[過去ログ] 無理矢理さんヲチスレ(ワッチョイ無し)★1 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
151: 2024/11/03(日)18:45 ID:S+PnDHfL(1) AAS
学校での状態をそこまで知らないってあり得る?連携取れなさ過ぎだし無理矢理さんが話し合いを避けてるとしか思えない
少なくとも積極的に知ろうとはしてないよね
152: 2024/11/03(日)18:54 ID:nH+c5OnK(2/2) AAS
それは思う 
学校でのお漏らしのことを聞かされたらすみませんの謝罪だけでなく、普通は時間や状況など細かく聞くと思うんだよね
その中でマンツーマンでついてもらっているならわかるはず
153: 2024/11/03(日)19:35 ID:NWpjYeDG(1) AAS
先生と連携取れる事を地域の学校に通うメリットとして挙げてたと思うのにってループな話題だけどね
154: 2024/11/03(日)19:38 ID:j9o8eQp7(1) AAS
>>147
そこは情緒級だし知的な遅れのある子もいるだろうから、ストレートな反応しててもおかしくないと言うか、大人が思うような空気読んだり察したりは難しいと思うよ
155: 2024/11/03(日)19:43 ID:L4IMRSiV(2/2) AAS
ブログでは忖度しないのにリアルな行動を見るとずっと怯えてるよね
なんとか触れられまいとしてる事はまわりの関係者たちも察してると思う
156: 2024/11/03(日)20:36 ID:nMbPaY98(1) AAS
訪問支援減らす提案されたのはその人たちが介入する段階ではないってことなんだろうけどマンツーマンの手厚い補助があるから当然ですねみたいな解釈だし
こういう状況だと時間をかければ1人で出来ることも大人が手伝う機会が多いんだろうね
157: 2024/11/03(日)23:24 ID:e0TtKu9k(1) AAS
7月2日の参観日のブログでほぼマンツーマン学習の手厚さに感激してるし、運動会でも先生ずっとついてるの見てたのだから想定外の話ではなさそう
2学期におもらし不安定なってからさらに手厚くなったのはありそうだけど
訪問支援の報告でオムツ脱ぎそうになったのは合同の人数多い授業中で先生もそばにいるような感じの記載だったような
158: 2024/11/04(月)04:42 ID:IfCuIxFC(1) AAS
マンツーマンが織り込み済みなら、何故にこのタイミングで保育所等を入れたんだろう?
支援級で他に利用してる人がいるという話だったし、それなら事業所側も状況は事前に把握してそうなものだけど
159: 2024/11/04(月)07:43 ID:d68Btqdk(1/2) AAS
親としては知的軽度で特に勉強の部分はそう遅れていないと思ってて
保育所等に授業の様子を見てもらい
娘さんはよくできていますて
言ってもらいたかったんじゃない
160: 2024/11/04(月)08:21 ID:7jVp8b6Q(1) AAS
保育所等の人は最初から学習支援に入るという話だったよ
少人数の支援級で更に補助の先生付いてる状態で何を望んでいるんだかよく分からなかったけど、結局あちらも必要無いから減らしましょうって結論なんだね
161
(1): 2024/11/04(月)11:14 ID:cfBN0SeO(1) AAS
保育所等の人から減らす提案をされた時に良心的な事業所という反応があったけど、普通なら日数入れた方が利益にはなるよね
それをあえて減らしたいと言ってきたって事は、学校で直接見聞きしたり先生とやり取りした結果方針転換をしたって事で、
少なくとも契約〜訪問支援開始の段階では、今の状態を把握出来てなかったって事だよね
事前打合せの時一体どんな話をしていたんだろう
162
(1): 2024/11/04(月)12:24 ID:+Ifm6IJX(1) AAS
一般的な利用数に比べて月10日って多すぎるもんね
うちの地域と制度そのものが違うのかと最初は疑ったよ

勉強の補助のつもりで入れたのだとしたら
足し算引き算から遅々として進まない現状を変えたいと思ったのかもね
来年からの高学年と中学もできたら支援級入れたい訳だし
でも恐らく現場は既に最善を尽くしており即改善は難しいと判断されて、今
という予想
163: 2024/11/04(月)12:49 ID:VndZRkPP(1) AAS
>>162
学校の勉強進んでないの?
◯◯が出来るようになった報告って学習関係が多いように思うけど
動画も上げてたよね
164: 2024/11/04(月)13:22 ID:D1dAcx7V(1) AAS
夜中に救急車って相当だね
痙攣とかチアノーゼでも起こしたのかな
お大事に
165: 2024/11/04(月)15:43 ID:d68Btqdk(2/2) AAS
兄弟児がいると付き添い入院も色々あるけど心置きなく一緒にいてあげられるからよかった
お大事に
166: 2024/11/04(月)15:48 ID:SR+3L4wC(1) AAS
血液検査の項目載せてるけどかなり高い数値もあるね
全てマイコプラズマが原因なら治ればクリアになるだろうけど、
もしかしたら排尿困難の原因となるような問題も何か隠れてるかもしれないから、
この際相談した上で色々調べてもらったら良いと思う
発達外来とは違う病院なのかな
167: 2024/11/04(月)15:55 ID:T7XRsveJ(1) AAS
点滴も慣れてないと暴れたりするよね

障害のある子は個室付き添い入院がデフォだからそれ用の保険が手厚くて万が一の損害賠償とかも補償される筈だけど、入ってないのかな
168: 2024/11/04(月)16:04 ID:xQzdpVLT(1) AAS
最初の小児科で救急車を提案してもらってほんと良かったと思う
どうでもいい理由で救急車を呼ぶようなことが社会的に問題になってるけど
多くの人は救急車を呼ぶ判断ってつかなくて割とギリギリまで我慢してしまうからね

しかし、入院当日のアフィは辞めておけばいいのになと思うね
管を抜く行為ってどこかの段階で病院が拘束を判断してしまうかもしれないから
親として結構気が気じゃない状態だしね(拘束は大人だけっていうのが常識なら無知ごめん)
169: 2024/11/04(月)16:17 ID:/f5Wcq8v(1) AAS
当日もアフィ貼って更新する所が彼女らしいね付き添といっても暇だから更新多くなりそう
グルメな無理矢理さんにコンビニ食はきついのかな
170: 2024/11/04(月)17:32 ID:6+g5Ghw7(1) AAS
広告用の商品探すのに時間かかるみたいな事を前に書いてたと思うけど、さすがにそういうのは無事退院してからじゃないのかな
1-
あと 832 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s