[過去ログ] Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.10 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
409(1): (ワッチョイ 4aa1-cm4/) 2017/05/20(土)15:47 ID:HO75P1jp0(1/4) AAS
オスカーにしろゴールデングローブにしろ劇場公開は絶対条件なんだから
今更騒ぐことじゃないだろうに
410: (スップ Sdea-qKRX) 2017/05/20(土)15:49 ID:M8xUF+F9d(2/2) AAS
>>409
フランス以外では劇場公開できてるんだよ。フランスは劇場公開そのものが出来なくなったから話題になってる。
411(1): (ワッチョイ 4aa1-cm4/) 2017/05/20(土)15:53 ID:HO75P1jp0(2/4) AAS
うん、だから批判するなら公開後3年配信不可なフランスの法律を批判すべきで
カンヌの判断やそれに賛同するこのスペイン人監督ではないと思うんだよね
矛先が違う
412: (ワッチョイ de64-sIut) 2017/05/20(土)15:58 ID:axl4nxcV0(1) AAS
そりゃそういう声明出したら色々言われたって当たり前だろ
413: (ワッチョイ 4aa1-cm4/) 2017/05/20(土)16:05 ID:HO75P1jp0(3/4) AAS
どういう声明?
この監督だって別にnetflixを否定したりしてないやん
netflix擁護派みたいな扱いになってるウィルスミスだって劇場と配信は全く別の体験だと言ってるわけで
結局は全く別物だから別々に扱おうっていう監督の言い分と変わらんやん
414: (オッペケ Sr03-sIut) 2017/05/20(土)16:19 ID:AUc5xa65r(1) AAS
別にそんな躍起となってこの監督を擁護するようなことでもなくね
415: (スプッッ Sd02-qKRX) 2017/05/20(土)17:32 ID:YFv0Xnw3d(1/2) AAS
>>411
別に法律自体は変わってないんだよ。わかってないな。最終的にはカンヌ映画祭が運用を変えたからこうなったんだよ。
416(2): (ワッチョイ 4aa1-cm4/) 2017/05/20(土)18:02 ID:HO75P1jp0(4/4) AAS
いやだから、他の世界的な映画祭も劇場公開が条件で、カンヌはそれに合わせただけでしょ
むしろ、今年を含めこれまで出品許されてたのが随分寛容だなと感じるほどだけどな
俺は時代遅れだの既得権益擁護だの言うなら、カンヌの判断じゃなくて3年縛り法律の方じゃね?と言ってるだけ
417: (スプッッ Sd02-qKRX) 2017/05/20(土)18:12 ID:YFv0Xnw3d(2/2) AAS
>>416
明らかにネットフリックスを締め出すためだけにカンヌが変更したのは明らかだろ。それに審査委員長の監督はあからさまにネットフリックスを批判する発言もしたから余計に火を注いだのもあるから。
外部リンク:www.afpbb.com
>今年のカンヌ映画祭で審査委員長を務めるペドロ・アルモドバル(Pedro Almodovar)監督は映画祭の開幕に当たり、ネットフリックスの作品が賞を勝ち取ることは「想像できない」と発言。
法律だから仕方ないなんて思ってるのなら今まで通り抜け道を用意しとくべき。
418: (ワッチョイ 0324-KcH1) 2017/05/20(土)18:55 ID:uLblQvOB0(1) AAS
河瀬直美のカンヌがらみの映画も酷いしな
419: (ワッチョイ 837e-UT48) 2017/05/20(土)19:10 ID:kKW85QKc0(1) AAS
外部リンク:www.hollywoodreporter.com
フランスの大手配給会社のワイルドバンチ社長がカンヌ映画祭で排除されることになったNetlflixを擁護
「ある視点部門作品の半数は仏配給のない作品。
これをどう規制するのか?もしカンヌ期間にNetflixが買い付けたコンペ作品は、審査から除外するのか?
仏配給会社がつかない映画は、国際映画祭に参加できませんにするのか?
カンヌとは国際映画祭である。FNCFが介入すべきではない」
420: (ワッチョイ 0bd3-+Mvj) 2017/05/20(土)20:46 ID:m5d6SG2N0(1) AAS
>>416
それならアルモドバルも法律を変えた方がいいって言うべきだと思わない?
421: (ブーイモ MMea-dl7f) 2017/05/22(月)16:41 ID:Rrd8q+WqM(1) AAS
フランスって変なとこで頑固だな
422: (ワッチョイ c6db-kvD5) 2017/05/22(月)19:26 ID:6e6GEtrx0(1) AAS
もともとカンヌ映画祭がフランスの映画文化のために作られたものだからね
映画文化に必要である劇場を守るってのはそこまでおかしくはないよ
残念だし保守的だけど
423: (ワッチョイ 0bd3-+Mvj) 2017/05/23(火)00:44 ID:JpGNFEg/0(1/2) AAS
フランスやイタリアは自国文化の保護に熱心だよね
特にアメリカ資本のものに対しては
ベネツィア映画祭はどう対応するんだろうね?
Beasts Of No Nationには好意的な雰囲気だったけども
424(1): (ワッチョイ cbd7-icqO) 2017/05/23(火)01:51 ID:d+rlhejI0(1) AAS
まだ観てないんだけど、カンヌに出したオリジナル映画はどんなもん?良作?
425: (ワッチョイ 0bd3-+Mvj) 2017/05/23(火)02:49 ID:JpGNFEg/0(2/2) AAS
>>424
まだどっちも配信開始されてなかったはず
オクジャは来月配信が決まってる
426: (ワッチョイ 67a1-bwHs) 2017/05/23(火)03:13 ID:SHQvVM0L0(1) AAS
ブラピ:今回Netflixと組まなかったら、この作品は作られなかったか、例えば6分の1の予算規模で小さなところで作る……という事になっていたかもしれない。
今の(映画の)スタジオの状況では、こうした作品を作るのは難しくて挑戦的な事なんだ。
プランBのプロデューサー:Netflixほど良いパートナーはいない。'70年台の映画作りがそうであったように、
“これがやりたい”と言えばOKしてくれるし、予算も出してくれる。神からの贈り物と言っていい
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp
427: (ワッチョイ b35c-JCxV) 2017/05/23(火)11:12 ID:zAn4iGTN0(1) AAS
2週間前に消失した5月5日以前の半年分の視聴履歴がいきなり復活していた
喜んでいたらその日の夕方にまた消失
ドラマを何話まで見たかチェックしておけばよかった!
と言うかデータ残ってんだったら、ちゃんとしてくれ
428: (ワッチョイ 0f3a-9zdO) 2017/05/25(木)10:18 ID:FMYJ9ZxY0(1) AAS
Big Bang Theoryのゲストで出てるJudy Greerって人かわいいな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 574 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s