。そのくせ自分が権利を侵害したり、法に違反したことに関しては知らんぷり。事情説明も謝罪もしない。これが艦これ運営のやり方、艦これ信者のやり方か!」と憤る者がいる。
長年Yostarおよびアズレンに迷惑をかけている以上、艦これ運営および艦これ信者が襟を正さなければ、永遠に解決しない問題であろう。
84: しーらむちゃん・いーしーえむくん騒動 2022/04/05(火)18:45:44.62 ID:UuPTrlEc(52/52) AAS
216ななしのよっしん
2022/03/21(月) 20:48:18 ID: dF1VT3dRiR
もう一度提案するけれど、ガルーダ撃破の話でもするかい?
217ななしのよっしん
2022/03/21(月) 20:57:39 ID: WdpkOtxPhi
そもそもガルーダって何の話よ?
218ななしのよっしん
2022/03/21(月) 21:17:13 ID: W4XeTjrJo6
>>217
初期の艦これは、
省19
151: 某方兵器開発史解説 2022/04/05(火)19:13:04.62 ID:Gcz8sAlH(10/26) AAS
...('
154(1): 大型航空機カンコレ墜落事件 2022/04/05(火)19:15:02.62 ID:Gcz8sAlH(13/26) AAS
大型航空機カンコレ墜落事件
覇権を目指して飛行していた角川航空の所有する超大型旅客機カンコレが一年間に渡る迷走の末、海に墜落。機長の田中謙介を含む乗員乗客全員が死亡した。
墜落原因は機体設計のミスとクルーの判断ミスによるものと断定された。トーホー社の旅客機を真似た機体設計だったが部品はすべて使い回しの粗悪品であり、
クルーは機体をコントロールする技術を身につけていなかったのである。
しかし、今でも墜落原因は角川アンチやトーホー社による破壊工作によるものだと主張する者が後を絶たず、ネットを中心に陰謀論が広まっている。
256: 2022/04/06(水)11:09:42.62 ID:c5KhJzaO(9/62) AAS
海ゆかば2
(要出典)
2014/01/26に大田区産業プラザPiOで開かれた「海ゆかば2」
『通称1.26』
1.19と1.26の両方で悪い意味でのイベになり、その後の流れを変えたイベスレターニングポイントの一つ。
ウロボロス・bolze等大手は売れたが、それ以外が壊滅的であったとか。
また羅針盤抽選式「な・の・で・す」の列決定方式、ペナは無い模様。
(羅針盤抽選要説明)
いまやイベスレの良心サークルの当時のツイート
イニシャル「M・S」 ‏@***** *****t; 12分
省9
370: 2022/04/06(水)14:55:29.62 ID:+tJvg2tI(1/4) AAS
蒼き鋼のアルペジオ ‐アルス・ノヴァ‐ ‏@arpeggio_TV 17 分17 分前
進水式会場では、TVシリーズBD!DVDの特典映像撮影でお世話になったスタッフや岡部いさくさんのほか、
某ブラゲのプロデューサーさんともめちゃくちゃ久しぶりにお会いしました。まさに同じ穴のむじなw。#アルペジオ
Twitterリンク:arpeggio_TV
外部リンク:Archive.is
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
480(1): 2022/04/07(木)15:42:13.62 ID:Ct41wZMO(1/3) AAS
アドマイラル
16夏イベで登場したイギリスのクイーン・エリザベス級戦艦2番艦ウォースパイトの台詞。英語で「提督」と言う意味の"admiral"のことだと思われるが発音記号は【ˈædm(ə)rəl】、つまり「ェアーッドミッリァール」のような発音となる。
CVの内田秀はオーストラリアからの帰国子女と言うことで艦豚は「アメリカ英語ではなくイギリス英語直系のオーストラリア英語ではアドマイラルと発音するはずだ」と必死に擁護を試みたが、もちろんそんなはずはなくオーストラリアでも"admiral"の発音は英米と変わらず【ˈædm(ə)rəl】である。そのため、何故「アドマイラル」と発音したのかは全くの謎に包まれている。
18世紀以前には"admyral"と綴られることもあったため"my"に引きずられて「マイ」と読ませたのだろうか?とも言われたが、どっちにしろ20世紀に就役してた艦船とは何の関係も無い。
また、現在起動時ボイスの中には「アドミラル」か「アドマイラル」かは定かではないが、超絶巻き舌で「アドミャォー」のような無理矢理な発音をしたせいか「アドモー(またはアドマォー)」としか聞こえないボイスがある。
誰かまともな監修を呼べ。
651: 2022/04/07(木)18:10:38.62 ID:/EEEUHm+(6/26) AAS
獣2
声優脅迫事件も参照
いろいろあって派手に炎上した2019冬アニメ『けものフレンズ2』の事。 放映後のあんまりな出来と各関係者のマジキチを遥かに通り越した言動そして度重なる公式サイドのやらかしから【憎きあぢゅれん】のアニメ制作決定後に対するアニメ艦これとして度々引き合いに出る。KADOKAWAだからやむなし ただ、Z級クソアニメ及び劇場版と獣2の明確は違いは、獣2が「第一期アニメけものフレンズ及びケムリクサとirodori」に対する強烈なヘイト創作であるのに対し、Z級は単に艦王様が直々にデブデブポエムストーリーを書いた結果クソになったという明確な違いがある。主題って大事ですね 数こそ少ないが【田中謙介】を向こうの総監督に習いムガ様と呼ぶ場合もある。
【憎きあぢゅれん】のアニメがニコニコで放送される事が決まってからは、KADOKAWAが獣2のリベンジマッチと言わんばかりに荒らしを嗾けるのではないかという懸念が強まっていた。 すでに草百科2019年秋アニメ一覧で艦豚2名が湧いて出た
885(1): 2022/04/07(木)21:00:01.62 ID:d3fc9t0u(3/4) AAS
また、上記のように他の海外の艦船擬人化ゲームに対しては過剰な排斥、果てはデマまでまかり通ってしまう時期まであった酷い有様ではあるが、艦これを運営するC2機関のメイン事業であるカレー機関のページでは、店内で販売していた調理パンのラベルに消費期限の記載がされていなかった食品表示法違反問題や、神戸肉流通推進協議会からの認定を得ず無断で神戸牛の商標を使用していた問題を、でたらめなことという理由で削除する「ある種の人達」がたむろしているのが現状となっている。
ちなみに、カレーパンの問題に関しては、律義にそのパンの画像を投稿してカレー機関ひいてはC2機関を擁護する動きが、逆に答え合わせとして機能しているほか、神戸牛問題に関してはC2機関が自分から問題を認めている発言をしており、親の言葉を忘れているのか、或いは理解できていないのか。
さらに、個別のキャラではない幾つかの艦娘関連のページには「「艦娘」はDMMの登録商標」「『艦娘』はEXNOA(DMM GAMES)の登録商標]である。よって「艦隊これくしょん」に登場する艦艇擬人化キャラクター以外に対して「艦娘」の名称を無断で使用する行為は商標権の侵害となる。pixiv内での誤用と異なり、アズールレーンが商業広告で使用した為問題となった。
またSNSやpixiv内に置いても商標に関しての「C2機関がEXNOAに無断で商標を使用している」といったデマを広めている悪質行為が確認されている」(※原文ママ)と堂々太字でアピールされているが、彼らは艦王がご執心のC2機関名義で行われるDMM抜きのリアイベで、艦娘や艦これの名前を露骨に避けている現象をはじめとした諸々の現状について何もおかしいと感じないのだろうか。加えて言えば、吊し上げているアズールレーンがすぐにでその件に関して謝罪、当該箇所を修正した事実に関しては一切触れられていないというのは、たとえピクシブ百科事典のようなサイトであっても、客観性が求められる情報サイトという性質上如何なものだろうか。
「現在は修正済み」など、添えているのとそうでないとでは見る人の印象が変わることなど分かりそうなものだが。果たして公平性という言葉は書いた人間の頭の中にあったのだろうか?。
あまり関係ないが、この手の権利の話に近い部分で、黒い疑惑は艦これさんもありましたね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s