[過去ログ] 【海に落ちてた保護猫】僕とうみのスローライフ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
506: 2023/12/19(火)03:23 ID:y9LDLuUD(7/9) AAS
この人は解らないけどアンチが増える度にお金の音がするという人もいるね
507
(1): 2023/12/19(火)03:42 ID:ffbGzA1A(13/20) AAS
準備された危ない状況にわざと動物を置いて救助するコンテンツ

この規約違反だと運営が判断するかどうかやろな
まともなコンテンツでもたまに意味不明に広告剥がされたりしとるから数打てば当たるんちゃうかな
508: 2023/12/19(火)04:10 ID:y9LDLuUD(8/9) AAS
>>507
意味不明に剥がされるのはAIプログラムの判断だね
私が知る限りの収益BANされた人達はTeamYouTubeと直接やり取りして数日間で戻ってたよ
509: 2023/12/19(火)04:13 ID:y9LDLuUD(9/9) AAS
通報が多いところは優先的に巡回するようになっているでしょうから意味なくはないですね
510: 2023/12/19(火)04:22 ID:O9epVJe5(14/36) AAS
FPSのゲーム実況とかはAIが暴力シーンと勘違いしてよく収益剝がしてる
その度に申請するのだるいねんって台パンの人が言ってた
511: 2023/12/19(火)04:46 ID:O9epVJe5(15/36) AAS
動画リンク[YouTube]
ガチ保護猫のリアルな反応。どっかのやらせとは何もかも違う
512
(3): 2023/12/19(火)07:19 ID:sBqfKjFl(1/32) AAS
>>0494
なんか嘘くさ。見ず知らずの男にはあんなおとなしかったのに病院では暴れるくんだったって?
あんな感じのおとなしい子って結構診察台でフリーズしちゃう子に見えるし、たいていもうひとりの看護士?みたいな女性と医者と2人体制のところも多いから子猫が暴れて逃げまわるって考えづらいし、医者1人だったとしてもあんな小さい子で押さえられない医者って居るかね?
家で爪切りとかで飼い主に甘えて暴れる子でも外で医者の前では大人しくなっちゃう子って多いけど、逆って?
家で大人しい子って病院でも大人しい傾向あるって思ってるので、違和感。
レボリューション以外っていったい何よ? 口腔と耳チェック? 爪切り?
怪しさ満載でしかない。
513: 2023/12/19(火)07:25 ID:sBqfKjFl(2/32) AAS
“たまたま”商魂逞しい男に拾われたって設定なのか? 
普通の善人が保護猫でカレンダーまで?考え及ばないし、考えつくには時期尚早過ぎるじゃん。
514: 2023/12/19(火)07:29 ID:mkKcNFYg(1/8) AAS
猫とか診察でも極力ネットから出さんだろ
515
(1): 2023/12/19(火)07:54 ID:O9epVJe5(16/36) AAS
>>512
まじでそれ
海から引き上げられて固まるような臆病な性格の子が恐怖で暴れるって
マジであり得ないんだよな
今まで子猫含めて30匹くらい病院連れてったから分かるけど
あの性格の子が病院で暴れるのはマジであり得ない。100%怖くて診察台の上で固まる
あと診療明細よく見たら、初診のチェックも無いし診察料も記載無いけど、なんだよこれ
516: 2023/12/19(火)08:12 ID:lEBswSdD(1/11) AAS
港の特定できました
ヒントくれた人ありがとう

辺鄙な場所ではあるけど民家はそれなりにあるね
子猫の状態が心配だからまず連れて帰ったんだろうけど
それにしても後日聞き込みに行かず即飼う事にしてるのもクロ判定に入る
517: 2023/12/19(火)08:28 ID:0HeVcPLn(1/4) AAS
>>512
確かに爪切りとか注射で泣き叫んだり凶暴に暴れる成猫も見たことあるけど、抑える手を振り切って逃げ回るまでは見たことないな
518: 2023/12/19(火)08:32 ID:O9epVJe5(17/36) AAS
こいつ嘘以外で話せる日本語あるのかマジで・・・
519
(1): 2023/12/19(火)08:37 ID:1uv5mGzB(1) AAS
わりかしどうでもいい部分に拘るのは何故
そこ重要か?
520
(1): 2023/12/19(火)08:43 ID:Gv2+Pr0l(1) AAS
>>515
病院で暴れたかは知らんが、引き上げられた時だったら寒さで硬直してたんちゃう?
521: 2023/12/19(火)08:54 ID:fPjlPslv(1/25) AAS
>>512
猫は首の後ろの皮を引っ張ると動かなくなると動物病院で教わった。
大人になっても動きにくくなるので、子猫は簡単にできる。
母猫が首の後ろを咥えて運ぶので、じっと動かないようになってる。

例え子猫が一度逃げたとしても、次は簡単にしっかり逃げないようにして診察できる。
医者が手を放す時、助手が居ないほど小さな病院なら、飼い主に前足の付け根や、首の後ろを持っていてと言うか、一度ネットの中に入れる。

診察台に乗せられると、家よりおとなしく固まる猫が多い。
あんな最初、歩き方の遅い子猫が暴れて診察出来ない動物病院は、大人の猫や犬なんか診察できないことになる。
522: 2023/12/19(火)08:56 ID:O9epVJe5(18/36) AAS
>>520
その数秒後にスタスタ歩いてるから純粋に大人しい性格やね、もし暴れる性格ならパニックで逃げてる
性格は他動画も含めての話
523
(1): 2023/12/19(火)09:07 ID:fPjlPslv(2/25) AAS
>>519
今後も暴れて処置できなかったと言いわけして、治療費をけちることがないように。
524: 2023/12/19(火)09:11 ID:sBqfKjFl(3/32) AAS
海引き上げ直後はねわかるよ、だけど家帰って風呂でもおとなしかった。むろん自宅が車で5分のところでいまだ海水引き上げ直後のショックでなされるままっちゅう事もあるにはあるけど、ドライヤー音でも暴れるふうもなく。
だから、そういうタイプって病院でだけ凶暴化するって珍しいんじゃないかって思う。もう、ほんと自分の経験値で語ってることだけど、割とこれには同意してくれる猫飼いさんは多いんじゃないかな。
とにかくよっぽど高齢?で握力腕力感の鈍った獣医じゃないかぎり、子猫を逃すとかあんまり信じられない。
525
(1): 2023/12/19(火)09:15 ID:sBqfKjFl(4/32) AAS
本当にネットに毒された私の妄想であってほしいけど、目傷付けられたんじゃないかってますますあの猫が心配になってきた。うみちゃんの宿命なんだとしても、もし不当に利用されてるとしたら不憫でしょうがない。
1-
あと 477 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s