[過去ログ] 東方project界隈をヲチ Part.9 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
48: しーらむちゃん・いーしーえむくん騒動 2022/04/05(火)18:33:43.88 ID:UuPTrlEc(16/52) AAS
C2プレパラート(C2機関)と田中謙介は、自衛隊のフリートウィークで冒認出願を行った商品を堂々と売り捌いていたのだった。
なお、海上自衛隊の護衛艦にもSeaRAMなどが搭載されており、伊藤忠アビエーションが日本国内の正規代理店として自衛隊およびレイセオンと仲介取引を行っている。

このお品書きの背景にあるのは、「会場が横須賀」「空母と同じく全通形式のシルエット」「大型の護衛艦」というキーワードから考えれば、第1護衛隊群のいずも型護衛艦「いずも」であろうか。
いずも型は基本的にSeaRAMを2基、NOLQ-3D-1を装備しており、先のパクられたものにも一致する。
そのいずもはというと、艦これの物販会場のある横須賀地区ではなく横浜地区に移動しており、1日艦長・1日護衛隊司令が乗艦している。
162
(1): 大型航空機カンコレ墜落事件 2022/04/05(火)19:18:06.88 ID:Gcz8sAlH(21/26) AAS
AA省
261: 2022/04/06(水)11:12:50.88 ID:c5KhJzaO(14/62) AAS
AA省
427: 2022/04/07(木)15:05:21.88 ID:L9xi8meA(5/17) AAS
伊東ライフ
グラブルガチャ芸人と化した終身名誉同人ゴロ
通称「他作品のキャラのコスプレをさせた伊東ライフオリジナルソープ漫画」
一応エロゲー会社の取締役だかをやってはいるようだ
大手であり影響力もある人物故に問題発言になってしまう件も多い
例によって、艦これ以前には東方の同人誌を多数リリースしていた。中には一種のミームを派生させたものもある(がんばれ♥がんばれ♥)
が、その同人誌も(特に作品を重ねるごとに)キャラの性格崩壊、原作設定の無視が深刻で、前述の通り、見た目だけが他作品キャラのオリジナル漫画と化している
もちろん、その作風は艦これ同人にも引き継がれている
573: 2022/04/07(木)17:31:21.88 ID:p2x4FMKL(25/34) AAS
仮面ライダーエグゼイド
2016〜17年に放送された特撮アクション『仮面ライダー』シリーズの平成第18作。 コンピュータゲームが題材になっており、終盤でラスボスが理不尽なクソゲーのプレイを人類に強いる展開となった。 愚痴スレではこのラスボスが「まるで田中謙介をモデルにしたようなキャラだ」と言われることがあった。

>876 名無しさん@お腹いっぱい。
>2018/04/08(日) 20:32:42.22 ID:dHIc8mVk0
>絶対にクリアできないイベントやる→バグでその時点でクリア不能、テストしたとは思えない調整でやりこんでる方のあ艦「無理でーす」で匙投げられる
>弱キャラでゲームやるように押し付ける→シジツッ編成、指定の装備(実質火力低下)じゃないとルート逸れるブヒよ
>気に入らないプレイヤーは始末しようとする→当該の事象は報告してきたユーザー1人のみ〜 儲「嫌ならやめろ」
>ゲームアイテムを使えないようにしてくる→ファット調整、滅茶苦茶な制空値で艦戦ガン積み強制で艦爆艦攻お断り
>予想外のやり方でやられるとキレる→(潜水艦でゲージ削り、運が良ければ破壊は)想定内です(むがりんこ)
>ラスボスのパラメーターを勝手に弄くる→装甲395、搭載数180機の航戦、80機余裕超え軽空母etc
省2
644: 2022/04/07(木)18:07:57.88 ID:VNX/Q/WK(36/36) AAS
game-i
ゲーム関連株情報サイト『Game-i』のこと。

iOSやAndroid向けに提供されているゲームのセールスランキングをどんぶり勘定で算出して掲載している。
※一応、この点については「サイトについて」のページで管理者自身より「インターネット上で公開されている情報をもとに独自の推測と計算により作成しています。具体的にはどんぶり勘定です。」との断りを入れている。
これらの売上の数字は独自の推測と計算により算出された値であり、公表されていないゲームなどにも具体的な数値が入っている。 その為、あくまで「予測値」であり、実際、当サイトの予測値と、公式アプリの売上額として公表された値(実際の数値)とで倍以上違うなどと言った事もままある。 ぶっちゃければやってる事は半ばジョークサイトのそれであり、このサイトのデータをそのまま「実数値である」として吹いて回ったら馬鹿にされるので注意しよう。そんな事する人はいないよね?

そんな事する人(?)はいた 草野球ランキングの情報がマスクmooooodeなのをいいことに度々艦豚が【憎きあじゅれん】他の売り上げ数字を出しては「10億円行ってない!サ終間近!!」とわめく材料にされていた。 が、10月半ばの予測値で【艦これ】の売り上げが1億円に達していないことが算出され、またも艦豚が後ろから砲撃を食らう図が展開された。 PC(ブラウザ)とSP(野良アプリ)とでそれぞれ算出されてそれがどんぶり勘定で合計されているが、実のところこれらは競合アプリなので単純に足した数字が即ち売上額とは言い難い。下手すりゃ引いた数が正しいかもしれない ちなみに、前述の通りガバガバ「どんぶり勘定」であるので、艦豚が憎んでいる刀剣乱舞の売り上げが驚くほど低く算出されてしまっていたりする。

ここでの笑いどころは、艦豚くんがガバデータを用いてイキっていただけでなく、「強力な叩き棒」として用いたつもりのgame-iのデータで自らの後頭部をぶん殴られる羽目になったという点である。 2020年には愚痴スレ常連荒らしとなった「独り言荒らしbot君」が本データを実数値として妄言を垂れ流しており嘲笑されていた。

最後に、あくまでもこのサイトの売上額は管理人も説明しているとおり「どんぶり勘定」であり、本気で参考にしない方が賢明である。艦豚君はどんどん参考にして自分の後頭部を殴ろう
675: 2022/04/07(木)18:23:01.88 ID:Z5E7R/6P(3/55) AAS
コラボ
(スラングとしてのコラボはこちらを参照。)
コラボレーション(collaboration)の略。「合作」や「共演」と言う意味の英単語。 ゲーム作品の場合は自ゲーム内に他のコンテンツのキャラが登場するなど、外部コンテンツ(ゲーム同士の場合もあれば漫画やアニメ、その他のキャラクターの場合もある)間の交流を指す場合と、 他のコンテンツにて当該ゲームをモチーフにしたもの(例えばゲームキャラをモチーフにしたお菓子を開発する、など)が登場するケースに大別される。

艦これの場合、前者つまりゲーム内コラボは2021年現在僅か1例(13冬イベで『蒼き鋼のアルペジオ』と開催したもの)しかなく、 それ以外のコラボについては全て後者、つまり艦これキャラ(と言ってはいけないモノも増えてきたが)をモチーフにした商品の発売となっている。 ちなみに類似用語としてタイアップ(tie up)があるが、こちらは提携や協力といった意味で、上記の例で言えば自ゲーム内で他のゲームのCMが流れる、お菓子の宣伝にゲームキャラが使われる、などが該当する。 ビジネスマーケティング的に言えば両者を区分する厳密な定義があるらしいが、コラボの方が語感や印象が良い事もあってか一般的にはまとめてコラボとされている事が多く、多分偉大なる艦の国の王謙介の認識も例外ではない。

他艦船擬人化ゲーでは、アズレンのコラボ実施回数が飛び抜けて多い。 インタビューではお誘いがあれば実施する、お誘いが無くてもこちらから声をかけるというスタンスらしく、ゲーム内・ゲーム外コラボ共に数多いが、萌えミリ系の作品とは距離を置いている(アニメ放送後はMC☆あくしず編集部と組むことも増えているため、それまでの姿勢に若干の変化が見られる)。 日本に上陸したタイトルで外部コンテンツとのコラボ開催歴が全く無いのはアビホラとヴェルコの2作で、それ以外のタイトルは最低1回は何かしらのコラボを開催したことがある(日本版のみ、もしくは日本では非開催の場合あり)。
694: 2022/04/07(木)18:30:26.88 ID:Z5E7R/6P(22/55) AAS
一例としてニコニコ大百科でこの単語を説明する記事の初版は別のゲームの運営を批判する目的で作成された(従って、艦これを名指しで批判する意図は初版投稿者には無かった)が、案の定と言うべきかヒットマークを点灯させた艦豚が殺到し、艦これにも事実陳列罪が存在することの周知に貢献してしまった。

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-YpYZ) [sage] :2020/08/25(火) 17:27:31.53 ID:x3QqqL+/a
ついこの前ふたばのスレで「愚痴wiki潰れねえかな」ってレスに「あそこに書いてるの概ね事実じゃん」って返したら
「そうだけどあいつらの主観で入ってる文がムカつく」とレスがあった
艦豚の愚痴wikiに対する見方は典型的な「言ってる事はわかったがお前の態度が気にいらん」らしいので
wiki内のけんちょんと艦豚の悪行は艦豚共も反論できないそうだぞ

もしフェミさんがこっちに誘導されてきたら安心して艦これの悪評をレクチャーしてあげるといいぞ
816: 2022/04/07(木)20:32:38.88 ID:PA/Tw9FB(51/70) AAS
とく算
2020年9月に発生した「3500万ショック」を契機として特濃謙兵が至る所で暴れ回り、中にはgame-iやら何やらの推計値やそれを足りない頭脳で計算した数値を持ち出してアズレンを攻撃する奇行に走る者まで現れる始末であった。
「数字は嘘をつかないが嘘つきは数字を使う」とはよく言われているが、出された数字に一つとして根拠もロジックもあったもんじゃないのだから聞かされる側としては頭を抱えざるを得ない。リテラシーどころか認知能力が疑われるレベル。
愚痴スレでは第二次世界大戦期の「2+2=80」で知られる「東條首相の算術」を引き合いに出し「さすがシジツッに忠実な艦これは違うな微差栗」と「呼び名の一つであった「とくさん」」を悪魔合体させ「とく算」と命名された。

ちなみに、運営も算数が苦手な模様。誤字脱字と文法破たんが一向に治らないことから、国語はもっとダメだが。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s