[過去ログ] 無理矢理さんヲチスレ(ワッチョイ無し)★1 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
822: 2024/12/18(水)08:47 ID:ML4BZpzj(1) AAS
学校で一番困ってることは雨限か
雨だったらヲチャは見られないし
どれぐらいアクセスさがるだろうね
変わんないのかな
823: 2024/12/18(水)08:49 ID:RKQe1jyq(1/2) AAS
負けたくないって全体公開してた頃の無理矢理さに戻って~
824: 2024/12/18(水)08:52 ID:gR9EAC3+(1) AAS
おもらし、服を脱ぐ、物を投げる、他人に触る
どれかでしょ
無理矢理さん的には知恵ついたゆえの「全部わざと」だし、困ってても様子見ばかりだから解決にならないよね
825: 2024/12/18(水)08:59 ID:mGJIqQP6(1/3) AAS
飛び出し、異食、コミュニケーション取れない
826: 2024/12/18(水)09:03 ID:mGJIqQP6(2/3) AAS
最新記事、再放送過ぎて凄い
入学当時からあんま変わってないよね
827: 2024/12/18(水)09:05 ID:NLvRwBGa(1) AAS
しょうかせんはさわりません、と言ってるから消火栓の非常ベルを押す、とか?
828(1): 2024/12/18(水)09:40 ID:vSHUXDsy(1) AAS
どう見ても処理速度は凸でしょ
それに対して知覚推理が低いから行動の目的や前提が理解できず
ゆえに筋道立てた行動が難しいし
一度確立したと思った身辺自立が初歩に戻ったりするんじゃないの?
いま素人の浅知恵だから知らんけど
829: 2024/12/18(水)10:41 ID:ioAFW0vZ(1) AAS
わざとっていうのひまりちゃんが可哀想だと思ってたけど、無理矢理さんの行動を見ているとひまりちゃんもわざとなのかと思い始めた。
頭のかたち(特に後頭部)とか立ち姿が母子でそっくりだから性格も似てるところがありそう。
830: 2024/12/18(水)10:43 ID:OzTbvRtg(1) AAS
>>828
処理速度130の子がいるけど、ひまりちゃんも処理速度凸な感じするな。これやらなきゃ!って思ってからの速度は速いんじゃないかな。無理矢理さんも速いよね、保育所支援関係の動きを見てると。
うちの子は処理速度凸過ぎて、精度が落ちたり、頓珍漢な方向に突き進む、仕上がりが雑なことがよくあるよ。
831: 2024/12/18(水)13:06 ID:f+PAqMkR(1) AAS
>>821
健康で大病したことないとしたら保険の必要性を感じないのかな
病気になると保険入るの難しかったり厳しくなるし個人的に大黒柱は特に入っておいた方が安心とは思う
まあ貯金もあるしいざとなったら投資してる分を充てればいいって考え方の人もいるかもしれないね
832: 2024/12/18(水)16:39 ID:93/fMbcG(1) AAS
自閉の方が強いてずっと言ってるけどどうなんだろ
833: 2024/12/18(水)17:20 ID:03+G2bPw(1) AAS
知的障害のほうをあまり受け入れたくないんじゃないか
問題行動も、知的に低いからやるのではなく、自閉の特性からやってしまうと思いたいのかも
834: 2024/12/18(水)17:45 ID:fiUtNA49(1) AAS
いうてどっちも大変そう
835: 2024/12/18(水)17:51 ID:L8OuZ0Xi(1/4) AAS
どっちもだよね
無理矢理さんの好きな数値として出てるんだから
836: 2024/12/18(水)17:53 ID:L8OuZ0Xi(2/4) AAS
タイトルに自閉症としか書かないのも辛そうだなぁと感じます
837: 2024/12/18(水)17:53 ID:eyEB7+a8(1) AAS
学習面のできるところしか見ないのはなぜ?
できないところは知的由来ではなくて自閉由来なの?その解釈はなかなか厳しいね
838: 2024/12/18(水)18:12 ID:7adlEme2(1) AAS
知的=学習の良し悪しじゃないのに
知的より自閉が強いっていうのは新幹線息子みたいな子じゃない?
紙面上での勉強は出来ないけど数の概念も理解できてそうだし会話能力もあるし
839: 2024/12/18(水)18:29 ID:EncHK+Vr(1) AAS
漠然とだけど
知的な数字=自発的な学習能力の高低
かなと思ってる
そこに反復訓練で何かを叩き込めるかどうかは自閉の重さが関わってくる
って我が子や周りの子を見ていて感じている
で、ひまりちゃんは前者が弱くて後者が強い印象
専門知識皆無で本当にただ周りの子を見た印象だけで話してるから適当だけど
840: 2024/12/18(水)18:32 ID:L8OuZ0Xi(3/4) AAS
まぁ他人からすればどっちもどっちというか、IQでの数値こそ周りを見ていても当てはまってるけどね
841: 2024/12/18(水)18:43 ID:RKQe1jyq(2/2) AAS
どこかのブログで
この特性は自閉から?この特性はADHD?って考えるような日々の困りごとすべて知的障害からのものだった、っていう記事を見たことあるな
もっと詳しく書いてた気がするけど、うろ覚えで
でも、あらゆる事でつまずくのが知的障害なんだな、と思った記憶ある
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 161 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s